kindle電子書籍の驚き!簡単で無料の出版
HTMLは覚えなくても大丈夫
kindle電子書籍の書式はepub3というものですが
その電子書籍本体はXHTMLというコードで書かれています
以前のWEBはHTMLで書かれていましたが
XMLのルールで記述されたHTMLのことを指します。
(HTMLの上位バージョンみたいなもの)
でも、現在では便利なツールもあって
XHTMLのタグは覚える必要もありません。
便利になったものですね。
昔はエディターでタグを書いていたものです。(笑)
専門知識は無くても出版可能
ですから、専門的な知識は無くても
全然出版可能です。
本当に便利なツールがたくさんあります。
表紙のデザインはCanvaというサービスで無料素材を
使用して無料で簡単につくれますし、
本体のepub3のコードは
Sigilという無料ソフトで簡単につくれます。
完全無料で出版
なんといっても
kindle電子書籍は無料で出版できる
夢のようなプラットフォームです。
紙の書籍で自費出版となると100万円以上のコストが
かかります。
ハードルが低いと言う次元ではない
ノーリスクな出版になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ツイートサイズのビジネス書「通勤時間にスマホでインプット」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29773117/profile_17c03d13890b698b025241e76d8b37fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)