空の巣症候群はやってくるのか
我が家は息子が3年前、
娘が2年前に家を出ました。
空の巣症候群は娘が出た後、
きっちりやって来ました。
鬱とまで行きませんが、
20年以上一緒に暮らして気を揉みながら、
寝食を共にした大切な子供たちと別れて、気分が落ち込まない人がいるのでしょうか。
いました!夫です!
速攻子供たちの部屋を自分の部屋に改造して楽しんでいるドライな夫。
友人のご主人は、鬱っぽくなり眠剤ももらってらしたそう。
私は、家のあちこちで子供たちの思い出がよぎります。もう一緒に暮らせないんだなぁ、、
子育ては自立が目的だったはずなのに、
3ヶ月ほど寂しくて仕方ありませんでした。
でも夫婦二人、最初の姿に戻っただけです。
自分たちの生活を確立していく時が来たのです。
今は夫は、更年期で体調の優れない私と、
テレワークの時は一緒にご飯を作ってくれます。
二人で買い物に行って、外食して、
よそ様のお子さんを我が子と重ねたりして、、
二人の生活には慣れました。
(オイラ🐶もいるワン!)
子供と一緒の時間は短く、
限りがあったのだな、と実感します。
その渦中では気付かなかったけど…
自分の親もこんな気分だったのかな、
と思います。
親の心なんて何も考えていなかった。
親の心子知らず、子の心親知らず、
とはよく言ったものです。
子供たちはそれぞれの生活を
満喫していることでしょう。
健康で、笑顔で好きなことが
できているよう祈る日々です☘️