強制決済の定義
強制決済にはしっかりとしたルールが存在します。
そこに重要になってくるワードが
『証拠金維持率』といいます。
この証拠金維持率が100%を下回ったら強制決済が起きます。
ということはこの証拠金維持率を高く保っておかなければいけないという事ですね^_^
ほとんどの人はこんな状態でFXをやっているのですが
これは強制決済寸前です。
この状態でトレードをするのは危険すぎます。
強制決済が起きる可能性があるので損切りは必須です。
この状態でトレードするのはボクは雇用統計の時くらいです。
(雇用統計は素人が下手にトレードするものではありません)
ではボクの普段のトレードはどんな状態なのか。
証拠金維持率は15965%です。
なので、強制決済にならないので、ほったらかしです。
プラスになるまで待つ。
それだけです。
多くのトレーダーはチャート分析やテクニカルな話にばかり踊らされて
基本的なことが分かっていないのです。
証拠金維持率を上げるには資金を増やせばいいわけでもロット数を下げればいいわけでもないんです。
ちゃんとルールや計算式が存在します。
強制決済にならないのであれば、損切りする必要もなければ
チャート分析する必要もないですよね?
では、どうやったらお金が無くなるんですかね?
そこがとても重要。
まずお金を無くさないようにすることがスタートラインです。
しかし、前後の画像では資金に異常に差があるわけではないですよね?
どうすれば証拠金維持率は高くなるのでしょうか?
そこが非常に重要なポイントなんです。
ただ、証拠金維持率を上げれば安全かというと
そうでもないんです。
その続きは、LINE@にて限定公開しておりますので
LINE@にご登録いただきまして、自己紹介と
『プレゼント希望』とご入力ください^_^
安全でほったらかし
チャート分析もしない、損切りもしない
そんなFX手法です。
ただし、このやり方はそんなに勢いよく増えたりはしません。
年利でも10%~30%くらいです。
そんな安全なFXのトレード方法を無料でお伝えします^_^
公式LINE@はコチラ↓↓
https://bit.ly/3mIjLfK
是非お気軽にご登録ください^_^