
メディアプレミア情報まとめ(fig-Mediaマガジン:エリートプラン)
もともと私は
プレミア商品をリサーチ
⇒ツタヤアプリで在庫検索
⇒回収してまわりつつ、その他の商品も仕入れ
という手法で
全国各地をまわっていましたw
東北6県はもちろんですし
関東、関西、中部などでも
仕入れしていました。
当時の仕入れや、
2023年のコンサルの様子はこんな感じです(^^)
マニュアルもありますし
マガジンのプレミア情報を活用して
いまでも店舗せどりで
稼げるノウハウなので
こちらも参考にしてみてください。
そういったわけで
プレミア商品紹介など
商品回収手順
(リサーチ⇒アプリで確認まで)
発売が2023年7月なので
10ヶ月前に発売された商品で
発売当初から
プレってたわけじゃなく
発売後にじわじわと
品薄になったような商品で
回収の狙いめはこういった商品です。
DVD、ブルーレイとも定価は7920円で
DVDは十分利益が出ますし
ブルーレイはFBA最安が
10600円くらいなので
ギリギリ薄利でしょうか。
こうした商品をまずは
ツタヤアプリで検索します

検索⇒販売在庫に進みます。

初回盤やDVD、ブルーレイなど
形態を選ぶ画面になります。
ここで「在庫のある店舗」をタップ。

初期状態では
現在位置から近い店舗の在庫だけ表示されます。
※ここらへんはアプリの仕様変更で変わったりします。
さらに「店舗名・住所で検索」をタップ。

ここで、お住いの都道府県や
仕入れに行けば行ける範囲の都道府県で検索します。
他にもやり方はあると思いますが
現在のアプリのバージョンでは
無難に使いやすいかなと思います。

ちなみに、福島県だと
7920円⇒14300円の初回DVDが
3店舗残っているようでした。
(東北6県だと福島県がメディアの仕入れはいちばんしやすかったので、ここでは福島県で検索しました)
これを回収してまわれば
利益で1万円くらいかと思いますし
これはDVDなので
ブルーレイも薄利ですが
まわるついでに残っていれば
仕入れると思います。
(これもアプリで確認しておきます)
あとは、実際に店舗を
まわるとすれば
以前グループでも解説したような
他の商品も在庫検索してから
店舗仕入れに行きます。
これは、
7000円⇒12300円(新品FBA最安)です。


ブルーレイも
7000円⇒10500円くらいで
在庫あるみたいだったので
それも一緒に仕入れできます。
こんな感じで
回収できるリストを作りつつ
その他セール仕入れや
通常棚の廉価版商品から
目利きでプレミア商品だけ
仕入れてくると
1日でけっこうな仕入れができます。
(私も店舗をまわっていたときは
1日10万利益とか出してました。)
その他プレミア情報など
こうした商品が
いわゆる廉価版の商品で
DVD1000円・ブルーレイ1500円とかで
通常棚に置いてある商品です。
アプリで回収商品を見つけておいて
利益を確保した状態で
こうした商品でもコツコツ
利益を上乗せしていくようなイメージで
店舗をまわってましたね(^^)
まずは、アプリで探して
そこそこ利益額が大きい商品が
近場で仕入れできそうなら
回収するくらいから始めて
メディアせどり
楽しそうだな(稼げそうだな)と
感じるようなら
しっかり店舗まわっていく
というような感じで
進めてもらうといいかなと思います。
ツタヤせどりの基本的な流れは
過去にブログでも解説していましたので
こちらも参考にしてみてください。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?