美琴さんでも出来る!?もちほわ衣装づくりマニュアル
もちwhat!ぬいぐるみ(通称もちほわ)、かわいいですよね。
5周年記念で発表された時の衝撃たるや、それまでぬいぐるみに興味の無かったプロデューサーをも虜にする程でした(かくいう私もその一人)。
注文からしばらく時間を空け、いざ届いて初対面をした時、誰もが思ったはずです
この子はうちの子だ
と。
そんな思いを持った中、初めて他所のもちほわ達と会う機会がありました。
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Fantastic Fireworks
いわゆる6thライブツアー 横浜公演です。
当時はまだ、もちほわの衣装を替えている方はごく少数でまれに見かけるその姿はとても輝いて見えました。
もちほわ初期衣装である「フローウィングベル」の衣装はとても素晴らしいのですが、共通衣装ということもあり、うちの子だけの個性が欲しくなってきます。
うちの子はこんなにもかわいいぞ!
うちの子が一番かわいいぞ!
そんな主張をしたくなるのも仕方がない。そう、仕方がないのです。
そんな訳で最近少しずつ増えつつあるもちほわ衣装のつくり方を紹介して皆さんのもちほわライフがより良いものになれば…
あわよくば、より可愛くなったもちほわ達を見せていただければ私も幸せになれますので是非チャレンジしてもらえればと思います。
はじめに
遅ればせながら自己紹介を。
私は雛菜Pのピラピラと申します。
衣装製作歴はもちほわが初めてのペーペー。裁縫技術など一切持っていない、何なら苦手といってもいいレベルです。
家庭科の授業では玉留め、玉結びがうまくできずに裁縫を断念したぐらいです。
この記事では裁縫を可能な限り避けてもちほわ衣装を作る。
型紙?針と糸?縫う?そんな難しいことできるかっ!!!!
言ってしまえば切ると貼る、このふたつの作業のみで衣装を作り上げてしまおう!
そんな方法をお伝えできればと思っています。
衣装製作…その前に。
もちほわ衣装製作において一つ突破しなければならない大きな壁があります。
それはフローウィングベルを脱がすことです。
これによりもちほわの特に背面のボリュームを少なくでき、衣装を着せやすくなります。
しかし、簡易的にとはいえ糸で留めてある衣装の糸を切って脱がすことになるため、抵抗があるかと思います。
ですが
と少し脅しましたがご安心を。
衣装そのものを壊すことはないのでまた元のフローウィングベルに戻すことも可能です。
ここではその方法を紹介させていただきます。
先に脱がせた後の写真をお見せしましたがこのように脱がせることができます。
この服は両腕と背中の三点だけで留まっているため、それら3本の糸を切るだけで脱がすことができます。
はさみでもできますが、不安なら糸切りはさみやリッパーがあるとより簡単に切ることができます。
もちほわ本体や衣装に跡等は残らないので恐れずにやってみてください。
衣装製作の流れ
本筋である衣装製作の流れについて説明させていただきます。
大まかに以下のような流れで製作を行います。
①作りたい衣装を決める
②製作予定の衣装に似た既製品の衣装を探す
③既製品を製作する衣装に近づけるために必要なパーツを探す
④製作
このような流れになります。
これを見て「製作の流れっていってるのに作っていない工程がほとんどじゃねえか!」と思うかと思います。
その通りです!
製作自体は材料が揃ってしまえばペタペタと張り付けるだけなのであまり説明することがないんですよね
ここで紹介する方法では材料選びが衣装製作の9割を占めています。
どのように探して作ればいいのか。各工程について実例を交えながら説明していきます。
①作りたい衣装を決める
どんな衣装をつくるか、一番楽しい時間です。
「この衣装がつくりたい!」すでに決めてある方はそのまま②の工程へ
特に決まっていない方はベース衣装を探しながら作れそうな衣装を考えてみるとスムーズにいきます。
とりあえず既製品の衣装を見てみてイメージをふくらませてみるとどこかで作りたい衣装が見つかるかもしれません。
私の場合は10月10日より開催しているシャニマス×ビックカメラコラボ衣装「ロイヤルトランプコーディネート」
この衣装を見たとき、その衣装のあまりの良さになんとかこの衣装をもちほわに着せられないだろうか?そう思ったのが本格的にもちほわ衣装製作を始めたきっかけです。
こんな感じでこの衣装好き!!!!!!!そんな感情をもちほわにぶつけるのも衣装製作のモチベーションになるのでいいかもしれませんね
②製作予定の衣装に似た既製品の衣装を探す
一番重要な工程です。
ここに一番時間をかけましょう。
ここで妥協せずに衣装選びをすることが結果的に衣装のクオリティにもつながりますし、作業量の軽量化にもつながります。
衣装選びのコツとしては
・作りたい衣装に近い形の衣装を探す
・自分では作れない構造がすでに出来上がっているものを探す
・完成品をイメージしながら探す
これら3つのポイントが重要になってきます。
既製品をベースにつかうことで一定のクオリティが担保されているので多少の粗も目立たずいい感じにできます。
このように書いてはみたもののわかりづらいと思うので実例を挙げながら説明していきます。
例)雛菜のロイヤルトランプコーディネートの場合
見ての通り、赤いドレス衣装。ベースには赤いドレスを探しましょう。
もちほわに合う衣装は20cmサイズのぬいぐるみ用衣装がちょうどのサイズになります。
購入場所は手っ取り早くAmazonで
「niannyyhouse」
と検索を。
もちほわ衣装界隈では定番のぬいぐるみ衣装ブランドで比較的安価な値段と高いクオリティで迷ったらとりあえずここのを買えばOK。
上記のようなリボンを交換するだけで雛菜制服が再現できる衣装もあったりと幅広い種類の衣装がありますのでとりあえず見てみるだけでも楽しいです!
本題に戻りまして、私は今回この衣装をベースに決めました。
赤のドレスに中心の白。ベースとするのにこれしかない!
この商品は海外発送のため到着まで時間がかかります。
待っている間に次の項目の作業を進めましょう。
③既製品を製作する衣装に近づけるために必要なパーツを探す
ベースとなる衣装に装飾を加えて作りたい衣装に近づけるためのパーツ探しになります。
ここで重要なことは要素の取捨選択。
もちほわ衣装で作りたい衣装を完全再現することは難しく、そもそも等身の衣装ともちほわのデフォルメ衣装とではできないことがたくさんあります。
例を挙げるともちほわには首や肩がほとんどありません。
半袖をつくろうにも普通に袖を作ると長すぎてしまいます。
そのため
もちほわの衣装にするにあたって何ができて何ができないか
そして
衣装のどういった部分を再現したいのか
を考える必要があります。
雛菜のロイヤルトランプコーディネートの場合
まず、おおまかに再現したい要素を書き出します
衣装の細かな金のラインや金細工、靴等は難しいので省略することにしました。
首元のリボンは今回選んだ衣装が首元が開いているため、フローウィングベルの衣装が見えてしまう・・・
それを隠すため、製作することにしました。
パッと見てあの衣装で!とわかることが大切なので割合的に大きな面積を占めている要素は再現するようにしてその他の要素はできそうなら作るぐらいの感覚でいるといいかもしれません。
作りたいパーツが決まったらそのパーツ探し。
基本はAmazonと100均でクリアできます。
ですが、ここは一度手芸店に足を運んでみることをお勧めします。
最近の手芸店はこういったオタ活向けに商品展開を行っているらしく、もちほわ衣装につかえそうなものがたくさんあります。
ネットで購入したくても何て検索すればいいかわからない・・・なんてことも多いので一度見に行くと探していたものが簡単に見つかりますのでネット購入前に一度見に行ってもいいかもしれません。
雛菜のロイヤルトランプコーディネートの場合は
Amazon:王冠、ステッキ、黒のフリル
ユザワヤ:金の紐パーツ、ハート型のパーツ、ハート型の立体シール
100均(セリア):リボン
を購入。
ベース衣装代を併せて約5000円程。
王冠やステッキがある分少し値が張りましたがこういった大型のパーツがなければ3000円程で作れるかと思います。
リボンもはじめから形作られたものを、胸のハートもちょうどいいサイズの立体シールが売っていたのでそれを使うことでこの後の作業を最小限にしました。
④製作
これまでに用意してきたパーツたちを組み合わせる時間です。
普通に裁縫で作るなら一番大変な工程ですが、速攻で終わります。
必要な道具はこれら。
瞬間接着剤(アロンアルファ)、効果促進剤(アルテコスプレープライマー)、裁ほう上手
+はさみ、グルーガン
があれば十分です。
作業は簡単!用意したパーツたちを接着剤でくっつけるだけ!
布同士をくっつけたい時は裁ほう上手を塗り、洗濯ばさみや重りを乗せて1日固定しておけば全く剥がれないほどの強度で固定してくれます。
布以外のものをくっつけたい時は瞬間接着剤を塗り、効果促進剤をかけると速攻で固定できます。
瞬間接着剤を使用の際は固まると白化するので表に見えないところでのみ使用してください。
くっつけたいところにくっつけたいものを接着出来たら完成です。
まとめ
長々と書いてきましただがまとめますと
もちほわ衣装を簡単につくりたいなら
・「niannyyhouse」で検索して似てる衣装を探せ!
・細かなパーツはネットと実店舗で探せ!
・接着剤でくっつけたら完成!
ということです。
今回紹介した方法はもちほわ衣装製作の第一歩でしかありません。
ここから衣装製作に興味を持たれた方はぜひ刺繍にも挑戦していただければと思います。
もしベース衣装探しやパーツ探し等でお困りの際は私のXアカウントにDMなりコメントなりいただければ相談に乗りますのでお気軽にご連絡ください。
皆さんのもちほわライフに彩りを添えられれば!