
在宅ワーカー×漫画アシスタント 買って良かったもの紹介_2024年8月版
1.液タブ HUION Kamvas Pro 19 4K
(8/31時点、スマイルセールで2万以上値引きされてる!な、なんだと…)
これまで漫画家のいとこのお古のGAOMON(多分これ⇩)を使っていたが、視差とか書き味がどうしてもなれなくてずっとまともに使わずiPadばかり使用していた。
しかしやはり広い作業スペースと3Dモデル多用時のスペックの限界から、液タブ作業を本格化させるために液タブを新調することに。
出張時等に電機屋でいろいろ試遊し、やはり安いモデルは視差がどうしても気になる(というかiPad+Apple Pencilが強すぎる)ため思い切って高めのモデルを買うことに決定。また、これまでの22インチはデスクに置けるけど若干大きい(在宅ワークしているので液タブ以外にも社用PCとかいろいろ置くためスペースギリギリ)と感じていた折、HUIONがハイスペックモデルで19インチを出していると知り、秋葉原の直営店に足を運び試し書き。やはりとても良かった。

しかし新品16万円也ということで即買いの決断はできず、お盆の間は実家に帰省するため買っても配達受け取り出来ないということで、一度保留し帰省。
その後帰省時に別の電機屋で触って感触良かったワコムのタッチ操作なしの少し古い22インチモデル(8万ほど)に変更しようとしたが、件のいとこから「いや4Kにすべきっしょ」と言われ、残高がないのにぽちった。世の中勢い。

最初はモニターアームを使用してたが、どうしても筆記時に画面が揺れるのが気になったため、純正のVESAスタンドを使い、角度を立てて猫背にならないように使用している。疲れにくくとても良い。
2.CIO L字 柔らかいマグネットシリコンケーブル
結構デスク周りで定期的に充電するものとして
iPad
Switchプロコン
3DS
PSVITA
(モバイルバッテリー)
などなど結構種類があったので、充電用USB-Cケーブルを1本デスクに伸ばしていたのだが、これを更に楽にしたく導入。
最初は別メーカーのものを使っていたのだが、どうやらこの「マグネットケーブル」はやはり安全上リスクがあるらしく、ネット検索すると結構ショートの危険性が指摘されている。
実は私も、Ankerの充電タップ⇩に中華マグネットケーブルを指し、モバイルワイヤレスバッテリーを充電していたら、充電口の1つがまったく使えなくなってしまった。
(中古で買ったので保証受けられず…)
そのマグネットケーブルが直接原因かは不明だが、「マグネットケーブル×電気を入れたり出したり両方するモバイルバッテリー」の組み合わせが、変な電圧のかかり方しちゃったのかなと思っている。
しかしやはりマグネットでくっつけるだけで充電できるこの仕組み自体はやはり便利で手放したくなく、せめて保証が受けられそうな日本製のCIO社のケーブルに乗り換え。
モバイルバッテリー充電だけは避け、他のゲーム機等の充電に関しては今のところは問題なし。
また、前述したイラスト作成時の左手デバイスの付け替えもこのマグネットケーブルを使っている。データ転送できるタイプであれば只のキーボード接続なので問題なし。


3.MaGdget Stand/マジェット スタンド
本当は7月に購入したのだけれど、ひと月以上たってようやく届いたやつ。結構人気?
よく見ているガジェット系Youtuberがデスクに設置するマグネット充電スタンドを作成するためのパーツとして使用しており、私も真似してみたく購入。
(※3:03~あたり参照)


スマホを斜めに立てかけるワイヤレス充電スタンドは数あるけど、変に動かさずパチっと固定しながら充電できるのが良い。
買ったものとは別だけど、同じ動画で紹介されている巻き取りケーブルも気になっている。ただマグネットスタンド以上に、今の私のデスクには設置場所が無い…9月に新しいガジェット届いたら再度配線整理しよう。
ーーー
久々に何かアウトプットがしたくなったので記事作成。続くかな