見出し画像

ぴ→ぱっちゃん

ぱっちゃん、今日もお疲れ様です。
ぴのちゃです。

交換日記、爆速で書いてくれてありがとう!
わっくわくのドキドキなの、伝わったよ!
(私、ドッキドキのわっくわくって言うな…って今打ちながら気づいた笑)
交換日記っていうこの場所でしか知れないこと・考えられること・表現できる事、いろいろあるだろうなと思って、私もわくわくしてます◎

商業施設話を、ほっこりしながら読んでいたのですが、途中でてきた「ブルーシールアイス」というお店。
何これ知らない!と思って調べたら、こちらには1店舗しかなかったです。しかもちょっと遠い。
気になりだして、HP見てみたら「カリフォルニアアップルパイアラモード」というアップルパイの上にアイスが乗った罪深いデザートがでてきて、最強フードコートのラインナップに絶対入れる!となりました。笑

最強フードコートを考える時に、入れたいな~と思うのは、魚料理を出してくれるところかな~。
キリオには意外と魚料理を出しているお店があったと思うのだけど、我が家から近いイオンは、お肉料理ばかりで、お魚料理を提供しているお店が少ないので、おいしいお魚食べられるお店がほしいです。そのお魚料理は、お刺身でも、焼き魚でも、フィッシュ&チップスでも、大歓迎です。

ぱっちゃんからの交換日記を読んだ次の日。
ぴのちゃは早速スタバのシナモンロール探しの旅にでました。
どこのスタバに行っても、当たり前においてあるだろうと思っていたのに、3件目でやっと出会えて、どこでも食べられるものじゃないんだな~という学びになりました。笑
ものすごく久しぶりに食べた気がするけれど、安定においしかった!何より、形がかわいい…ってなりました◎なかなかあまり見ない形な気がするよ。
結構パン屋が好きなので、今度あちこちのパン屋さんを巡ってシナモンロールを食べた話、もっと詳しく聞きたくなりました。私もシナモンロール大好きなんだけれど、理想のシナモンロールにまだ出会えてないので、情報共有をしよう。

そして散々シナモンロールの話をしておきながら、実は交換日記を読んだその日の夜、好みドストライクのメロンパンを食べる夢を見たので、シナモンロール探しの旅と並行して、メロンパン探しの旅もしていたの。だけれど意外と、パン屋さんにメロンパンが置いてなくて、その日唯一見つけたのは、「ブリオッシュメロンパン」という、上半分メロンパン・下半分ブリオッシュという、変化球メロンパンだったのでした。それはそれでおいしかったのだけれど、なんだか満たされないまま過ごしているので、こっちも引き続き探していこうと思っているよ。


シナモンロールを探し回ってる日中はまだ暑かったのに、夕方はちょっと肌寒くなってきたりして、冬が近づいてきているな~を感じて、今から寒さにびびってるぴのちゃですが、食欲の秋とも言うけれど、読書の秋とも言うから、今回のおすすめは、本にしてみようかなと思います。最近は、いろんな本が読みたくてたまらなくなっている毎日です。

つい最近、本屋さんで買ってしまったのが、ヨシタケシンスケさんの「デリカシー体操」という本。ヨシタケシンスケさんの初期スケッチ集が復刻したものなのだけど、この本の帯に書いてある言葉がすごく良いなと思ったの。

「忘れたことすらおぼえていない、どうでもいいものたち」

ね?良いでしょ?

ヨシタケさんのスケッチが、最初から最後のページまでぎっしり詰められていて、パラパラみていると、いろんな刺激をもらえます。ヨシタケさんにしか気づけない視点のスケッチもあれば、私たちもそれ知ってる!とつい懐かしんでしまうスケッチもたくさんあって、これを見ると、日常をもっと丁寧に見ていこう、何かしら残してみてもいいかも、なんて思える一冊です。もし本屋さんで見かける事があったら、パラパラめくってみてください。

ぴのちゃがよくやっちゃうー!というのは141P、ヨシタケさんっぽい発想だなー!というのは184Pかなって思います。よかったら参考に!
ぱっちゃんの好きなページが見つかったら、その時は教えてくれたら嬉しいよ。

それでは、そろそろ、このあたりで。
書き出してみると、たくさん話したい事が出てきて、うれしいぴのちゃからでした。

きっとこの雨で、また冷え込むと思うから、風邪には気を付けてね。


いいなと思ったら応援しよう!