![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142395577/rectangle_large_type_2_5be1fb4a3b15ef41d21c8267d41f75fa.png?width=1200)
【5e】勝手に期待してたKickstarterプロジェクトが知らんうちにでっかくなっていた【緊急】
ちょっと前に勝手に応援してたKickstarterプロジェクト
はい、過去に自分が勝手に応援していたKickstarterプロジェクト「Setting Guide to Retia - A D&D 5th Edition Handbook」。
これはカナダのストリーマー集団Nat19が実施しているセッションライブストリーミングシリーズ「Vestige of Ophiuchus」の独自設定を書籍化したモノで、JRPGやアニメへのリスペクトと郷愁を背景に、そこに独自の解釈を加えてキャンペーンセッティングとしてまとめ上げたモノです。
このチームのリーダーとも言えるLogan Laidlaw氏は、このキャンペーンで作成した様々な設定とかサブクラスとかクリーチャーとかを小さなサプリメントとしてDriveTHRU RPGで販売していたんですよね。
ボクが彼の作品を知ったキッカケは、アメリカの5e同人サプリにはやたらKistuneという種族が登場するなぁ、と気付いて色々調べた結果、そのKituneッぽいオリジナル種族 Kit'sadria(キッツァドリア)のLexie Hendrixってキャラがちょっと人気が出ているようで、そこから派生してなのかキツネ系種族のキャラクターオプションとかその神格とかを解説した本が出てまして…
で、この本がちょうどセール中だったので買ったところ、まぁアートも凝っているし内容も濃いしこれは世界観全体の本もあるのかな…って作者のTwitterに質問を投げたところ、『今キャンペーンセッティングの本をまとめてる』って回答が帰って来ましてね。
で、昨年の終わり頃からKickstarterのキャンペーンが始まり、それは3万カナダドルという強気な目標に対して20万カナダドルの投資が集まった結果、まぁ沢山のストレッチゴールが約束されたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717077711851-vepzCleIBm.png?width=1200)
結果…1冊では収まらなくなっちゃった!!
そう、こんな量では1冊にすると背表紙が大変なことになってしまう!ってことで、なんと彼らは追加のKickstarterをはじめたんですね。2冊目の印刷代を集めるために。最初のKickstarterに参加した人のうち物理本にKICKしてくれた人には2冊目の物理本も確約するが、2冊目をもっとゴージャスにしないか?アイテムカードとかもほしくないか?と言う感じで。
で、その結果今月頭にキャンペーンが始まり、現在追加投資が8万カナダドル集まっていましてね…
![](https://assets.st-note.com/img/1717078197202-JwHwuduUSY.png?width=1200)
というわけで、想像以上に凄いプロジェクトになりそうなのだが、メインライターのLogan Laidlawさんもこんな風に言っている
That's not the whole book btw. Though I'm quietly hoping this whole thing does come in as less than 400 pages. https://t.co/JU6SuedLGU
— Logan Laidlaw 💖💜💙 (@TheAzureCrow) May 28, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1717078410236-7TH9WET7ny.png?width=1200)
と言うわけで、勝手に応援していたキックスタアタープロジェクトがなんかもっと凄いことになりそうなので、気になる人は目を通して、なんならKICKしてみてくれな。期限は2024/6/1までだ!そう、もう48時間無いのだ!