ソシオニクスさんの質問リストに答えました

From Over The Seaさんのサイトから。


質問リスト

Te

1:あなたにとって、仕事とは何ですか?
なぜ人は仕事をする必要があると思いますか?
自分が特定の仕事をこなせるかどうかを、どうやって判断していますか?

仕事とは、お金を稼ぐためにしています。でも、そのお仕事で心身の疲労をためることはあまりしたくないので、できるだけ自分に合っている(と思われる)仕事内容や環境でお仕事をすることも大切だなと思っています。
仕事をする必要も、お金だと思います。ただ、私は引きこもりみたいになって無職期間がありましたが、あの時間は本当につらかった。社会への参加、という活動(?)自体が少なくとも現代日本に生きる多くの人間には必要というか…あることで精神の安定に繋がることもあるのではないかなと思っています。でも全員が全員そうというわけでもないでしょうし、別に「仕事をする必要」なんてない人はなくてもいいのではとも思います。
仕事をこなせるかの判断は、うーん…なんか「あっ、これこういうことだ…!」「こうやって進めていけばいいんだ」と、ひとつひとつ理解できていけていれば、とりあえず「できている」のではないかなと…思いたいです…
「こなす」の意味を調べたのですが、「責任をもって対処する」みたいな感じだったので、とりあえず最初から最後までなんとか自分の力で(自分ひとりでというわけでなく)できたなら、「こなせた」ということで、いいのではないでしょうか…!

2:あなたは仕事の質をどうやって評価しますか?
あなたにとっての「仕事の質」の定義を教えてください。
あなたは何かを購入する際、その商品の良し悪しに注意を払っていますか?払っている場合、あなたはどれくらい商品の良し悪しを正しく判別できますか?

仕事の質…ですか…難しいですね。
私は窓口対応とかも含む事務の人ですが、「あの質問、こう答えれば良かったな…」みたいにあとから思うこともあります。その場合は質という点では優れていないと思います。
他者のお仕事に対しては、「この書類を書いて○○課に提出してください」みたいなお願いをしていたなら、とりあえず期日までに提出していたなら(差し戻しが発生しても)えらいと思います。でも質が高いとなると…そもそも質とかで判断するのなんか嫌です…!私が判断するのもおかしい。
えっと、私が消費者の場合、お菓子とかなら美味しいのはもちろん、なんかパッケージの裏?(箱を開けたところ)に「いつもお疲れ様です」とか書いてあるとなんか嬉しいです。あと開けやすいとか食べやすいとか取り出しやすいとか、そういう企業努力みたいな、質が高いというのかはわかりませんが、「ありがとう」と思います。みんな、いろいろ工夫して、よくしていこうとする、その気概がすごい。ありがたい。
なので私の仕事の質の定義、「前よりよくしようと工夫する姿勢」みたいな感じになってしまうかもしれません。ふわっとしているかもしれません…
商品の良し悪しというのは、なんでしょう…レビューを先に読むみたいな?それとも届いたら(買ったら)まずすべての物品が揃ってるかとかちゃんと動くか試すみたいな?それとも「自分の期待している満足度に到達しているかどうか」みたいな?
私はあんまり、なんでしょう、たとえば買った商品のレビューを見たら悪かったとか、ちゃんと組み立てられないとかは、とりあえず「おもしろ」となってしまうと思います。でもあんまり判別とかは…うーん…「もう買わないようにしよう」とかはありますけど、それは悪かったというか私に合わなかったとかなだけで…良い悪いはよくわかってないかもしれません。
すみません、回答になっていますか?

3:「プロフェッショナルな仕事ができる人」と「あなた」が並んで仕事をしている様子を想像してください。あなたには、とてもではありませんが、その人のやり方を真似することができません(そして、いつもそれを痛感させられます)。

① こういう時、あなたはどのような気持になりますか?

「わ~~~すごい。何が違うんだろう? 経験? 頭の回転? 知識? 集中力? 私もそうなりたい~~~!」

② こういう時、あなたはどう考えますか?

えっ、上に書いたのと似た感じかなと…!

③ こういう時、あなたはどう行動しますか?

うーん、もしその方とおはなしできる感じなら「こういうお仕事長いんですか?」とか「コツとかありますか?」とか聞くかもしれません。
おはなしできない感じなら自分の請け負ってる仕事をとりあえずするしかないので、ただいつかは私もそうなりたいので、空いた時間とかに「仕事 効率化」「仕事 さばき方」とか調べちゃうかもしれません。
でも相手と自分は違う人間だし、相手にない(わけではないかもしれないが)私の良さって何かな~とかも、考えて安心したくなると思います。
ただ社内であからさまに相手と私の仕事の振られ方とかが違ったら、悔しくて辞めちゃうかもしれません。

4:あなたが何かの仕事をしていて、うまくいかない時、あなたはどうしますか?具体例を交えて説明してください。
他の人が何かの仕事をしていて、うまくいかない時、その人たちはどういう行動をとることが多いと思いますか?あなたと同じ行動を取ると思いますか?それとも、もっと別の行動をとることが多いと思いますか?

うまくいかないとき、とりあえず、お仕事を寝かせます…(いったんはなれます…)
私は人に相談するとか聞くとかが苦手で、それをしようと決心がつくまで何日、何週間もかかることがあります。本当にね、してしまえば、すぐに解決したりするのに、いや調べればとか、急ぎじゃないからとか、なんとか自分内で解決しようとしてしまう、誰かに「私が困っていること」をなるべく気づかれたくないというか…どうしたらいいかわからないのですよね。
私のうまくいかないはだいたいコミュニケーション不足なのですが、ストレスがたまればたまるほどコミュニケーションを取れなくなっていくので、「明日の私がなんとかしてくれるだろう」と思いがちです。本当にね~、「話しかければいいだけ」なのですが、それがとってもとっても高いハードルです…
他の方は、すぐに電話していたりするので、私と同じ行動はとらないのではないかなと思います。

5:もしも「エジプトにあるようなピラミット」を作らなければならなくなった場合、あなたはどう考え、どう行動しますか?

どういう状況なのでしょう…!?
私がプロジェクトリーダーさん的な立ち位置で、ということなのでしょうか。(プロジェクトリーダーさんが何をどんな風に決めるのかわかりませんが)
まず土地を探さなければだと思うので…そのあと人員であったりスケジュールであったり図面であったりをなんたりするのでしょうか。
色んな方が関わられると思いますが、私にリーダーシップはないので、現場でもアートディレクター(?)さん的な方たちでも、とりあえず責任者でおはなしあいしつつみんなが同じ方向を向いているのか、ちょいちょい確認しながら進めたいです。
後世に残したい~とかは私はあんまり思わないんですけど(どういうプロジェクトなのかわからないんですけど)、なんか見ていてハッピーになれるといいなと思うので、お花とか噴水とかハッピーな感じになるといいなと思います。
あと働く、関わるすべての方にもハッピーでいてほしいです。お仕事にハッピーは不要だみたいな方でも、とりあえずしんどくならない感じで…
という気持ちだけはありますが、本当に任されたらどういう風にすれば無理をさせない環境を作ることができるのかわからないので、ちゃんとお勉強しないとなと思います。

Ti

1:「特定の条件にだけ適用できるものを、一般化すること」「一般化されたものを、特定の条件に適用できる形にすること(特殊化すること)」の具体例をあげてください。

何を言っているの…?
あ~、「クリスマスにしかサンタさんのマジパンはつけられなかったけどこれからは年中つけられます」と「ショートケーキはいつでも食べられたけどこれからは誕生日の人だけにします」みたいな感じですか?
なんか違いそうですね?

2:「論理的」とはどのようなものだと思いますか?
あなたの考える「論理的」の定義と、世間一般的な「論理的」の定義は一致していますか?それとも異なっていますか?

論理って「自分で考える」というよりは「それはこういうものだから」的なイメージがあるかもしれないです。
論理的な人って個人的には「説明が上手で相手に納得もされやすいけど、どこかから論説を借りてきている」感じがします。
自分の頭でというよりは、こういう構造や仕組みがあるからこうなるんですよ、という説明になるような、うまく言えませんが…
世間一般的な論理的の定義が「持っている知識から自分の頭で考える」ということなら、異なっているかもしれません。
すみません、自分で自分を論理的だと思っている方が苦手なだけかもしれません。なので私の論理的への思いは、シンプルに「論理的」という言葉への思いではなく、「論理的だと思っている人間が使う論理的」への思いかもしれません。
すみません。

3:システムや分類、あるいは社会的組織にみられる「階層構造」とはどのようなものですか?「階層構造」という言葉を知らない小学生に言葉の意味を解説するつもりで、具体例を交えて説明してください。
あなたは「階層構造」に従う必要があると思いますか?

「社会、人間関係、野菜の分類まで、いろいろなものに"階層構造"というものがあります。この小学校は3階までありますが、1階で授業を受けている子、2階で授業を受けている子、3階で授業を受けている子みたいに、色んな階にわけられて社会の階層構造は成り立っています。
そうですね、とある会社、4年3組かがやきカンパニーという会社があったとして、じゃあ篠束くんからうしろの席の子達は3階でお仕事をしています。この人たちはこの会社ではえらい、社長さんなどです。そのつぎ、美濃部さんと八剣さんからうしろの席の子たちは2階でお仕事をしています。その人たちはひとつひとつのグループを束ねているリーダーさんたちです。そして相浦さん、行川くん、東海林くんからうしろの子たちは1階で、2階のリーダーさんのもとで働いています。
こんな風に、社会にはヒエラルキー、って言葉はもしかしたら聞いたことがあるかもしれませんが、そういうものが存在しています。
3階で働いているとヒエラルキーは上ですが、その分難しいことを考えたり、責任感を伴うお仕事が多くなります。2階だと3階と1階の人たちの板挟み…つまり喧嘩をとめる役を引き受けることもあるかもしれません。1階の人たちはヒエラルキーは下ですが、多くの人間がいてお友達を作ったり、自分の時間も比較的作りやすいかもしれませんね」
みたいな…
階層構造に従う必要はよくわかりませんが、私は今のところ従っていても支障はないです。(反発したいと思ったことはないです)
ただ私の中では上も下もないと思っている関係でも、相手が「自分は上(下)だ」と思っているかもしれないので、相手の感じ方?に従う必要はないかな~とは思います。

4:以下①~⑥のどれか一問に、できるだけ詳しく答えてください。
①「食器セット」と「スプーン」という概念にはどのような関係があると思いますか?
②命題1「AはBではない」かつ「BはCではない」場合「AはCである」
 命題2「AとBは等しくない」かつ「AとCは等しくない」場合、「AとCは等しい」
 命題1、命題2のそれぞれについて、それは真か偽か、なぜそう考えたかを説明してください。
③ 次のテーマのうち、どれかひとつの分類を行ってみてください:「音楽ジャンルの分類」「乗り物の分類」「税金の分類」「燃料の分類」「動物の分類」
④-1「分類」という言葉の意味を説明してください。
④-2どのような方法で「分類」すればいいと思いますか?
④-3なぜ「分類」が必要だと思いますか?
④-4どこで「分類」が活用されていますか?例を挙げて説明してください。
⑤ 次の文章の論理的な誤りを説明してください:私たちは、本物の「野菜」を目にすることが出来ません。なぜなら「野菜」とは、私たちが生まれるよりずっと前、千年も昔に存在していたものだからです。
⑥ ソクラテスの言葉「無知の知(自分が無知であることを知ること)」について考えてください。この言葉は論理的ですか?

(⑥を選びました)
前の質問で「論理的というのは私の中では理解している(すでにある)世界の仕組みや社会の構造を説明すること」みたいな感じで言っていたと思うので、無知の知ってたぶんソクラテスさんが「いや~こうだわ」って自力でたどり着いた?到達した?概念みたいな感じかと思っているので、個人的には論理的ではないです!
すみませんなんかくどい話し方になっているかもしれません、わかりにくくて申し訳ないです。
私は無知の知ってはじめて聞いたとき、「そんなことを考える人がいるんだ…!(たしかにそうかも…!)」と驚きました。ドーナツの穴がどうの、みたいなのもとても驚きましたし、私はたぶん逆立ちしてもそういう考えになれないので、いいなあって思っちゃいます。無知の知が嫌いというか、そういうの苦手な方もいらっしゃるかとは思うのですが、私はおもしろいな~となりました。
大学の図書館で「世界にはこんなに(実際にはもっともっと)私の知らない世界があるんだ」と思ったら、本当にわくわくしましたし、知らないことを知っている、足るを知るとかもですが、自分自身について知るってえらい…えらい?すごいことですよね。だからこそ私はこういう、MBTIであったりエニアグラムであったりが好きなのかなとも思いますが…
自分を知る必要がどのくらいあるのかはわかりませんが、私は私のことが好きなのでもっともっと知りたいし考えていきたいです。だから、自分に対しても無知の知、私が知らない(わかっていない)自分もいるのだと、ちゃんとわかっておきたいです。
あら、なんか、おはなしそれちゃったかもしれません。

5:情報を構造化して整理する必要性を感じることはありますか?また、そう感じるのはなぜですか?
情報を構造化して整理する方法として一般的によく使われる方法を説明してください。あなた自身の方法というより、世間一般的な方法を教えてください。
あなた自身は、どのようにして情報を構造化して整理していますか?

情報を構造化、ということで合っているのかはちょっとわからないのですが(先ほどからそんなものばかりですみません…)、私はお仕事でマニュアルを作るのが好きです。
というのも、本当に私は記憶力がなく、基本的には私用に、また私のあとに入ってくる方や私以外の方に私がいないとき、私がいなくなったとき用にちまちま作成しています。
それは私が「いやこれはどういうことなのでしょう…!?」となることが多く、そのときに過去の資料であったり「きっとこのときはこういう理由でこうしたんだろうな」とか、いろんなところに散らばっている情報を集約(わかりやすく)するのは必要というか…しておきたいと、のちのちの私や誰かが困ったとき用に、参考資料をまとめておくのは悪いことではないと、私は考えております。
なんか、私は積極的に誰かを助けたりできるタイプでなく、「ありがとう」と言われるのもちょっと苦手くらいの感じなので、ただのちのち誰かが困る可能性があるならそれは解消したい、改善できることはしていきたいので、そういう理由から情報を構造化して整理するのも、そういうことをする人間がいてもいいのではないかと思います。
もちろん!私のマニュアル無視して自己流を確立してくださってもよいですし!困ったときに参考にしてもらえれば。(困ってほしくない)
世間一般的な方法も、私はやっぱり教科書とかを作ることになるのでは?と思うのですが、如何でしょうか。
私はマニュアル作るの楽しくて大好きです。ただ文章が長いので(本当にいちいち説明するので)、文章を読むのが苦手な方には向かないかもな~と思っています。箇条書きのほうが伝わることもきっとありますわよね。

Se

1:他者に圧力をかけることはできますか?もしそうする場合、あなたはどうやって圧力をかけていますか?

圧力ですかあ…
基本的に無口・無表情なので、そういうので「こわい」と感じられること、圧を感じられる方もいるそうです。他人事みたいな言い方で恐縮ですが…
いらいらしてるときは「伝わればいいのにな」と思っちゃうことはあるのですが、でもそれも「大きな音を立てる」とか「語気を強める」みたいなことはしたくないので、なんだろう、「察してくれたら嬉しいけど相手の胃が痛くなるようなことはしたくない」ので、圧力かけないように、ちょっとかけてしまったかもとなったらそのあとフォローというほどでもないですがやわらかめな態度を心がけます。
なんか、私は、ときと場合によってこわいみたいなので…!気をつけたいです。こわいと思われたくないというか、みなさんの胃を痛めたくない…健康が一番…

2:あなたは、戦略の一環として、他者を攻撃することはありますか?
戦略の一環としての他者への攻撃には、どのようなものがあると思いますか?
攻撃が正当化されるのは、どのような場合だと思いますか?
「ある人が、別の誰かのテリトリーを奪って占拠する」という出来事は、あなたにとって「十分起こりうる出来事」ですか?それとも「起こる可能性がほとんどない出来事」ですか?また、もしもこうした出来事が発生するとしたら、どのような状況で発生すると思いますか?

戦略の一環として他者を攻撃?
アクションゲームとかですか?この間ガンアクションみたいなゲームをゲームセンターでしましたがとても楽しかったです。腕疲れちゃいましたけど。
んーと、ちょっと違うかもしれないのですが、電車の座席で私が一人分のスペースで座っていても、隣の人がぐいぐいきて私が(接触していたくないので)避けると「テリトリーを奪われた」みたいには感じます。あれは戦略の一環として攻撃されているということなのでしょうか?やめてほしいです。
あとは、実家のわんわんが私の膝やお腹の上に乗ってきたときも「テリトリーを奪われちゃった」みたいな感じにはなっているかもしれません。もちろん攻撃だとは思いません。可愛いね。
からだを勝手に触る、触られるとかは「テリトリーの侵害」だと個人的に思います。あとはその人の分を勝手に食べるとか、その人のものを勝手に使うとか、そういうのも含まれるのかな~と個人的には思いました。

3:「自分自身と、自分の利益を守るための一般的な方法」にはどのようなものがあると思いますか?

鍵を…かけるとか…秘密にするとか…でしょうか…
私は秘密主義のようなのですが、おそらくそれで守られている部分もあるような気がしています。自分を大切にする、個人的には「他者の目に触れさせない・他者の手を届かせない」みたいな感じかもしれないですが、それが一般的なのかはちょっとよくわかりません。
でも大切なものは金庫とかロッカーとかで鍵をかけると思うので、そんなに遠くもないのではないでしょうか。

4:対立的な状況や、強さを示す必要性がある状況に置かれたとき、あなたはどうしていますか?

そんな状況に置かれたくないのですが…
強さを示すではないかもしれませんが、なんかなめられている、馬鹿にされているように感じたときは「はい」と言うことを聞くだけでなく「それは○○ということですか?」「○○という認識でよろしいですか?」と聞くようにしています。人間として対等に接してほしいので、強さを示すとはやっぱり違うかもしれませんが、見下されている感じがしたら相手のところまでのぼっていきたいです。
そういうことを聞くのは別に普通のことでは、と思われるかもしれないのですが、そういうことを聞くとびっくりされるときも多いです。「言ってもわからんだろうな」と思われているのかも。
たしかに私は頭がよろしくないのですが、だからといって軽視されていい存在ではないはずです。(価値観によるのかもですが…)

5:あなたは周囲の人々から「強い人間」だと思われていますか?
あなた自身は、あなたのことを「強い人間」だと思いますか?

えっ…わかりませんが…思われている側面もあるかもしれませんが、「弱い人間」と思われていることもあると思います。
私は強くないです。でも、なんでしょう、たとえばエニアグラムのタイプ8さんみたいな、さっぱりはっきりした物言い(イメージ)はすごくかっこよくて憧れがあります。
ちょっと圧がある(イメージ)かもしれませんが、私がもごもごするようなところでも「それはできません」「どこからどこまでが私の仕事ですか」みたいにさっぱりはっきりできるの、とても、すごい。それは私に必要というか、そこまできっぱりできなくても、もっと線引きみたいなのできたいな~と、人生の課題みたいになっています。
堂々としていて、私からしたらかっこいいイメージです。レベルが高い(というのでしょうか)タイプ8さんなのでしょうけど、本当に尊敬します。

Si

1:「美」とは何か教えてください。
あなたにとっての「美」の概念は、可変的なものですか?それとも不変的なものですか?
あなたの「美」の理解は、一般的な「美」の理解と一致していますか?それとも異なっていますか?もしも異なる場合、どのような点が異なっていると思いますか?

まあ、とっても素敵!
ただ「なに」と聞かれると難しいです。心が洗われる、浄化されるようなもの、かもしれません。私にとって。
美の概念は、根っこはかわっていない気もしますが、味覚みたいな感じで「前は良さがわからなかったけど大人になってからわかるようになった」みたいにどんどん広がっているかも、とは思います。最近、木がとても広大で美しくて感動しています。感動はちょっと盛ったかも。
私の美の理解、あんまり一般からそれてはいないと思いますが、正直そこまでこだわりがない(長けていない)分野だと思うので、粗いかもしれません。
絵画だとルノワールさんの「都会のダンス」の白いドレスがとっても美しくて好きです。
あと実写のシンデレラさんの魔法をかけられるシーンも美しくて大好きです。

私はドレスが好きなのでしょうね…

2:数多くの人が「美しい」と感じる共通のパターンはあると思いますか?
「古典的な美」というものが、この世に存在すると思いますか?

共通のパターン、あると思います。視覚的にも、聴覚的にも。(文章の美しさがどちらに当てはまるのかはわかりませんが…)
でも時代とか国とかで美しさの基準、というのでしょうか、そういうのはかわっていくと思うので、全世界の全時代で、となると、どうなのでしょう、そこまで詳しくないので「この国では大絶賛されたけど別の国では批判続出」とかもあるのかもしれませんね。
古典的な美は、個人的に猫ちゃんとかがそんなイメージです。昔からずっとたぶん人間に愛されていると思うので、見た目や動物としての在り方が人間にとって魅力的、もしくは蠱惑的なのではと。

3:あなたはどのようにして居心地の良さと物質的豊かさを作り出していますか?
他の人々は、あなたの「居心地の良さや物質的豊かさを作り出す力」をどのように評価していますか?あなた自身は、その評価に対してどう感じますか?

居心地のよさ…外の世界に作り出せてはいないかもしれません。
「ひとりの空間」が落ち着くので、お仕事でしんどくなったときはトイレで一息つきます。帰ってきたらひとりですが、居心地のいい部屋になっているかはわかりません。なんだか後回しになっているような。
あと公園とかも好きなので行きますが、それも自分が作っているわけではなく作られている(整備されている)ものですので、自分で作るのは苦手なのだと思います。
物質的豊かさを作り出す、というのも私にはちょっとよくわからず…
「豊かというのは、選択肢があるということ」みたいなのを何かで見てなるほどなと思ったので、今回は買うものなどを選択できる環境を作り出す、みたいな感じなのでしょうか。それはお金も、そもそも世界にどのような物品があるのかという情報も、いろいろ必要?になってくると思いますし、私にそういう環境を作り出す能力ってない気がします。(もっと上手い人はたくさんいると思います)
たぶん他者からも上手いと思われていないと思いますし、私もそれはそうだなあと思います。
あんまりなんか、重要視していないところかもです。快・不快に鈍感みたいなとこある。

4:あなたはどうやって服を選んでいますか?
流行に合わせた服装をしていますか?また、あなたがそうしているのはなぜですか?
特定の体型に合わせた服を選ぶ場合、どうやって判断しますか?

可愛い!と思ったもの、あとはお仕事用に~とかですかね。
そのあとサイズとか、実際に合わせてみて「このお洋服は可愛いけれど私には似合わない気がする…!」とか、お値段とかを考慮して買います。
流行はよくわからないけれど、お店に並んでいるお洋服から選んでいるなら「自分の好みだ」と思っていてもある程度は枠の中におさまっているのではないかなと。古着屋さんや輸入さんだとまた違うかもしれませんが。
特定の体型に合わせた服というのは、サイズとかではなく、でしょうか…?試着するのが一番かと思いますが、できないのなら持っている服でほしいサイズ感のものと似たサイズのお洋服をピックアップするのがよいかと思いました。

5:あなたは普段どうやって、部屋に置く家具の種類や配置を決めたり、飾りつけをしたりしていますか?いつも自分でやっていますか?それとも他の誰かに任せる方が多いですか?また、あなたがそうしている理由を教えてください。

どうやって…と聞かれると、なかなか難しいですね。
一人暮らしで小さいお部屋ですので、配置は(コンセントなどもありますし)ある程度かたまっちゃうのですが、あとは動きやすさや生活しやすさを考えます。
家具は白系統にしています。なんか、可愛いので!明るい感じもしますし。
飾りつけは特にしていません。
一人暮らしなので自分が快適なように、暮らしやすいようにちょっとずつ改善していきたいな~と思います。

Fe

1:自分の感情を見せることは、社会的に見て許されることだと思いますか?
不適切な感情表現の例として、どのようなものが考えられますか?

わあ…正直、あまり答えたくない感じもするのですが…(ちょっと向き合いたくないところかもしれないのですが)
許されたいですが、自分の感情を出すのは「許されない、いけないこと」と思っているかもしれません。他者に、対しても、出している方にいらいらしやすい、かも、しれないです…
ああ、本当に、嫌です…向き合いたくない…
私はわりとすぐ泣いてしまうのですが、それも本当に、どうしたらいいかわからず、トイレにこもってしまうのですが…
他者に心配してほしいとかはなく、落ち着くまで待ってほしいしなかったことにしてほしいのですが、私がそんななのに他者がぷんぷんしていたりすると「そういうの出さないでほしい」と、思ってしまって…そう思うのも寛容でなく嫌なのですが…気にしないようになりたいです。
不適切なのは私は怒鳴るだと思います。本当に好きではありません。

2:悲しみ、落胆、憂鬱などのネガティブな感情状態を想像してから、次の質問に答えてください。

① あなたは自分の意志で、こういった感情状態に入り込むことはできますか?それができない出来ない場合の追加質問として、あなたはどういう時にこうした感情状態に陥りますか?

できると思います。できます。
疲れてくると泣いてすっきりしたくなってくるので、「そろそろ泣いておいたほうがいいな」みたいな夜にいろいろ棚卸しして泣いてすっきりします。

② 一度こうした感情状態に入った後、いつまでその状態が続きますか?

場合によるとしか…
ずっと続くようなストレスだったり、不安なお仕事があったりとかだと、長引くと思いますし…泣いてすっきりするなら数時間で終わります。

③ そうしたネガティブな感情状態から抜け出したいと思った場合、あなたはどうやってそこから抜け出しますか?

泣きます!
あとは動画を見ることもあります。漫画とか。なんでしょう、感情に向き合うか、それがまだつらいときはちょっと気を紛らわせます。

④ 悲しみや落胆、憂鬱という感情に、心地よさや安心感といった何かを感じることはありますか?

感じないです。

⑤ この感情状態になった後はどう感じますか?

回復したあとはすっきりしていることが多いと思いますし、「またひとつ自分について知ることができた」と思います。
ず~っとお勉強です。

3:あなたは感情状態をどれくらい素早く切り替えることができますか?
「感情状態Aから感情状態Bに切り替えるのは得意だけど、その逆は苦手だ」といった、得意な切り替えと不得意な切り替えはありますか?

切り替えるの苦手だと思う~~~。
というよりあんまり切り替える必要性を感じていないかもしれません。
「あっ、今このことについてちゃんと考えると落ち込むな」とか思って考えないようにする(あとで考える)とかはあります。

4:あなたの「最も普通な状態の感情」(デフォルト状態の感情)とは、どのようなものですか?
あなたの内面の感情状態は、外側に現れる感情表現と一致していますか?

デフォルト、「わ~~~~~~」みたいな感じだと思います。言葉にすると…なんでしょう、わくわく?
もしくはぽよぽよかなと思います。感情ではない…ですね…
お仕事のときだとすんっとします。
感情はプライベートなもの、だと思っているので、お仕事をしているときに感情を出されると嫌な気持ちになるのかも?私ももっと感情を出していくようにすれば解決したりすることなのですかね~お仕事場で感情出すってどういうことだ…でも感情を出すのが苦手な人はまずは「ありがとう」に「嬉しいです」とかつけるだけでもよいのよ、みたいなのを見た気がするので、そういうの少しずつ出せていけたらいいのかな~。
内面の感情状態と外側の感情状態、一致していないと思います。
本当に顔に出ないみたいです(リラックスしているときなら個人的には出ているように感じています)。

5:過去1日のあなたの気分について教えてください。

今日…の気分…?
ゆっくりできて嬉しかったな~みたいな…そういうことでいいのでしょうか?
ええっ…私もしかしてFeへたくそですか…?今ぜんぜん答えられなくてびっくりしています。

Fi

1:過去1日の間に、他の人との関係にどのような変化があったのかを教えてください。

なかったです…!(レジくらいでしか他者と関わっていないので!)
ただ今日はコンタクトもつけずお化粧もせずコンビニへ行ったので、レジの方に「このあたりにこういう人がいるのか」と思われたくらいだと思います。
近くの学校で運動会とかしていたかもしれず、ファミリーさんとも結構な頻度ですれ違ったので、ファミリーさんにも「ああいう人がいるんだ」と思われたかもしれません。
そんなに私のこと見てないと思いますけど…(私もわんわんくらいしかはっきり思い出せません)

2:「同情」という言葉の意味を解説してください。
「同情」はどのようにして表現すべきだと思いますか?また、その逆にどのような表現は避けるべきだと思いますか?
あなた自身は「同情」をどのように表現することが多いですか?

同情…の、意味…ですか…!?
相手の感情に…うーん…相手のネガティブな感情に…相手の思わしくない環境や待遇をあわれむ…眉をひそめる…
相手の思わしくない環境や待遇につい眉をひそめてしまうような気持ちになること、でしょうか。
どのように表現すべき、しないべき、とかはよくわからないというか…相手がどう受けとるか、どんな人かにもよると思うので一概には言えないのではないかと思いました。ただ、「私には関係ないけど」感が強いと私だったら嫌かもしれません。
私が表現するときは「それは…」「わあ…」って顔をしかめることが多い気がします。

3:社会には、人としての行動規範や人間関係に関する規範があると思いますか?
上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問ですが、あなた自身はそれを遵守していますか?
常に人間関係の規範に従うべきだと思いますか?また、そう思うのはなぜですか?

行動規範とかはあると思います。ルールとかマナーみたいなものではないでしょうか?場合によっては法律もかもしれません。
自分が遵守できているかと聞かれると…うわ~毎分毎秒はできていないですね!
そもそも「ある」とは思うんですけど中身は人それぞれで、私も具体的にどういうものだ、とは言えないかもしれません。私が気をつけている、とかならありますけど、み~んなに共通してとかだと…う~ん…道徳の授業みたいな感じになるのでしょうか…
従うべき、とは、え~…答えにくいんですけど、相手との関係性や希望によるかなと…「この人とあんまり関わりたくないな」と思ったら私はちょっと素っ気なくなってしまうと思いますし、標準(?)ではなるべく対等にと気をつけていますが…
どんな人間関係も「どうでもいい」「どう思われてもいい(相手が傷ついても構わない)」とかは私には考えづらく、なるべくお互いの領域を侵害しない距離感でやわらかい関係を築ければというのが私の理想なので、そのために規範のようなものを自分で定め、実行している、していきたいとは思っています。ただ、どうしても苦手な方もいますので、その場合には規範を守れていないかもと…あと私の中で「よい」と思っていても相手には過不足を感じさせているかもしれず、それは規範とはまた別ベクトルのおはなしになるかもなのですが、私はそもそもみんなが持っている(守っている)規範が理解できていないかもと…不安になってまいりました…

4:「モラル」と「インモラル」という言葉がありますが、何を持って「これはモラルを守っている」「これはインモラルである」という判断の違いが生じるのだと思いますか?
あなた自身は「モラル」と「インモラル」をどのように理解していますか?また、あなたの理解は、他の人々の理解と同じだと思いますか?
あなたは自分の「モラル」と「インモラル」の理解が正しいかどうかを評価できますか?

インモラルって聞いたことありましたけど、モラルの進化形ではなかったのですね…(モラルもインモラルもポケモンではない)
個人的にわかりやすいところだと不倫とかはインモラルかなあと思います。誓いを破っている(不義理だ)、と私は感じるので…
犯罪ではないけど、嫌だな、と感じるのはインモラル…みたいに私は思っているかもしれません。もちろん犯罪もインモラルなものが多いと思います。
ただ犯罪でも正当防衛とかだったり…他にどうしたらいいかわからなかった、みたいなものもあったりすると思うので、それはモラルを守ってはいないかもしれないけれど、インモラルでもないのでは、と思います。
私の理解が他の方と同じかは…え~違ったらなんかこわい、ですね…!?そんな、不倫はモラルを守っています!みたいな世界で生きていきたくないのですが…!(少なくとも現代日本ではいけないことということになっていてほしいのですが…)
その国、その時代に生きている人々によってモラル/インモラルは作られるというか、なんとなくそうだよね、という風潮になるのかな~と思うので、もちろん多数決で決められるものでもないとは思うのですが、その国で生きている多くの人間が「嫌だ」と感じるにも理由があると思うので、えっなんかおはなしそれてきてしまいましたか…!?
私の理解が正しいかはわかりませんが、正しいといいなというか…私が「嫌だな」と思うものがみんなと同じであるほうが生活はしやすいかなと思うので、同じだといいな~とは思います。
すみません長々と…

5:誰かがあなたに対して明らかにネガティブな態度を示しています。あなたはこういう時、どのような反応をすることが多いですか?
上記のような場合、あなたは「あなた自身が抱いた、相手に対するネガティブな態度」を、言葉や振る舞いを通して、相手に伝わる形で表現することはできますか?
上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問です。あなたはどのようにして、相手に対するネガティブな態度を表現しますか?また、それを長時間続けることはできますか?
誰かに一度ネガティブな感情を抱いても、それを許すことはできますか?

誰かにネガティブな態度をとられる、ですか…「嫌だな~」とは思いますが(インモラル!とは思いませんが)、お仕事とかで支障がなければよいかなと思います。なんか、仕方ないですし。
私が何かしてしまったのか、私という存在が嫌なのか、それともたまたま私のタイミングとかが悪いのか、もっと他に理由があるのか、考えてもわからないので「嫌われてるのかな」で終わりです。
そのつぎの質問、私は「嫌だな」と感じたことを表現しないと思いますが、できるかできないかでもできないと思います。
どこかで「付かず離れずのやわらかい関係を築きたい」みたいなおはなししたと思うのですが、相手がとげとげしているならそのとげとげが刺さらない場所まで下がりたい。
誰かにネガティブな感情を抱いて許すことができるか、ですが、それは「そんな感情を抱いてしまった自分を許せるか」なのか「そんな感情を抱かせた相手を許せるか」なのかわからなかったのですが、私は許すというか…感情に許すもなにもないかもしれません。仕方ないですし。
自分の中に嫌な気持ちがわいても、誰かの何かに嫌な気持ちになっても、「私はこういうので嫌な気持ちになるんだな~」で終わりです。

Ne

1:人生には意味があると思いますか?
人生に意味があるという場合、その意味は何だと思いますか?
人生の意味は、全ての人にとって同じだと思いますか?

人生の意味、どうなのでしょう、あってほしい人にはあるし、あってほしくない人にはないのではないでしょうか。
社会とか世界とか、そういうものにとって私個人は貢献できている感じはしないし、意味とか問われると重い気持ちになってしまうのですが、生きていくというのはたくさんの知らないことを知っていけること、好奇心を満たせることでもあるので、私の人生に意味とか聞かれるとあれなんですけど、「生きてて楽しい?」みたいな問いだと「楽しい!」になると思います。

2:未知の人に出会った時、すぐに「おそらく、この人はこういう人だろう」といった情報を掴むことはできますか?
上記のような情報を、あなたはどうやって掴んでいますか?
「この人はこういう人だ」と理解するのに、どれくらい時間がかかりますか?

未知の人ってなんかかわいいですね。
私は掴むの苦手だと思います。「私がああいう振る舞いをする場合はこういう理由から」というのが、相手とは違うと思うからです。
たぶん「この人はこういう人だ」と、いつまで経っても理解できないと思います。「こういう人なのかも?」という仮定でずっと関わっていく気がします。だって、わからないんだもの。相手がどういう理由でどういう言動をするかなんて。わかりたい!とも積極的に思っていないのかもしれません。
わ~…他者に、興味が、ない…?

3:アインシュタインの名言に「この世には2つ、無限なものが存在します。それは宇宙と人間の愚かさです。もっとも前者が本当に無限なのかどうか、私にはわかりません」というものがありますが、愚かさの本質とは何だと思いますか?
なぜ愚かさは無限なのだと思いますか?
愚かな人と、そうではない人の違いは何だと思いますか?

私の心も無限だよ~!って教えてあげたい。人間の愚かさより私の心の無限さについておはなししませんか?
愚かさの本質、と言われてもよくわからないです…愚かってなんでしょう、私があんまり「愚か」と思わないので感覚がつかめません。
愚直、みたいな言葉もあると思うのですが、よくも悪くも「まわりが見えていない」というのが愚かなのかな…いや、自分が見えていないのが愚かなのでしょうか。そうなると私も愚かな気がしてきました。それはそれとして「おろか」って言葉(はつおん)はなんだか可愛いです。
愚かさが無限って、アインシュタインさん的には「自分には考えつかないような変なことをする人間がいます…!」くらいの感じなのかな~と思いました。無限ってもう「わからない(測れない)」みたいなことだと思うので、愚か以外でも人間みんな無限だと個人的には思います。
愚かな人、というより、多くの人間の中に愚かな部分はあるのでは?と思いました。いえ、なんでしょう、誰かの中にある何らかの性質が見えたとき、別の人がそれを「愚かだな」と思ったときに、この世界に「愚か」が生まれるのでは?と思います。
説明がへたくそですみません、伝わりますか…?

4:真実、半分だけ真実、虚偽:この3つを区別する基準は何だと思いますか?
純粋な真実や、純粋な虚偽は存在すると思いますか?
いくつかの具体的な事実やデータが組み合わされた結果として虚偽が生まれるメカニズムを教えてください。

とても!答えるのがむずかしいです!
真実って人によると思うので…感じ方というか考え方というか…私にとっての真実と別の人にとっての真実って違うと思うので…基準とかわからないです…
私の中でも「私はこう思ったけど…」というのが真実と言いきっていいのかどうか、わかりません。
なので基準が何か、は「わからない」です。
純粋な真実や虚偽は、存在…ええ…存在しない…とも言いきれないけれど、存在するとも言いきれない…わからない…!
メカニズムも、うーん、でもデマの発生とかって、悪意ある人間が事実やデータを上手いこと組み合わせて(もしくは作成して)それっぽいものをでっちあげると思うので、あっでも別にメカニズムではないですね…
うわ~全部わかりません!やだ!わからないのやだ~~~!

5:アイデアが優れているかどうかにおいて、必ずしも正確性は重要ではありません:この考えについて、あなたはどう思いますか?

アイデアが優れているか…正確性…まあ…たしかに、必ずしも重要ではないかもしれないですね…?
えっ…終わってもいいですか…?

6:想像力という言葉の意味を、あなたなりに解説してください。
全ての人が想像力を持っていると思いますか?
あなたは自分に想像力があると思いますか?また、それはどのような形で発揮されることが多いですか?

想像力は…考える力…余白を考えられる…ないものをあるかもしれない、あるものをないかもしれないと思える力…?
想像力はみんな持ってると思う~!わからないですけど!
なので自分にも想像力があると思っています。「○○かもしれない」というなんか…仮置きとして。仮置き?なんですか?合ってますか?
Neさんのこと、こんなにわからないとは思ってなかった。未達って感じだ…

7:誰かが(またはあなた自身が)他の人と異なっていて、その違いが目立っている時に、あなたはどう感じますか?
「この人は他の人とは違う」あるいは「この人は他の人と同じだ」ということを、あなたはどのような基準で区別していますか?
「他の人とは違う」という在り方が容認されるのは、どのような状況や条件が満たされた時だと思いますか?

どう感じますか?どうも感じないのではないかと…感じる???なにを???
「他の人と違う/おなじ」ですが、うーん…なんか先ほどの愚かもなんですけど、そんなに人間単位で私は見ていない気がしてきました。
この人のこういう部分は私が今まで関わってきた方々と似てる/違う、みたいになるかなあと…
他の人と違う在り方の容認、そもそも違うと容認されないみたいな文章のほうが気になってしまいます。だめ…なのです…?そのだめな状況があるなら、「だめだよ~」と注意して直してもらうではいけないのです…?
わからない…どういうこと…?前提がわからない…

Ni

1:人はどのようにして変化するのだと思いますか?
あなたは、こうした変化についてどう思いますか?
他の人は、こうした変化に気付いていると思いますか?

変化?それは年齢のおはなしですか?見た目?中身?健康とか?
変化についてどう思うか…ですが、どう…どうなのでしょう、あんまりどうとも思っていませんが…
社会人になってから同窓会みたいなのに参加したことがありますが、「かわってないね!」みたいなことを言われた気がします。それを家族に話したら、姉に「かわらない子がいると安心するから…」とフォローされましたが、かわらない安心もあればかわるというかっこよさもあるので、他者からの影響を受けすぎて「かわらねば…」となっていないなら、本人がきらきらとするなら、変化は素敵なことなのではと思います。
変化に気付くかどうかはわかりません…!「痩せたね」とか「今日テンション高いね」とかは言われたことあるので、すべてではなくとも、気付きやすい?変化もあるのだと思います。

2:「時間」という概念の意味を、あなたなりに解説してください。
あなたは「時間」という概念に対して、どのように感じますか?
あなたは「時間」に囚われずにいることができますか?

時間の…概念…!
時計の針が進むこと…?太陽が沈んでのぼること?私のお腹が減ったり眠くなったりすること?
時間の概念にどう感じるか…でも、おもしろいなと思います。すごいですよね、「時間」ってものを制定というか、発見というとちょっと違うと思いますけど、「空が明るくなったり暗くなったりするな」を「ねえこれ何回も繰り返されてない?もしかしてパターンが決まってるんじゃない?間隔が同じなんじゃない?」みたいに気づいた方がいたってことですよね。そういうことではないのかな。
今日とか、1ヶ月とか、春とか、いろんなものに時間って関わってくると思うので、その根本を、なんだろう、研究した方がいるの、とってもおもしろい。
私が時間に囚われるかどうかは、でも平日の朝の準備は本当に1分が命取り(命は取られませんが)なので、囚われていると思います。都会なので電車もちょいちょいきますが、それでも「あの電車に乗りたい…!」とか、イベントの物販とか何時間も前から並んだり、まったく時間に囚われない、ということは私にはできないと思います。
何かのスケジュールをたてるとき、時間はとても役立ちます。

3:どれくらい時間がかかりそうか予測を立てる時、他の人の手助けが必要ですか?
他の人が立てた時間の予測を、あなたは信じるほうですか?

手助け…どうでしょう、あまり必要とは思ったこと…あっでも、「○○駅から○○駅まで何分かかるか」とかは調べます。
イベントに行くときとかも、「私は展示見るのに○分かかったよ!」とか、参考にはするかもです。
他の方がスケジュールをたててくれたなら、私はそれに従います。もしくはお仕事で「この作業はたぶんこのくらいかかります」と言われたなら、とりあえず「そうなんだな」と思います。

4:あなたは遅刻したり、締め切りをオーバーしてしまうほうですか?
他の人が遅刻したり、締め切りをオーバーしてしまった時、あなたはどう感じますか?

時間は守るほうだと思います。なんだかずっと時間のおはなししてて楽しい!
他の方が遅刻したときは、連絡がつかなければ不安になりますが、連絡がつけばよいです。締め切りも「遅くなります」とか、私が進捗確認して「忘れてました」とか、連絡がつけばよいです。
もし私のあとにも何らかの作業が必要で私にも締め切りがあったら、私のあとの作業をする方に「今こういう状況で」と相談?報告?はするかもしれません。

5:「人と会う約束をした」という状況を想像したうえで、以下の①~⑤の時のあなたの気持ちと行動を回答してください。

① 会う約束をした瞬間

がんばるぞ…!(?)
とりあえずスケジュールに入れると思います。時間があればどういう経路でとか地図とかも調べておきます。

② 約束した時間の20分前

着いちゃったけどさすがにはやいかもしれない、連絡はもう少ししないでおこうかな。
近くをお散歩すると思います。あっ、なんか、お友達と会うとかだと思ってますが、面接とかなら「どういうことを言うか」とかを反芻してるかと思います…!

③ 約束した時間の5分前

そろそろ連絡しようかな。もういるかな?
待ち合わせ場所付近にいるか向かうかすると思います。ちょっと緊張しています。どきどきわくわく。

④ 約束した時間になったのに、相手が来ない時

あれ?私、時間とか場所間違えてたかな。
LINEとかの履歴を見て日時や待ち合わせ場所を確認します。あと連絡がきてるかどうかも確認して、日時・待ち合わせ場所があってて連絡がきていないようなら、連絡すると思います。

⑤ 約束した時間から20分過ぎたのに、それでもまだ相手が来ない時

連絡がついていて「向かってる」なら待ちます。時間によるけど近くのカフェとか本屋さんとかで。気持ちは「この本おもしろそうだな」とかかもしれません。これは気持ちではない…?
連絡がついていて「今日は行けなくなった」とかなら自分のおでかけの日として遊びに行きます。気持ちはどうしようかな~です。
連絡がついていないなら電話します。気持ちは大丈夫かな…!?です。事件とか事故とかに巻き込まれてないといいなと思います。

⑥ ⑤の後、さらに時間が経っても、相手が来ない時

連絡がついてるなら「まだかな~」と思いながら待ちますが、連絡がついていないなら「本当に…大丈夫かな…!?」と共通のお友達とかに「○○何かあったとか聞いた?」って連絡してしまうかもしれません。SNSとか知ってれば最近のポストとか見るかも。
今までそんなことなかったので、わかりませんが…!無事ならいいのよ。

6:時間とは、祝福だと思いますか?それとも呪いだと思いますか?
運の良し悪しは、あなたの人生にどのような影響を与えると思いますか?また、そもそも「運」とは何だと思いますか?

時間は祝福だと思いたいです。大人になってからどんどん、わかってきたこととか知ることができたこととかあるので…
生きてるだけで、いろんな学びが外からやってくるから…それに、落ち込んだときとかどうしようもなくなったとき、時間が解決してくれることもあるなと思うから。私にとってはありがたいものです。時間。大好きだよ。いつもありがとう。クッキー食べる?
運の良し悪しですか…うーんというとなんだか恥ずかしい感じになりますが…えっと、私は自分のことを運がいいほうだと思っています。死んでないので…「私が生きている」という事実が、私にとっては「運がいいなあ!」という感じです。何回も死にたくなったし、生きていく術みたいなのはもっていないのに、たまたま生き残れてやがる…みたいな、そんな感覚です。
運がなにか、は、わからないけれど、アイカツオンパレード!のらきちゃんがよく「ラッキー!私ってついてる!」と言うのですが、物語の中盤くらいで、自分の努力で成し遂げたことでも「ラッキー!」と言っていて、「それはラッキーではなく、あなたが築き上げたものですよ」みたいなことを言われるシーンがあったような気がして、だから運って「自分が決めるもの」なのかなと思います。
とはいっても、「交通事故に遇いやすい」「病気にかかりやすい」「事故に巻き込まれやすい」「嫌な人に目をつけられやすい」みたいな、よくわかんないけど本人の感じ方、捉え方だけではない、人間の預かり知らぬところの運みたいなのもあるような気がしています。
本人の問題だけでは絶対にない(ただでさえ嫌なことがあったのに「あなたの問題」とかは言いたくない)こともあるので、「悪いことがたくさん起きるのは自分のせい…」とかは思ってほしくないです!
みんなに幸せになってほしい。幸せでいてほしい。私からのお願いです。

終わり…でしょうか…!
個人的にFeが「答えたくない・向き合いたくない」、Neが「よくわからない」でした。
Tiは私の理解が合ってるのかわからなかったですけど考えるのは楽しく、Teはイメージしやすかったです。
Seがちょっととげとげだったので、Siで「美」とか言われてテンションあがっちゃった。
Fiも答えられたほうかなと思います。Feが苦しかったのでそれに比べれば…
Ni楽しかったです!Neずっとわからなかったのでそれに比べれば…

これから解説だかを読もうと思います。

(読みました)
次元とかメンタルとか、正直よくわからなかったのですが、SLIが近そう、でしょうか…
でもSi高次元かな~…そういうのに鈍感だと思っていたので、よくわかりません。何からどう勉強していけばいいのか…でも、他の方の回答とかも読んでみたいです。

いったん終わります!
お付き合いいただきありがとうございました。
またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?