見出し画像

素人でも学がなくとも知ろうと考えることが大切なんじゃない?【政治】

兵庫県知事問題から政治にようやっと興味を持つようになった。
そもそもアメリカ大統領選でなんでまたトランプ!?となっていたので良いきっかけだ。
調べると言うか知るにあたり参考にしたのは作業BGMにもなるのでYouTube。Abema・ReHacQを主に観て後は切り抜き系。
候補者討論も初めて観たが、議論が上手い下手の比較にもなり勉強になった。場数とセンスや教養の種類と人に伝える能力が高い人ほど票は集まりやすいんだと知れた。
例えば防衛面の強化がアジア情勢初め世界規模で今後見ていかないといけないと私的に思っているが、集団的自衛権と集団安全保障の違いについて説明できるのか?私もわかってなかったが、権利と制度だと認識できてる人はどのくらいいるのだろう?違いを言語化出来ている人は?その説明を学がない人にも論拠立ててプロセスで説明していたのが石破氏だった。
ずっと人相が嫌いで話し方も苦手だったが、Abemaで持論展開・ひろゆき氏との議論を見て「悔しいかな、この人すげー知識人で日本と国民のこと考えてるんじゃないか?」と思えたことで先入観と偏見を捨て考えれるようになった。物事を判断する時に捨て置くべきものだ。

そもそも対世界なのか対国民なのかで見なければいけなかった。世界における日本の立場と、日本を維持繁栄させる為に国民をどう守っていくかはあまりイコールではないと考えた。
小国だし敗戦国家だからこそ戦争へはNOを突きつけ平和的解決を主張していくべきだと思うが、それは理想主義。現実問題、隣国に虎視眈々と狙われているが軍事力は世界7位(2024年時)と上位に食い込んでいるにも関わらず世界平和度指数ランキングは過去最低スコアの17位になった。平和に値するが、徐々に今までの平和が崩れているのがエビデンスに出ている。憲法に自衛隊が明記されていないと自衛隊の仕事の線引を明確にできなくて、すなわち迎撃のみに対抗するしか無い。外部の敵より自国を防衛する自衛権を発動するためには明確に外敵からの攻撃と判断し、それに対応するのはどこの何かを記さないといけないのに、現憲法にはそれが無い。それらをちゃんと明記していないから集団的安全保障もフワッとされてしまう。集団的安全保障や集団的自衛権を徴兵制度だー!と言ってる人は語釈してない?候補者討論も党首討論でも誰も徴兵制度制にするなんて言っていなかった。
憲法第9条だって「陸海空軍その他の戦力の保持は、許されない。」とあるが、ならなぜ軍事力が世界7位となるのだ?「軍事力とは国家やそれに類する集団が、内外の対象に対して、実力行使ができる能力」とwikiにも書いてある。そう見ると定義が間違っているのは憲法の方だし、自衛隊が武器訓練出来るのもおかしくなる。銃社会じゃないので、犯罪の制圧目的だとして、犯罪の規模は?ヤクザ相手にミサイル攻撃を空からするなんてそれこそ税金の無駄使いじゃないかw
このような見方ができるようになったのは、議論の場で石破氏が具体で話していたから。抽象ではなかったが為に理解しやすかった。ありがたや。その中で対世界の外交面の話も面白かった。特に中田のあっちゃんの対談で印象がかなり変わった。自民でいながら半自民という評価は的を得ていると思った。

政策への理解を深める事で陰謀論者の主張もわかってしまったことがなんとも感ではあるが。ことはシンプルで決定権のある人らが個人的な損得勘定を無視して考えればいいだけなのに、やれこちらに進めばあちらが怒り、あちらへ進めばこちらが怒りと考えすぎである。ネガティブな方の忖度が同時多発発生してる印象。(忖度とは本来、ポジティブに使うとググって知った。誰だよ、ネガティブな意味で強く発信したのはw)
陰謀論の「世界は権力者により回っている」論も、「アメリカのウォール街(金融)に腰を据えているのがユダヤ人でありアメリカの選挙活動を遂行していくためには大金がかかる。ロビー活動費をいかに集めるかが大切であり、そこへの基金を担っている企業の多くはユダヤの血筋が多い。なぜならばユダヤ人は初めて金融業で富を得た人種であり、第一次世界大戦時も世界中で金融業をやってきたが、二枚舌外交などもあり迫害された経緯もある。宗教戦争含め、歴史は語っている。根拠もなく権力者と言っているのではなく、原因と理由・歴史というプロセスの結果、権力者が動かしているように見えてしまう」と説明できると思う。深堀りするには知ることが大切であり、知るには学力が必要。学ぶ力とは知識や知恵で、基礎がないと難しいんだと改めて痛感。

選挙活動などは例えばテレビなどは時間制限があるのである事柄を説明するには専門用語や呼称になりがち。DX(ディーエックス)やメタ、ライドシェアなども横文字について日頃使っていない世代や人がどこまで理解できるか?その中で自分でわざわざ調べる人は?そう考えた時にわかりやすい言葉選びで理由というプロセス込みで説明する力、演説力が物を言うのだと痛感できた。
ただの攻撃ではなく論拠だった反論と指摘を出来ていたのは誰だろう?国民感情を盾にして持論展開や主張をしているのは誰か。対世界の視点で日本の現在の立場を見た時、客観視出来ていたのはどこ?そうやって選挙に参加したことなかったので、モノの見方が変わって面白い日々だった。個人的には政策重視。何をやってきたかよりもこれからどうやって行くかを理想主義ではなく現実主義で語っていたとこ。

今回の兵庫都知事問題から政治ってものをできるだけフラットに考えてみた。そもそも自分的には選挙は政策で投票できたらいいのになぁと思っている。二院制を取らないと対立せずに独裁という暴走を招くのでそれはいい。党がありすぎて正直自分の選挙区でもまるっと賛成できる人はいなかった。消去法で同意できる政策が多かった人に入れた形だが、出来れば丸っと全部同意できる人がいい。流石に全国400人以上いたら1.2人くらいは丸っと同意できる人いるでしょw
前もって政策での投票をして蓋をあけたら実はこの党のこの人でしたー!パンパカパーンが良いと思ってる。民意が出来るだけ反映されるし。それを普段から目に見える形でテレビのリモコンのボタンとかから投票できるようにして、選挙日には投票数+普段からのポイント数が当選に影響するみたいな形にすれば政治にもっと関心が行くのかもなぁと思ってる。結局民意の反映の実感を持てないから行く意味ないって思考にも繋がると思うし。

ひとまずゼロ票確認の挑戦したがガチ勢に負けて暇なので、久々に書いてみた。
ReHacQ‐リハック‐ってYouTube、個人的にすごい推せる。MCの高橋さんの根性と言うか民放で出来ないことをやってやる魂というか覚悟を感じるから応援してる。個人的には兵庫県問題の斎藤元知事と百条委員会の奥谷さんにインタビューしたやつは攻めた質問してて感激した。
あと田舎をひろゆき氏や石丸氏が観光するやつがめっちゃ好き。政治家たちの中身のない地方創生論より具体的なのにちゃんとおすすめポイントや駄目なとこも指摘してて面白い。

朝から頭使って疲れたー。
昨日はフリーマンのサヨナラにごっつ鳥肌大興奮したから、今日こそ大谷くんで鳥肌大興奮したいと思う。




いいなと思ったら応援しよう!

海苔
サポ、サンキューです。 叩いても出るもん埃しか無いから、サポートついでに自分なりの記事を書いてもらえたら良き。選択肢が多い方が幸せになる人が増えて皆HAPPY。 選択肢の多さ、多種多様の見解が多様性だと思ってる。 不幸が多いより幸福だらけの方がきっと良い世界じゃん?しらんけど。