【壁打ち備忘録】Mリーグ1月のまとめとか色々。
Mリーグもいよいよ終盤戦に突入。
既に2月も1週間経とうとしてますが振り返ると1月のMリーグも中身の濃い一ヶ月だった気がしますね。
………………………………………………………………………
ざっくりまとめると。
・現状レギュラーシーズン敗退ポジションの7位風林火山は亜樹さんが新年早々に連闘連勝からの3連勝で個人成績プラスに!
4月から連盟A2リーグ所属&女流麻雀プロ日本シリーズも好調でかなり充実している感じに見受けられます。
・1/3に水口美香さんとの結婚を発表したたろうさんの快進撃を始め、ドリブンズは3週続けてデイリーダブル&一時はパイレーツの記録を超える瞬間最高ポイントを記録。
その後ポイントは減っているものの、それでも1月末で+977.6ポイントでぶっちぎりの首位、さらに個人成績トップ10に4人全員入っているという好調ぶり!
・1/10のMリーグ解説に沢崎さんがサクラナイツ勇退後初登場!
沢崎節が炸裂してこの日W解説だった内川さんもタジタジになってましたね(さらに裏インタビューも2試合とも沢崎さんでしたね)
太さんの影響でMリーグでNAGAを取り入れるのが主流になっているのもあって、沢崎さんや近藤誠一さんみたいなスケールの大きい打ち手が減っているのは見ていて感じていて、ちょっと寂しさもあったりするので(全員がNAGAを意識してたら面白くない…という天邪鬼な部分が自分の中であるからなのですが)、この日の解説を聞いていて、また沢崎さんをMリーグでみたい気持ちになりました。
・▲1000ポイントに突入し「入れ替え待ったなし」と言われていたBEAST。1/14に大介さんの大三元&今シーズン最高半荘スコアを記録する特大トップもあり、マイナスは850付近まで戻したのですが、1/30の試合で菅原さんと中田さんの「ひろかなコンビ」が揃って箱ラスを引き再びチームポイントはマイナス1000を超えてしまうことに…
【役満和了速報!】#BEASTX#鈴木大介(@Dsuke_213)選手#大三元 和了
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 13, 2025
🀍🀍🀄🀄🀅🀅🀅 🀡ポン 🀆ポン 🀄ロン#Mリーグ 2024-25シーズン
2号目の役満が成就!!
👇動画タップで視聴
試合後の大介さんコメント↓
本日の試合で見事に#大三元 を成就し、
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 13, 2025
2024-25シーズン最高スコア賞を
更新する【91,300点】のトップを獲得した#鈴木大介 選手よりコメントを頂きました!📣#BEASTX @Dsuke_213
鈴木大介選手の更なる活躍にご期待ください👏
ちなみにこの大三元の前にチョンボがあり、本人は反省しきりの様子でした。
また、大介さんの大三元に放銃した堂岐さんは、1/20の試合の瑞原さんの大三元聴牌の際も同卓しており、その際当たり牌である北を持っており「また放銃してしまうのか…」という大ピンチだったもののこれは回避し、インタビューでも「さすがに止めますよ!」と言っていた堂岐さんでした。
・1/17の第1試合でMリーグ新記録の6連勝に挑んだ浅見さん。惜しくも3着目で終わるもオーラスでトップ条件を満たすリーチで沸騰!
ちなみに31日に個人7勝目を挙げ、現在個人成績は女流Mリーガーで最上位!
#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト📹
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 17, 2025
南4局、#竹内元太 選手の親満貫ツモ!
親の元太選手が🀉🀌待ちリーチも
黒沢選手が高め三色の🀓🀖待ちリーチ!
浅見選手がツモれば6連勝となる🀘単騎リーチ!
熾烈な3軒リーチを制した元太選手が4000オールの加点で連荘!
👇動画タップで今すぐ無料視聴
・1/21の第1試合で園田さんに7年目にして悲願の裏3!SNSで祭りになりトレンド入りも。
園田選手、7シーズン越しの
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 22, 2025
Mリーグ初裏3和了!
あまりにも待ちわびた裏3に
Xでもトレンド入りするほどに‼️😳
そんなファン待望!?の劇的瞬間を
公式YouTubeで公開中です!👏
【https://t.co/nsCnl3r2rY】#園田賢 #赤坂ドリブンズ#園田さん裏3 #Mリーグ pic.twitter.com/2T5abd1tBs
そして試合後のその研でもドンペリを飲んだりと配信時間も4時間半越えのお祭り状態&記念グッズまで作成!
お待たせいたしました🐈⬛
— その研-園田賢の麻雀研究所- (@sonoken_channel) January 24, 2025
ついに…ついに…裏3が乗ってしまった(?)ということで!!
念願のグッズが作られました!🥑
その名も……
「裏3記念アクキーアクリルキーホルダー 」
はい、そのままです🐈⬛🐈⬛🐈⬛
以下URLからお買い求め出来ます!是非!🥑
⬇️https://t.co/IAM6ASGIUA#suzuri pic.twitter.com/WOzK0kltTY
・また、園田さんのトップの裏でもう一つの記録が。
萩原さんがオーラス劇的な跳満を和了、Mリーグ記録2位に並ぶ10試合連続連対を達成!
#Mリーグ 2024-25試合ダイジェスト📹
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 21, 2025
南4局1本場、#萩原聖人 選手の跳満ツモ!
満貫なら3着、跳満ツモなら2着浮上の局面
タンヤオ三色のカン🀉でリーチ!
親の園田選手が🀉🀌待ちで追いつくも
萩原選手が🀉ツモ!
裏ドラも乗せて3000・6000で逆転2着⚡
👇動画タップで今すぐ無料視聴
タイ記録がかかった31日の登板では3着になり連対はここでストップ。
しかし、雷電は今シーズンここまでチームポイントが+100から−100の間で安定していて(1/31時点で+5.9p)、萩原さんの安定感がチームを支えている状況。
・20日にMリーグのセミファイナルとファイナル日程発表!
▶︎Mリーグ2024-25シーズン
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) January 20, 2025
セミファイナルシリーズおよび
ファイナルシリーズの試合日程を発表
■セミファイナル
4/7(月) ~ 5/1(木)
間の月・火・木・金
15日(30試合)開催
■ファイナル
5/5(月) ~ 5/16(金)
間の月・火・木・金
8日(16試合)開催
ますます白熱する #Mリーグ にご期待下さい! pic.twitter.com/iTX5ZNVapv
レギュラーシーズンから中1週間でセミファイナル開幕→中3日の休みを挟み5/5からファイナル開幕の流れで、その後Mトナからドラフト→9月に新シーズン開幕と予想(さらに、7月頭にWRC日本開催&8月麻雀最強戦開幕、各団体のリーグ戦に加えて今シーズンのMリーグオフ期間は大きな大会も控えている状況)
あと、個人的な希望として月1ペースで担当している古橋さんにも引き続きセミファイナルの実況に入ってほしい。解説者は毎シーズン増えているのに実況が増えないのはどうなのか?という思いもあるのですが、やはり落ち着いていて聞きやすいのが良い。
あとは解説陣も例年通り、セミファイナルがレギュラーシーズン敗退3チーム×2人と、土田さんが2回か3回で他の解説は1,2回のローテで(ここはリーグ戦との兼ね合いになるかと思うのですが)、ファイナルはセミファイナル敗退チーム2チーム×2人とおそらく忍田、谷井両プロ以外の6人になりそうな感じがします。そして最終日は鉄板の土日コンビ(日吉さん&土田さん)かと。
………………………………………………………………………ABEMASが白鳥さんの大車輪の活躍でボーダーライン上に復活!
さらには悲願の鳳凰位も獲得して、協会の仲林さん、最高位戦の石井一馬さんと瑞原さん同様に団体の最高タイトルを獲得し、麻雀界隈の85,86年生まれ世代はまさに黄金世代といわんばかりの活躍ぶり。
…余談ですが、31日の放送で解説を担当した朝倉さんが「麻雀界隈で同世代の活躍が著しく凹んでいる」旨の話をしていたのを思い出しました。
「いやいや、貴方だって初代天鳳位だし、プロ2年目でMリーグ優勝に貢献したじゃない」と言いたくなったんですが、本人の中ではこのことについては過去の栄光という感じでもう昔話として捉えてるのかなと(あとはMリーガー時代をリアタイしていない視聴者も増えてるのを肌で感じとってるのかも)
ちなみにこの世代は上記に挙げたプロ以外でも、元太さんや渋川さん、浅見さんに堂岐さんとMリーガーも多く、さらには元フェニックスの魚谷さんを筆頭に、浅井裕介さんや下石さんなどここ数年でタイトル獲得したり活躍しているプロも多いんですよね。
対象的に朝倉さんは3年前に強制入れ替えでMリーグを去り、翌年離婚と自団体のA1リーグ降級のダブルパンチと中々ハードモードなんですよね…。
いまは子育て中心の生活なのもあり、第一線で活躍している同世代のプロとは置かれている環境が全く違い勉強会に行けてないと話を聞いたことがあります。
その間に周りがタイトルを取ったり活躍していてキラキラしてるのを見ていて羨ましいとか、モヤモヤする気持ちを抱えていたり、焦っている心境がポロッと出たのかなと受け取れたので、いま遠回りしている分今後たくさん幸せになってほしいし麻雀で報われてほしいな。
………………………………………………………………………話がずれましたが。
Mリーグ以外にも、ABEMAプレミアム独占配信の「ホンネがポンっと」でサクラナイツの岡田さんと元Mリーガーの丸山さんと東城さんの女子会トークが配信されたり、プロ野球新春麻雀交流戦が配信されて広島の塹江投手が優勝して麻雀卓をGET!
色々話題が尽きなかったなか、サクラナイツの楽屋配信の件はネットニュースになり、あの滝沢ガレソにタレコミを流した人が出たり、粗品さんや堀江さんまで言及したりと大変なことになりました。
【X更新】プロ雀士・岡田紗佳、リポーターへの発言を謝罪「全部私が悪い」https://t.co/WjVrVd3Sr2
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 25, 2025
ABEMA「Mリーグ」の楽屋中継にて、岡田はリポーターに対し「ハキハキしゃべれんかね、麻雀のことわからんくせに」と発言。岡田は「不快に思った全ての方、本当にすみませんでした」と謝罪した。 pic.twitter.com/bSFxebvJsP
ちなみに岡田さん側に対して「態度が悪い」「カメラが回ってるところで言うのはダメだろ」という批判や「SNSで誹謗中傷言われてアカウントの開示請求した人がこれを言うのはちょっと…」といったコメントが集まってた一方で、伊藤さん側に対しても「リポーターに起用されて4年経つのに成長が見られない」という批判も散見されていて、31日のコメント欄は見ていていつも以上に酷かった。
あまりにも酷かったコメントも見受けられたので、麻雀チャンネルや機構側で選手や出演者を守るために声明を出してもよいのでは?と思ったくらい。
この問題が起きた後、28日にチーム公式アカウントで監督名義でお詫びの投稿があり、翌29日に正式に当該PVの動画公開を停止したとアナウンスが。
お詫びとご報告…
— KADOKAWAサクラナイツ🌸 (@kadokawa_sk) January 27, 2025
【動画公開停止についてのお知らせ】
— KADOKAWAサクラナイツ🌸 (@kadokawa_sk) January 29, 2025
この度、サクラナイツ公式YouTubeチャンネルの下記動画の公開を停止いたしましたことをお知らせいたします。
対象動画:【1月24日(金) 18:55開始予定】Mリーグ2024-25 オンラインパブリックビューイング…
個人的には堀さんのコラムの文書が素晴らし過ぎたので、Mリーグ好き&堀さん好きは必読(各方面から絶賛されてましたよね)
【公式サイト・ファンクラブコラム更新】#堀慎吾 選手のコラムを掲載しました。
— KADOKAWAサクラナイツ🌸 (@kadokawa_sk) January 28, 2025
どなたでも無料で全文ご覧いただけます。
[全文無料公開]【2025/1/28】堀慎吾コラム「岡田炎上事件」 https://t.co/Lo04Yd2Jmv #KADOKAWAサクラナイツ
渦中の岡田さんは28日の登板で4着となり、インタビューで謝罪(4着のインタビューはやるべきでは無いように思うのですが、これは放送スタッフが謝罪の場をと判断したのと思いたい)
しかし、本来伊藤さんが31日にレポーターを担当する予定だったのですが、体調不良でお休みと本人のInstagramに投稿し襟川さんが代役で務めることになり、この件も某スポーツ紙のweb記事にまでなってしまい、輪をかけて騒動が発展してしまったのでなんだかなぁ…いう感想を持ちました。
時期柄、インフルエンザやコロナに感染した可能性もありますし、今は伊藤さんの体調が回復してまた元気な姿を見られることをただただ願うばかりです。