見出し画像

【ブランド名・仕入先など追加解説♪2024年版Amazon出品許可申請マニュアル】メルマガバックナンバー

前回の
出品許可申請マニュアルが
好評で、いろいろと

お問い合わせなど
増えてましたので
今日は回答などシェアしますね(^^)




電脳せどらーぴっぷの実績
脱サラでホリデイ♪エブリデイ♪

◆2015年12月月商329万(利益108万)
◆2016年12月月商733万(利益354万)
◆2017年12月月商586万(利益330万)
◆2018年12月月商485万(利益230万)
◆2019年12月月商308万(利益108万)

◆累計280人以上のせどらーが参加した
 電脳オンラインサロン5年運営
⇒新グループスタート
 [link]https://note.com/pip20150302/membership

◆電脳せどり&秋葉原ホビー専門
 仕入れツアー累計40名以上参加
◆フィギュアせどり独自教材
 累計150本以上販売
◆メディアせどり独自教材
 120本以上販売




さて、それで

前回メルマガでは

Amazonの出品規制の現状と

その対策というか

出品許可申請の解除方法について

具体的に解説しました。

(無料バックナンバー)



そのことで

LINEから、質問など

いただく機会が増えたので

その中で多かった

・具体的なメーカーや
・オススメの仕入先など

この2つを

説明していきますね♪



メーカー(ブランド名)は

今回「Pokemon」だったんですけど

ポケカが代表的かと

思うんですけど


それ以外でも

おもちゃなどもモンコレとか

規制がかかる商品は

けっこうあります。



そして次に仕入先なんですが

必要な条件は

前回バックナンバーで

見てもらった通りで

楽天、ヤフショ、Amazon、

ネットショップなら

どこでもいいです。


いまはどのサイトでも

ご自身の購入履歴から

領収書をすぐに

ダウンロードできますので。


あとは、それ以外でも

各家電量販店の

直営サイトでも

もちろん大丈夫だと思います。


例えばですけど

Pokemonであれば

1パックごとのバラ売りで

10パック買えば

いちばん安くすむかと思います。



こういう買い方は

家電量販店の直営のほうが

できそうな気はします。


少なくともヨドバシは

バラ売りで1人10個まで

買えそうでした。


まとめると

解除に必要な仕入先は

必要なメーカー(ブランド名)によって

使い分けてもいいですし、


どこまでも安く

すませたいとかでない場合は

1回成功したサイトで、

例えば楽天の領収書で

解除に成功したなら

別のメーカーで

「許可申請」をもらうときも

楽天の買いまわりの

ついでとかで

同じように仕入れておけば

同じように

解除はされるはずですね(^^)



私自身も、今回

「出品許可申請」について

まとめたメルマガを

書くということで


自分のアカウントの

出品申請のステータスを

ちゃんと見てみたんですよね。



そしたら、21年から22年にかけて

かなりの数の出品許可は

もらっていたんですけど。


その中で、

許可済みのブランドでも

いま出品できなくなってる

みたいなパターンもあって

ここらへんは

ひとつひとつ、セラセンから

問い合わせしていこうと

思ってますw


引き続き、質問などあれば

なんでも連絡ください。

(LINE 公式アカウント)


いいなと思ったら応援しよう!