見出し画像

【写真のこと】超初心者向け写真教室第一講終了

先日、顔合わせした生徒さんと、今回から本格的に講座をやっていきます。

まず、カメラを箱から・・・と、レンズも怖くて触れないとのことだったので、レンズをセットするところから一緒にやっていきました。
(個別レッスンなので生徒さんのご要望でどこからでもやりまっせ)

バッテリー充電とストラップの取り付けは前もって伝えていたので、そこはしっかりやってくれてました。

そら、高校生、NikonのZfcにドキドキするの分かるわ。
私もドキドキやわ、羨望の意味で(笑)。

でも、カメラの持ち方、構え方、と本当に基本のことを教えていると自分自身の振り返りにもなります。
自分はできているかな、適当にシャッター切ってないかな、みたいな。

基本操作と、あとは「こころ優先」を伝えさせていただきました。
自分が「何を」「どう撮るか」の大切さ。
これは1度では浸透しにくいと思うので今後の講座でもくり返しお伝えしていくつもりです。

シャッターを押すたびに「ヤバイ♪ヤバイ♪」と笑顔になっていく顔を見るとこちらも何とも心が浄化されていきます。
(そんなに日頃からよどんでるんかい自分)

新入社員の育成の時を思い出すー。
どう伝えたら相手はちゃんと理解してくれて仕事が楽しいと思ってくれるかな、と妄想しながら資料を作っていたワクワクした時代。

環境は変わっても私はこれからもきっと将来を担う人達の応援団なのだろうな。