見出し画像

カッフェじゃダメなのかい?(バチェラーデート)

こんばんは、ミツです。

みなさんバチェラーデートって知ってますか。

恋活アプリなんですけど、いいね・メッセージがほぼ不要で自分の予約した日に指定の場所に行けば(ほぼ絶対)異性に会える、というもの。

ただし相手のプロフィールは前日まで分からないし、顔写真は無いので会うまで顔は分かりません。

そしてこのアプリの素晴らしいところ、それは会うお店まで指定してくれるところ。しかもだいたいがカフェというのも最高。だってタイプじゃない人が来ても早めに切り上げやすいし、気に入れば2軒目行けばいいんだし。

でもたまに、このバチェラーデートにおける禁忌(勝手に私が禁忌に指定)を破って、会う前から「晩御飯&飲みの提案」をしてくる人がいて。

カッフェじゃだめなのかい?

「こんにちは、XXです!明日はよろしくお願いします。
 もしよかったら、有楽町当たりで晩ご飯でもと思うのですが、いかがですか?」

的な感じなんですけどね。

正直この時点で物事の本質が捉えられない、またはすごい自己中な人なのかなって思ってしまう。少なくとも私とはこのアプリの使い方が違うなと。

せっかくこの世にも効率的なアプリでサクッと会おうとしてるのに、なぜそんな非効率なことをしようとするの?バチェラーデート公式にも「1時間のデート」って記載があるのに!

バチェラーデートのQ&A画面

もちろん断ってもいいので、私は毎回こんな感じで送る。

「XXさんこんばんは、ミツです。明日はよろしくお願いします!
 次の日少し朝が早いので早めに帰ろうと思うのですが、ご飯でももちろん大丈夫です!」

ふ、伝わらないかもしれませんが、これ断ってます。遠まわしすぎますね。

実はバチェラーデートで相手の要望を断るのってすごく難しくて。というのも、デート後3日以内に「相手の評価」をするルールになっていて、自分の評価が下がると理想の人に出会える確率が下がったり、最悪の場合、退会の可能性もあるんです。

あまり露骨に断ると評価が悪くなるかなとか。LINEとかの交換もそうですけど、相手が「こうしたい」って言ったことは基本的には同調せざるを得ない感じ。もしはっきり断って悪い評価を付けられてしまったら、自分の理想とする人と出会うのはもっともっと先になるから。

そして相手からは、「そうなんですね、じゃあさくっと行きますか!ここどでしょう? URL:///…」みたいな感じで、明らかに晩御飯&お酒をがっつり頼まなきゃいけなさそうなお店が送られてくる。

いやぁ・・・さくっと行きますか、じゃないのよ。
正直、ご飯を遠まわしに断っているということに気付いてほしい。。。

私がカフェを推す理由

最初に書いたように、バチェラーデートって、会って初めて顔や声が分かって、明らかに「ナシ」でもデートはしなくちゃいけない。だから最初は短時間で解散してもお互い傷つかないように、カフェが提案されている(と思ってる)。

すごく合理的で、バチェラーデートの好きなところでもある。
だから私は会う前からご飯に行く約束はしたくない。

しかもご飯を提案してくる男の人って大抵お酒も好きで、こちらは飲まないと言ってるのに構わずクラフトビールのお店とか指定してくる。本当に自分の都合しか考えてない。

お酒を飲むともう絶対1時間では終わらなくて、2時間、長いときは3時間くらい一緒にいることに。

私、全然食べたくないもの食べて、飲みたくないお酒飲んで(体型維持のために平日はあんまり飲みたくない)、お酒入ってるからちょっとセクハラもされるし、聞きたくない話笑顔で聞いて、そもそも私はカフェがよかったのに、数時間を無駄にして、いや、ほんと、、、

私の時間を返してほしい。私のダイエットの努力を返してほしい。

ミツ、心の叫び

もちろんご飯に行く人で良い人もたまにいますが、基本は自己中か、女性の気持ち分からない人が多いなという印象。少なくとも私は好きじゃないです(もうそれはみんな分かってるよ)。

普通に私も悪い、今度「ごはん男」がいたら断るぜ

書いてて思ったけど、はっきり断ってない私も悪い
そして書くことで、自分で思う以上に自分が「ごはん男」を嫌がってることに気づいた。

「もしこの人が運命の人だったら・・・!」「評価が下がっちゃったら・・・!」と思ってたけど、評価ってもしかしたらご飯を断るくらいじゃ下がらないのかしら、どうなのかしら。
というか、ご飯行って評価が上がっても、それ以上に自尊心が下がっちゃったら意味ないよね。

よし、次からはきっぱりはっきり断ろっと。

なんじゃそりゃ~な結論、すみません。

ではみなさん、よい夜を。



いいなと思ったら応援しよう!