![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150570233/rectangle_large_type_2_e8333b4a73a9cbbf125ad0c9666dc299.jpeg?width=1200)
最近こういう顔のキャラクターばかり好きになってしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1723530446951-zoas6wAn1M.jpg?width=1200)
1.はじめに
泣いてる女
— ピリリ (@piriri502) July 25, 2024
好きすぎる🤦♂️(語弊しかない)
おどおどした性格
— ピリリ (@piriri502) July 25, 2024
たれ眉
ジト目
三白眼・四白眼
目の下のクマ
ᯅ←こういう形の口
↑良すぎる要素🤦♂️
概要については以上です。
皆さんに紹介したくなったのでこの場を借りて紹介したいと思います。
画像の掲載にあたり、各ゲームの二次創作、実況ポリシー等を確認しておりますが、問題があればご一報いただければと思います。(参照元については長くなりますので、記事最後にまとめています)
2.好きになってしまっているキャラクター紹介
①森久保乃々(アイドルマスターシンデレラガールズ)
「衣装もステージも…。プロデューサーさん…私がほしいって書いたもの、全部用意してくれて…。こんなにされたら…やれるだけやらなきゃ…。今日は、むりくぼじゃなくて…やるくぼ」
アイドルマスターシンデレラガールズから、森久保乃々さんです。
筆者はコミュやセリフをすべて把握しているわけではありませんので、ずれた認識であれば申し訳ないのですが、やや後ろ向きながらもひた向きな姿勢や、人の気持ちに寄り添った優しい心が魅力のアイドルであると思っています。
前提として、当記事の筆者についての話になりますが、同コンテンツに登場する久川凪というアイドルに心を5年くらい囚われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723533832002-8zwTLNnnBr.png?width=1200)
意味が分かりませんが、今でも私の一番好きな人です
この久川凪と森久保乃々さんはお互いにポエムが趣味である、のような共通点があり、凪の登場以後度々関わりがありました。
なんやかんやあって久川凪と森久保乃々さんは「なの・くらうん」というアイドルユニットを組むに至ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534398003-V3sLidFEvZ.png?width=1200)
私のアイドルマスターシンデレラガールズというコンテンツに対する向き合い方は元来久川凪の単推しに近い形でしたが、これをきっかけに「なの・くらうん」、ひいては「なぎのの」が大好きになっていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723534617678-Nmv6xkjsLc.png?width=1200)
世界で一番平和でかわいいイラストだとされています
なの・くらうんについての想いはここに書くには余白が少なすぎるので今回は省きます。凪と仲良くしてくれてありがとう
思えば、この記事を書くにいたるほど少しおどおどしたキャラクターデザインが好きになったきっかけは乃々さんにあるように思います。
そういった経緯を踏まえ、当記事でも一番最初に紹介することとしました。
こうしてまんまと乃々さんのことが好きになった私は、サプチケや周年チケ、イベントアイドル交換チケットなど様々な手段を駆使し、ゲーム内のカードを収集していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723535226215-m8OLQMc84B.jpg?width=1200)
ぐるぐる目、本当にかわいいと思います
ライブでの圧倒的な表現能力や、男装に近い恰好をしている時の魅力など、正直語るに尽くせません。
登場してからもうすぐ12年となるそうですが、現在においても本当に魅力に満ちたアイドルであると思います。今後もっと深く知っていけたらいいなあと思っています、イラストも描いてみたいな……
②フォフォ(崩壊:スターレイル)
不憫で弱い弧族の少女。怪異を恐れているのに、それを捕らえる羅浮十王司の見習い判官である。十王司の判官によって「シッポ」と呼ばれる歳陽を尻尾に封印され、そのせいで邪を引き寄せる「貞凶の命」になってしまった。妖魔や邪悪なものを怖がっているが、邪祟を捕らえるように命じられ、困難な魔を払う任務を遂行している。自分は能力不足だと思いながらも、辞める勇気もなく、怖がりながら任務を続けるしかない状況になっている。
最近筆者がずっとかわいいかわいい言っているキャラクター。
Youtubeに「フォフォ」という名前の再生リストを作っているくらい気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723536536448-fMbxhaB0OQ.png?width=1200)
フォフォは「狐族」という狐耳が生えた種族の女の子で、普通の人間より寿命が長め(300年くらいとのこと)。そのため、フォフォ自身も現在の職務についてから38年と、容姿から受ける印象よりも大人のキャラクターです。
幼少期にとある出来事から歳陽(幽霊か、妖怪のようなもの)である「シッポ」を自分の尻尾に封印しており、よく喧嘩になりながらも家族のような関係を築いています。
この記事の例によっておどおどとした自信のない感じの性格をしている彼女ですが、歳陽退治の時は本当にかっこよく(上記掲載のPV 1:03~)、一見の価値があります。というか見てほしい
モーションがどれもかわいらしく、眺めているだけで楽しいキャラクターになっています。紙飛行機を投げたらなぜか後頭部に当たってあわあわするやつとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723539144421-YTPjhGTW7P.png?width=1200)
これから必殺技を発動しようとする態度とはとても思えません
また、このゲームにはキャラクターたちとLINEみたいなSNSをできる機能があるのですが(神)、そのやりとりもいくつか紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1723540313100-W8x6RaASpg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723540153514-HncZKAhd9q.png?width=1200)
本当にかわいいです
![](https://assets.st-note.com/img/1723540465459-PsXY4g4aW9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723540341124-msA5viK2ek.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723540472512-egkplZpk1R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723540602868-UkaPBHjlb9.png?width=1200)
そんなポケットいっぱいの飴ちゃんをあげたくなるフォフォですが、現在(2024/08/13)限定ガチャでピックアップ中です!
8/21までとなりますので、ご興味のある方はぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。
崩壊:スターレイルをやるなら今!今!
③ディライラ(GUILTY GEAR -STRIVE-)
![](https://assets.st-note.com/img/1723540957719-pO8cgp227z.png?width=1200)
ベッドマンが死の間際にプログラムした結果、彼の死後もなお自立稼動しているベッド。
ディライラの暴走を食い止めるのに一役買ったのち、彼女によって回収された。
主にディライラを守るような行動を行う。
簡易的な意思疎通は出来るものの、相手を慮った受け答えや日々の記憶の蓄積など複雑なコミュニケーションはできない。
■ディライラ
ベッドマンの妹。
兄と同じ特異体質であり、生来の思考能力が高すぎるため夢を通さなければ活動できなかったが、ベッドマンの最期の力により発動した絶対確定世界を通じて現実世界へ降り立った。
現実世界に身体を固定するための措置として、意図的に従来の能力を引き下げられている(ディライラ本人はそれに気づいていない)。
傍らには常に兄のベッドが寄り添っており、彼女を過剰なまでに護衛している。
強大な力と類稀なる思考能力を持つ反面、一般的な世間事情や他人の感情の機微には疎く、本人もそれを強く自覚している。
また他者との交流経験が不足していると認識しているものの、年相応の幼さから感情がついていかず、そんな自分をもどかしく思っている。
格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」に登場する少女。
生まれつき頭が良すぎるがために、夢の世界でしか生きられない特異体質となっています。
ディライラには兄がいます。簡潔な説明をすれば、前作では黒幕の手先として動いていたのですが、その目的は妹であるディライラを現実の世界で暮らせるようにすることであり、過程で犠牲になった人々も最終的には救える計画を立てていたのですが、黒幕に騙されて最後には死を遂げてしまいます。
↑お兄ちゃんのロミオ・F・ノイマン(故人)
そんな彼の最期の力により、現実世界で暮らせるようになったディライラ。
傍らにはなんとなく兄の意志が宿っているように感じられる、兄が使用していたベッド型のロボットを連れ、兄の仇を討つことを目指す───というのが「GUILTY GEAR -STRIVE-」開始時点でのディライラのストーリーとなります。
もう既に好きな要素が多すぎます。
格闘ゲームである本作ですが、彼女のキャラクターに惹かれて私自身も6月からsteamでプレイしていました。
先日、ゲーム内最高ランクである「天上階」への到達を達成しました。
とはいえ、全体のレベルから見ればまだまだ初級者を名乗れないくらいと思いますので、これからもたくさん遊んでいきたいなと思っています。
一緒に遊ぶ友達を探しています(切実)
![](https://assets.st-note.com/img/1723542550618-065OOEybYK.png?width=1200)
ところで。
GUILTY GEARシリーズには各キャラクターにテーマソングが用意されているのですが(神)、ベッドマン?のテーマソングである「The Circle」の歌詞がもう……
😭😭😭😭😭
④依神紫苑(東方憑依華 〜 Antinomy of Common Flowers.)
![](https://assets.st-note.com/img/1723542788456-SmcB5ZimdQ.png?width=1200)
「東方憑依華 〜 Antinomy of Common Flowers.」に登場する貧乏神のキャラクター。並びに、同作のラスボスでもあります。
本作は東方本編のようなシューティングゲームではなく、対戦型のアクションゲームであり、妹に当たる疫病神の依神女苑と協力して戦うキャラクターになっています。
知る人は知っていると思いますが、筆者は古来からの東方projectのオタクでもあります。
一推しは閻魔大王のキャラクターである、四季映姫・ヤマザナドゥなのですが、最近にわかにめちゃめちゃ好きだな……と思い始めているのがこの依神紫苑です。
こうなったきっかけがあります。
最近なんかめちゃめちゃ音ゲーがやりたいなと思った時期があり、その折に東方公式二次創作ゲームである「東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト」をsteamで購入しました。
このゲームにはミタマカードというシステムが存在しており、要はイラストの収集要素なのですが、その中の一つが……
![](https://assets.st-note.com/img/1723543890822-eCk7gG2V4J.png?width=1200)
……
め……
めちゃくちゃかわいい~~~~~~!!!!!!
こうして、「泣いてる女、好きだな……」という最悪の自覚とともに、まんまと紫苑を好きになってしまいました。
自分でもちょろいやつだなと思っています。
とはいえ、元来からの東方オタクであるので、この出来事以前にも紫苑、また依神姉妹に関することで、好きなことがたくさんあります。
まず、東方projectでは各キャラクターにテーマソングが用意されているのですが(神)、依神姉妹のテーマソングである「今宵は飄逸なエゴイスト(Live ver) ~ Egoistic Flowers.」は、私が同コンテンツでもっとも好きな曲でもあります。
ゲームタイトルである憑依華のラスボスのテーマソングに「飄逸(ひょういつ)」という言葉を使うセンスもさることながら、ピアノがめちゃめちゃかっこいいんです。
公式で公開している動画などはありませんが、ぜひ一度聴いていただきたいなと思っています。
東方憑依華という作品は、先述の通り紫苑がラスボスなのですが、最終ステージで我らが主人公である博麗霊夢と紫苑が退治する場面が本当にかっこいいんです。
真の力を見せる紫苑と、それに怯みながらも人間の守護者としての矜持を見せる霊夢の会話シーンが今でも印象深く残っています。
今ならsteamで買えます!みんなやろう!
⑤語れるほどの知識が無いが好きだな……と思っているキャラクター
ニーア(グランブルーファンタジー)
![](https://assets.st-note.com/img/1723544778645-pO6DGi8mFh.png?width=1200)
グラブルは4年くらい前の土古戦場で英雄をとって引退してしまいましたが、今でも好きなキャラクターです。
かなり危ない性格をしたキャラクターですが、かわいいものはかわいいと思います。
ビカラ(グランブルーファンタジー)
同上。
普段の陰の姿と、アイドルのように振る舞う陽の姿の二面性を持つキャラクターです。
言うまでもなく、陰の姿が好きです。
カリン・ウィクス(ゼンレスゾーンゼロ)
【キャラクター紹介】
— ゼンレスゾーンゼロ公式 (@ZZZ_JP) July 15, 2022
「わ、私なんかで…いいんでしょうか?」——カリン・ウィクス
キャンペーンに参加して、テスト資格やグッズ報酬をゲット!>> https://t.co/tl9dySMYv5#ゼンゼロ #カリン pic.twitter.com/ylo53zuSGZ
友人に絶対好きでしょ?と紹介されて当然好きですが?になってしまったキャラクター。
まんまとゼンゼロをダウンロードして始めたらすぐに貰えました。手厚い。
まだあまりゲームに触れてないのですが、時間を作ってやりたいな。
古関ウイ(ブルーアーカイブ)
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) February 20, 2022
古書に関する知識および技術は一級品で、周囲から二つ名として「古書館の魔術師」と呼ばれる図書委員長ウイさん。
普段は「古書館」と呼ばれる場所に引きこもりつつ、古書の解読や管理を行っているご様子…。
「も、もう帰っても良いですか……?」 #ブルアカ pic.twitter.com/RkshqdCyKF
TLのみんながやっているのになぜか筆者はやっていないブルーアーカイブ。
イラストが流れてくるたびにめちゃくちゃかわいいな……と思っています。
背が高いのもいい(そこまで言うなら始めたらいいと思う)
伊草ハルカ(ブルーアーカイブ)
【生徒紹介】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP) September 11, 2020
暗くて気弱そうですが、実は便利屋で一番怖い人です。恐ろしい提案にいつも身震いします……
便利屋に所属してるのは、昔アルさんに助けられたからみたいですね。
「はいっ!私がすべて消しちゃいます!」
■PROFILE
伊草ハルカ(CV:#石飛恵里花)
ゲヘナ学園1年・便利屋68#ブルアカ pic.twitter.com/kaxUtb7jjc
同上。
イラストが流れてくるたびにめちゃくちゃかわいいなと思っています(2回目)。
ヴァン・ゴッホ(Fate/Grand Order)
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) November 3, 2022
期間限定『「メイン・インタールード 虚数大海戦」リリース記念 ヴァン・ゴッホピックアップ召喚』開催中!「★5(SSR)ヴァン・ゴッホ」「★4(SR)源頼光(ランサー)」をピックアップ!本召喚は11月4日(金)12:59まで開催中!
詳しくは→https://t.co/2oAMptBQVr #FGO pic.twitter.com/Nw86tVmezz
自分がFGOをやっていたのはセイレムくらいまでなので、辞めた後に実装されたサーヴァントになりますね。ビジュ以外本当に何も知らないです(許して)
イラストが流れてくるたびにめちゃくちゃかわいいなと思っています(3回目)。
正直挙げていけばまだまだありそうですが、キリがなさそうなのでここまでにしようと思います。
3.終わりに
以上になります。
どこかでまとめてこの話をしたいな……と思っていたので、こういう場を作れてよかったです。
初noteでもありますので見づらい部分等あれば申し訳ありません。
記事の性質上女性キャラクターのみの紹介となりましたが、似たような容姿の男性キャラクターも好きです。灼熱カバディの王城部長とか、デスノートのLとか……(灼熱カバディはすこし前に完結した漫画作品です、ウェブで少しずつ読めますのでスポーツ漫画好きにおすすめ)
この記事を読んで、このキャラクターを知ってほしい!など私にあればご気軽にお声がけいただければと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
記事の作成に当たり参照したポリシー等一覧
「バンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシー」
「二次創作に関するガイドライン」
「アークシステムワークス 配信ガイドライン」
「東方Projectの二次創作ガイドライン」
「『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』配信ガイドライン」
「当社ゲームコンテンツをプレイする際の配信ガイドライン」
「「ブルーアーカイブ」二次創作・ゲーム実況配信及び動画投稿に関するガイドライン」
「Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン」