【デュエマ】第一回オシャレ手札&シールド展開選手権!
はじめましてPiroと申します。いつもはデュエマの公認大会やCSに出たりyoutubeでデュエプレの動画を投稿してます!
デュエルマスターズの醍醐味と言えば?
無論シールドですよね。
シールドトリガーを踏むか踏まないかの駆け引きがデュエマの醍醐味ともいえます。
ブレスラチェインとグラスパーとサガ君は廊下に立ってなさい。
もちろん対戦を始める時はシールドをセットして、CSとかだと手札を伏せたりするのが一般的とされています。
一般的な事だからこそ
オシャレにキメたくありません????????
服やスリーブやプレイマットと同じようにシールドと手札の置き方にもそれぞれ個性が出ます。
当記事ではそんな有名DMPになって崇めまつられ神輿に乗った無敵の気分になれるような個性の出し方を紹介します
※注意:CSでやる場合は自己責任でお願いします。インターネットの情報を取捨選択する力をつけましょう。
①:通常型
一般的な置き方ですね。
以上!散!!!(バシュッ)
②:離れ型
シールドと手札をちょっと離す形になります。
ポケカっぽさはありますね。
バトルゾーンの整理とかマナゾーンの整理がちょっとだけしやすくなるのが利点!(かもしれない)
ルールからははみ出てないけどほんのちょこっとだけカッコよさがにじみ出てるそんな置き方です。
まだ一般的な置き方。
この記事を書いた2023年11月段階ではサバキZがちょこちょこいる環境なのでコレやるとシールドが少し整理しずらいので「サバキZじゃねーな」っていうのがバレたりします。まあこれでもやる人はいるだろうけど
③:扇型
夏の暑い時に最悪手札を扇子として使える形。シールドでやったらジャッジー!!!!!!!。
これの応用系としてはシールドを普通にして手札の置き方を扇形にするとか色々組み合わせられるぞ。
和風なイメージになるので、この並べ方をするだけであの国民的人気(だったらいいな)ゲームのプリンセスコネクトRe:Diveのリリっぽくなれます。
④:ポケカ型
ポケカやりたいけどデュエマの調整しなきゃいけないどうしよ~~~~~~~~~~~!!!!!!ポケカやらないと禁断症状出ちゃう~~~~~~!!!!!!
とデスノートの監視カメラだらけでリンゴが食べられなくなったリュークの禁断症状が出てしまった方におすすめ。
上からシールドを取っていけばポケモンカードゲームっぽくなったりならなかったりします。言うなれば牛乳を豆乳に変えたようなもん
シールドを追加するカードを使えば何とちょうど6枚になって完全にポケモンカードの配置になるぞ!!!!!!プロテクションサークルとか入ってるデッキには是非進めたいシールドの置き方です。
クリーチャー倒すたびにシールド取らないように注意。
⑤:タイル型
うわ、見づらっ
帰れ
⑥:草型
ここ最近のインターネットでは「面白過ぎるw」ではなく「面白過ぎて草」とケツに草をつける文化が流行っており、「w」を使おうものならインターネット老人罪として打ち首獄門の刑に処される狭い籠の鳥の世の中。
そんな、インターネットで草を生やせないのなら現実で草を生やせばいいじゃない!!!の最悪のパンが無いならケーキを食べろ理論から誕生した並べ方。
ちなみにクライマックスジャオウガを出されたら左右二つのシールドを墓地に送る事でY字になります。凄い!
ふ~んそうなんだ、じゃあ私生徒会行くね
⑦:X型
禁断を使ったアドバンスやりたいけどオリジナルの調整しなきゃいけないどうしよ~~~~~~~~~~~!!!!!!アドバンスやらないと禁断症状出ちゃう~~~~~~!!!!!!
とデスノートの監視カメラだらけでリンゴが食べられなくなったリュークの禁断症状が出てしまった方におすすめ。
ちなみにクライマックスジャオウガを出されたら左下と右下のシールドを墓地に置く事でY字になります!凄い!!!!!!
⑧:ターミナル型
電車を収納する所?っぽい並べ方。
とも言えたり円卓っぽくも見えて「そこでナイフが飛び出して呆気なかった涙よりも早くあのねここで消えたら意味ない」っぽさがある。
見た目はオシャレだけど弱点は当然ながら墓地の場所が圧倒的にわかりづらい所。
この配置で青黒ゼーロとか使った日にはTwitterでDMPから非難殺到からの暴動が起きて人類の8割が消滅します。
⑨:マリオサンシャイン型
皆さんご存じのマリオサンシャインの砂鳥みたいな配置の置き方。
ターミナル型との違いはシールドにデッキが囲まれて無いので墓地のスペースがデッキの真下にある所。
そもそも墓地の置き場がない並べ方が普通だけどもだっけど。
墓地を配置する事で鳥のお尻部分が完成するので本当に鳥っぽくなるぞ!
ちなみにクライマックスジャオウガ出されてぶん殴られるだけで翼と顔がもがれて体だけになります。
⑩:タイル型2
うわ見づらっ
帰っ ・・・っていうほどでもないか。
な感じのオシャレな代わりに利便性を失った、実際に使てみたらお菓子が詰まって洗うのが面倒くさい有名なグルメスパイザー的な配置。
他の配置と違い、ギャラクシールドとかサバキZを使うときは逆に相当やりやすいかもしれない。
Twitter映えはしますが、机が狭いと対戦相手のプレマに侵食してしまう並べ方なので本当にグルメスパイザーです。一応使えなくもないくらい。
最後に・・・
ここまで見て下さった方ありがとうございました!
「終わりよければ、すべて良し」という言葉に従って、プリコネのクリアのキャラスト2話の画像を掲載しそこの印象しか与えないようにして逃げ終わりたいと思います。
最後に繰り返しですが、インターネットの情報を取捨選択する力をつけましょう。
この記事は取か捨どっちかな?
じゃあね!!!!!!!!!!!!!