フィリピン人気物件シリーズ 〜マカティ、ロックウェル編2〜
ロックウェルエリア人気No.2物件のご紹介です。
実はここ、僕は密かに注目をしているコンドミニアムです。
このProsceniumは5つのタワーで出来ており、それぞれに特徴があります。
Kirov... European design
Sakura... Japanese design
Lincoln... Western design
Lorraine... French design
Iconique... Huge design
タワー毎にデザインが異なり、Studioから200平米超の大きな部屋まで備わっています。
何故注目をしているのか?
実はここ……
第2のSerendraになる可能性を秘めているからです。
Serendraとは?
BGCのSM AURA前にある巨大集合住宅。
団地を高級マンションにアップグレードしたものをイメージしてください。
家族で日本から来る方の90%以上の方はここに住むという
まさに王者と言っても過言ではない物件。
その理由は…
A. 日本人学校が近い
B. 警備がマニラで一番厳しく安全性が高い
C. 集合住宅内に遊ぶ場所がたくさんある
この中でも注目したいのは2番と3番
C. 集合住宅内に遊ぶ場所がたくさんある
実はマニラには公園がとても少なく、数えるほどしかありません。
つまり子どもが遊べる場所がほとんどありません。
日本のように「公園に行ってくるね!」と気軽に言えない環境です。
B. 警備がマニラで一番厳しく安全性が高い
日本では子どもだけで公園へ遊びに行くは日常の出来事ですが、
マニラではほとんどの人が親と同伴で遊びにいきます。
何故か??
知らない人が誘拐したり、得体のしれない人と出会うかもしれないからです。
フィリピンは日本以上に多くの外国人が住んでいます。
更に路上に住んでいる人も数多くいて、誰が信頼できる人なのかを
見極めるのがとても困難です。
そのため公園に行く際には親が同伴するのが当然となっています。
外で子どもだけで遊べる場所がない中、ここは敷地が広く安全で
閉じられた空間なため、唯一子どもだけで遊べる場所と言えます。
1.子どもが遊べる広いスペース
それぞれの建物の中心に大きなプールエリアが位置しており、その周りでは子どもが走り回れる場所があります。
これだけのスペースがあるのは今のところSerendraとProsceniumだけ。
今後、第2のSerendraとして注目される理由も納得です。
2.立地
以前、ロックウェルのNo.1物件を取り上げた際にもお伝えしましたが、
このエリアはとても安全なエリアです。
Serendraでさえ、建物の周りは大きな道路が張り巡らされ、いつも多くの車が走っています。
お子様連れで歩くにはかなり気を付けないといけない環境です。
しかしロックウェルの中は交通量がとても少なく、歩道も広いため多くの親御さんがベビーカーを押して歩いています。
私も子どもを連れて散歩をする際には必ずロックウェルに行きます。
交通量が少なく、緑も多く、ロックウェルにいる人は富裕層が多いため、
安心して散歩をすることが出来ます。
3.新築
ロックウェルでは一番新しく入居自体も去年から始まりました。
そしてまだ工事をしています。
(フィリピンではある程度出来上がれば、工事をしながら入居を進めます)
そして現在はコロナのため、入居率も低くプールなどのアメニティが
貸し切りになることも少なくありません。
4.ゴージャス感
それぞれのロビーは落ち着きのある内装になっており、
まるでホテルのロビーのような内装です。
そして人気No.1のEDADESと似ているのも特徴です。
お部屋
Studioから大きなサイズ(200平米以上)のお部屋まで揃っています。
マカティまで近く、Studioもあるため、単身者の方も安心して
住んでいただけます。
また、これからご家族でフィリピンにいらっしゃる方にはBGCとこちらの
物件をお勧めします。
現状、BGCにある日本人学校はオンラインでの授業しかないので、
学校近くに住む必要性は少ないです。
休日の早朝にのんびりと歩行者天国でお茶をするのも悪くないですよ。
それでは