![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128779988/rectangle_large_type_2_6f8a3e8d7d4bb80a59bfb3100e3e5a62.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
頭痛が痛い。
言葉の意味が二重になっていることを揶揄したり、例えとして最も使われるのは「頭痛が痛い」というセンテンスだ。
他にも「馬から落馬する」「犯罪を犯す」「山に登山する」という言葉もそうだ。ちなみに「まず最初に」という言葉も二重表現のため誤りらしい。結構使いがちだが。
中学生のとき、上記の二重表現がなぜ間違ってるのかイマイチピンとこなくて、友達に訪ねた。「だって、頭痛が痛いって、一言の中に痛いが2つも入ってるだろ」って少し馬鹿にするように言われた。カウンターで「じゃあ、なんで毎日、日直は「これから、朝の朝礼をはじめます」って言うの?」と言ったら、馬鹿にしてきたそいつは黙った。
なぜこんな記事を書いたかと言うと、頭が痛いからだ。原因はデスクワークのし過ぎた。早く寝よう。