見出し画像

パー厶油フリー月間はじまったよ

こんにちは😃福岡で森づくりをしてるNOZOMIです。
8月19日からパー厶油フリー月間がはじまったよ。

パー厶油とはポテチや洗剤などに含まれてる植物油脂と書かれているもの。このパー厶油をつくる際にいろんな問題が起きてるんだ。

7月9日から今日までパー厶油が生産されてる場所のひとつインドネシアのカリマンタンに一ヶ月半滞在してボランティアなどを行いました。
日本にいるときにパー厶油についての認知度があがってるのを感じ、全体的に利用度が変わってきているかと思いましたが、ここで現地の人たちと話して、どんどん増えている現実を目の当たりにしました。

パー厶油を使えば使うほど企業は農地を広げ動物達が生息する豊かな森が失われていきます。水や土壌の問題、森がなくなることの影響など様々問題があります。
そして一度アブラヤシ農園になった後の問題はさらに深刻だそうです。

アブラヤシ農園、パー厶油についてはいろいろ複雑な問題がありここで簡単に説明できませんが、ただ私は日本で生活していた時には、油を極力使わない生活も、意識するだけでわりと簡単にできました。

一人暮らしだったのでできたこともありすが、健康のために油を減らしたかったので、自分で3食料理をつくり、極力油を使わない料理をつくっていました。(使っていたのは米油や純正菜種油やオリーブオイルなど)
また洗剤や石鹸などをナチュラルなものに変えたりしていたら自然とパー厶油から離れていました。

料理にはウォーターソテーもできるし、揚げ物が好きな方は最近は油を使わない機械も出たりしてるので、アイディアはいろいろありますが、何を選択するかはその人次第です😊

私はあと少しインドネシアに滞在するので、ここで完全にパー厶油フリー生活は難しいと思いますが、私も意識して過ごしたいと思います😊


下記ウータン森と生活を考える会の石崎さん、緒方葉月さんのfacebook投稿より
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
日本では、#パーム油 は必要不可欠な油だという意見があります。しかし、パーム油の80%以上が使われている #加工食品 は、本当に私たちに必要不可欠なものでしょうか?その中に無ければ生きていけない商品はほとんど無いはずです。

私が尊敬する自然に根ざした暮らしを続ける友人たちの中には、全くパーム油を使わずにエシカルな生活をしている方がいます。パーム油フリーは可能なのです。

パーム油が必要不可欠だという前に、「使わないことを目指す、使う量を減らす」ことが、消費者としての責任だと考えます。パーム油フリーを行う前に、なにも考えずに(あるいは調べたり試すことなく)「パーム油は必要である」と断定することは、思考停止の罠に陥っています。(もちろん、パーム油の問題を突き詰めて考えた上で、必要だと主張される企業の友人もおられ、それは尊重すべきだと考えます)

パーム油を持続可能にするために認証に頼る試みもありますが、そもそも(1)プランテーションの中に生態系はありませんし、(2)プランテーション作物は歴史上、植民地主義において熱帯地域で宗主国が奴隷を使って搾取してきた産物なのです。それがはたして持続可能と言えるのでしょうか?

パーム油は単位あたりの生産量が他の油(大豆やキャノーラなど)より高いために必要だと言う主張があります。しかし、他の油より数倍生産性が高いからと言って、他の地域より数百〜数万倍以上も生物多様性が豊かな熱帯林破壊を正当化できるのでしょうか?

そもそも環境に悪い油は全て使わなければいいのです。

日本で、有機栽培や薬品では無い圧搾の方法で、栄養価値が高く美味しい油を作っておられる農家さんがたくさんいます。その方々の油を使えばいいのでは無いでしょうか?

エネルギーや食と同じで、まずは無駄なものを減らす、そしてその次になるべくサステナブルなものに変えていくのが筋ではないでしょうか?

正しい順序で問題を解決していくために、パーム油フリー月間のキャンペーンに賛同します。
🦧🦧🦧🦧🦧🦧🦧🦧🦧

【企画・主催】
◎エシカルストア『Ethical Giving』
◎環境NGO『ウータン・森と生活を考える会 HUTAN Group』
◎ネットワーク団体『プランテーション・ウォッチ』

【パーム油フリー月間とは?】

8月は、パーム油の使用を減らすことを目的とした #パーム油フリー月間。

お菓子やカップ麺、インスタント食品の成分表示に含まれている「植物油脂」。これはマレーシアなどの熱帯地域でとれるヤシの油「パーム油」を使っていて、オランウータンなどの野生動物が絶滅の危機に瀕している大きな要因となっています。 

自然豊かな熱帯雨林を伐採して生産されたパーム油を積極的に使うことは、動物たちの住処を奪うことに変わりません。地球で最も残す価値のある熱帯雨林で生産された油は、できるだけ使わない方が良いです。 
もしパーム油入りの製品が必要な場合は、認証マーク(RSPO認証)がついたものを選ぶようにしましょう!

【取り組めるアクション】
✔ パーム油フリーの商品を買って投稿をする
✔ パーム油の使用を減らすことに繋がるライフスタイルを投稿をする
✔ ボルネオ島でのエピソードや守りたい自然、動物を投稿をする
✔ 以下のタグを投稿内につける

#パーム油フリー月間
#palmoilfreemonth

今回は、初の「パーム油フリー月間」企画を記念して、プレゼント企画を行います!ぜひ皆さまご参加ください。 

【プレゼント企画参加方法】
投稿に#パーム油フリー月間 をつけて、ご自身のアクションやエピソードを期間中に投稿し、こちらの投稿に「投稿しました」とコメントをする。

< プレゼント内容 >
〇優秀賞:「熱帯雨林の野生動物を守るバター石けん」( 10名様限定 )
〇最優秀賞:「世界初、オランウータンを守る竹からできたコーヒーカップ」( 1名様限定 )

◉審査は、今回のプロジェクト発案者であるウータン森と生活を考える会プランテーションウォッチ、Ethical Givingが審査いたします。

【投稿期間】
8/19~9/19の1か月間


いいなと思ったら応援しよう!