
軽井沢ウルトラロング50㎞
こんにちは😊
真夏がそろそろ終わりそうなので、
真夏の夜の夢に続いて、真夏の大冒険してきました!ぼっちで行ってきた軽井沢ウルトラロングのことを書いてみたいと思います😊

真夏の大冒険in軽井沢
9月の三連休のどこかでロングをやりたいなぁと思っていたのですが、都内や自宅出発の場合、通る道がもう見慣れた道すぎてまったくやる気が出ないのです…
しかも私のロングの場合はペースが遅いので朝早く出てもまぁまぁ時間もかかるし…都内だと気温が上がってきてたぶんムリ・・・ってことで
どうしようかな…🤔と悩んでいました。
還暦チームの師匠に一泊でロング行けるならどこ行きますか?とお尋ねしたところいくつか素敵な場所が出てきた!
最初はそこに行こうと思っていたんだけど、
まさかウチから結構遠かった‼️
あとは全く土地勘がない‼️
日本地図をいろいろ見ること1週間
そこから導き出されたのが『軽井沢』でした!
コースの選定にあたりGoogle先生フル活用‼️
最初は軽井沢駅から眼鏡橋めで旧18号を通っていきたかったのだけど、土砂崩れが発生してしまい、通行止めに…

最終的に下記のコースで予定を立てたのだけど、街灯が少なそうなところは明るいに内に走りたいってことで、めがね橋の方を先に行くことに。
軽井沢に戻ってきてから、プリンス通りからアウトレットを抜けて旧軽で食料を買って帰ろうという計画でした。

Google先生で調べたところ下の青いラインが標高差だと思ってた。
フラットでしょw
これを信じていて、フラットな50㎞ならぼっちでもなんとか行けるだろう!と思っていたわけです。

ちなみに私は碓氷峠と言われるのは、下の地図の青いラインのところだと持っていました。高速から降りてきて峠を越えて軽井沢に入る道。
大体車で来るとここを通るし、峠=この道だと思っていたので、
今回私が通った碓井バイパスは峠じゃない
フラットな道の認識!!

携帯品と休憩場所
今回はコンビニがスタートから2.5kmのところのみで他はコンビニも売店もなし!!(今考えると恐ろしい笑)
休憩所
水分は2リットル背負ってスタート
補給場所は(スタートから)
15km(トラック休憩所)トイレあり
16km(あかしや)
20km(横川駅)トイレあり
22km(お風呂)トイレあり
帰りも同じところのみ。
水分と補給食
トータルで6リットルの水分補給してました。
横川駅でそばとか飲食店入れば食べれましたが、今回は暗くなる前に戻りたかったので持参した補給食のみ。
補給食はじゃがりこ(4つパックの2つ)
シルベーヌ2個、ラムネ、おつまみサラミ2本、塩タブ6〜7個
ロングは甘いものよりしょっぱい塩分を欲することが多いので、サラミとじゃがりこで。(軽さ重視)
ちなみにタオルは2つじゃ全然足りなかった(笑)
帰りは途中で洗って使ったら快適でした✨
お金
お札は3000円、保険証、免許証、クレジットカード1枚、自販機オンリーだったので、全部100円玉で1500円分くらい持って行きました。
その他
長野県内ではクマ目撃情報もあったので、
念のため熊鈴100均とクマ撃退スプレー
(Amazonで1200円くらい)を持参。
ヘッデンは行きも帰りも使わずに済みましたが霧が出たときに付けていてもよかったかもしれません。
そして今回は真夏の夜の夢の時の過去一臭かった自分を更新!
もう全てが臭い(笑)

往路出発!
天候と気温
当日は5時出発の予定
日の出は5:28/日の入りが17:51
5時の時点でまだ真っ暗‼️‼️😳
まだ外が暗くて、ちょっと行くのがめんどくさくなってる・・
仕方なく5:10に出たらヘッデンいらないくらい明るくなってたしまだ雨も大丈夫そうだった。
気温は20℃予報で雨☔予報/湿度は99%
そうなんです!すっかり忘れてたけど、軽井沢って湿度ハンパないんだった!

もうなんか外に出た瞬間やっぱ辞めとこうかな…と思った。
ムシムシムシムシ・・・せっかくきたし…
ということでスタート!

最初の2kmでもう帰りたいくらいの滝汗
20℃ちょいでめちゃくちゃ涼しいはずなのに暑い💦
ホテルから2.5km先にあるローソンが最初の休憩場所。
休憩と言うか気持ち的にちょっと休む的な。
が、しかーし…
軽井沢のコンビニは24時間営業じゃないところも多くてまだ開いてなかった😱

峠走スターティン!!
コンビニから約1km先のチェーン装着できるパーキングでトイレ行ってきた。
あーここから登るのか・・・と霧の先を見つめながら走り出す。
このパーキングに付く直前にキツネ🦊が目の前を通過!

パーキングから登ること1km?
あれ?晴れてるし、しかもめっちゃ下ってるけどなんで?(笑)
平坦じゃないの?
下ル下ル下ル…下りすぎなくらい下る…


下りすぎて前ももパンパンになって歩いたりしつつ
後ろからくるトラックの音とか車の音聞きながら端っこに寄って走る🏃♀️
歩道がないので、マジでトラックとかに轢かれそうだった。
轢かれたくなかったから、ザックに黄色の反射板の襷みたいなやつぐるりと巻き付けて走ってた!
あとはシールで貼れるタイプの反射板もザックの後ろに結構いっぱい貼ってた‼️ちょっとでも目立つようにね。

途中でバイパスから民家を抜けて行ける道があったのでそちらから一旦バイパスを離れて進みます。
最終的には合流するんだけど、少しでも車に轢かれる可能性は低い方がいい(笑)
でもこっちはこっちでゲキサカ😭
勾配でいうと16%とかありそうな坂に民家がいっぱい。
バイパスから裏道?へ抜けるところ。

牛の像のあるところで、野生のリスを発見🐿️
木に登っていくところだった!!
休憩所
スタートから15.5㎞地点のサービスエリア(最初の休憩所)
トラックなどが休む広い駐車場があり、この自販機で水分を補給

さっきの休憩所から500mの休憩所(あかしや)
自販機が稼働しているだけでドライブイン的なところは開いていませんでした。

自販機もキリン、ダイドー、コカコーラ等で置いてある商品が結構変わるんですよね。
ココから4㎞ぐらい頑張れば横川駅!!一つの区切りのところなので後ちょと頑張ることに!
でもここに着いたとたん、便意を催したので500m手前の休憩所に戻ってトイレへ(笑)
ヒル
ちょうど20km地点の横川駅へ到着。
昔使われていた線路みたいで廃線になったところを歩けるようにしたみたい。
アプトの道に入る前にドリンクの補充をしたのよ
その時なんか足痒いなと思ってふと見たら、
なんと!!!
ヒルが血吸ってた!!!‼️
駅前で絶叫してヒルデコピンして飛ばした‼️
かなり血は出てた…
ヒルに血吸われた🩸ってだけでテンションダダ下がり⤵️もう先に行く元気なんかあるわけない…
でもめがね橋はどーしても行きたかったから頑張ったわ。
アプトの道




アプトの道を5km進むとめがね橋
結構軽井沢には行ってるのに初めて知った場所!
地図で見たらめちゃくちゃ素敵なところだったから行ってみたくてコースに入れてみた!
途中に峠の湯というお風呂施設があります。
トイレもあってここの自販機で水分を補給
クマ出没注意とトンネル
アプトの道ではクマ注意⚠️の貼り紙発見
最初は絵が書いてあって恐怖感なかったのよ。
こういうカワイイ絵はダメよねw



途中のトンネルが結構いい味出しててちょい怖い。
軽快に走る私❤️ちょい下りだったから。
めがね橋
めがね橋は上から見るとかなりの高さ!!!
高所恐怖症だから上から見たら怖くて足がすくんだのですぐ降りて下から写真撮った。


この時急に雨降ってきて、でもRainウェア着ると暑くて死にそうだったからもうシャワランでいいやと思ってそのまま。
ロックな悪魔
アプトの道も折り返して横川駅に戻ってきてジャスト30km
実はこの時、スタートからずっと下ってきたのをサラミ食べながら思い出して、走って戻るかどうかマジで悩んでた…
たぶんずっと登る…よね
横川駅から軽井沢駅行きの高速バス🚌があるのを実はチェックしてた(笑)
バス乗っちゃおうかなぁ…
途中に停留所はなくノンストップ軽井沢
乗るならここしかない!
しかも駅に併設の釜飯屋がやってるうどんそばの出汁のいい香りが…
うどんとかそば食べて、釜飯買ってバス乗って帰っちゃえよぉぉぉぉ‼️
と悪魔が囁くどころか、耳元でパンクバンド並にシャウトしてる。

秋に超ロングやってきます!って言っちゃったしな…
コース決める時相談しちゃったしな…
でも…30kmでも私の走力なら十分よな…
しかも峠だし・・・
いろんな葛藤しながらサラミ食べて考えた。
ぼっちロングの最長はレース前の平坦な30km走な私。
チャレフジや真夏の夜の夢はレースとかぼっちチャレンジじゃないし、
やっぱりここでボッチロングの記録を伸ばしておくべきかな…?
ロング裁判
もうバスに乗りたくて乗りたくて乗りたくてバスしか見えなくなってきた頃、私の脳内では裁判が開かれ始めた。
裁判長‼️
ぴの氏は20km下って来た山を登って帰るべきだと思います!と正義感に駆られた検察が言う
弁護側の反論
下りは想像以上に足を使いますし、すでにここまで30km
ぴの氏の走力から行ってももうこの辺で十分では?
裁判長から被告人への質問
被告人は軽井沢に何をしに来たのですか?
被告人(私)
えっと…超ロングをしに来ました…(´・ω・`)
裁判長
あなたにとって30kmは『超ロング』ですか?
被告人(私)
はっ!∑(゚Д゚)
裁判長
判決を下す🧑⚖️
30kmはロング走の範疇であり、
超ロングとは認められないため、軽井沢までの20km
自分の足で帰ることを命ずる!
裁判長からの判決が下ったので、自分の足で帰ることを決意した私。
己との闘いのみが残された残り20㎞
でもこの20㎞を自分の足で帰れればもしかしたら、
また新しい景色が見れるかも・・?
そんな淡い期待を抱いて帰ることにしました。
とりあえずビビるよね。
だってひたすら登りだもん。
復路出発!

ドライブインみたいなところの看板にある
こいこくって何!?
恋を告白する❤️じゃないよね?
もうずっとこれが気になって仕方ない。
この看板いろいろなところで見つけたんだけど、勾配が若干違う看板。
3%だったり、8%だったり・・・

勾配8%ってまぁまぁキツイ…
まぁここだけじゃなくて15kmずっと登りの急カーブなんですけどね(笑)🤣
ヘビ!?

ラスト10kmくらいのところかな。
カーブを示す標識だと思うけど、疲労困憊すぎて
蛇に気をつけて🐍の標識だと思ったら全然違ってた。
マボロシ見えてきてたw
後半歩いて登ってるとき、あーちょっとでも走らなきゃって気持ちは多少あって、ちょっと走り出すんだけど結婚式で緊張してる新郎みたいに
両手両足が一緒に出てる感じで走り方すら忘れててw
だめだこりゃ!ってなったので、下りまで走るの辞めましたw
シシガミ様降臨?
ラスト5kmくらいまできたところで雲が急に降りてくる?みたいな感じで雲なのか霧なのか分かんなくて、シシガミ様とか出てきそうな感じにちょっとビビってたら、袖ヶ浦ナンバーの車に乗ったご夫婦が
『大丈夫ですか?乗って行きますか?』と声をかけてくださいました。
雨も降り出したし、こんな歩道のない峠道歩いてるとかヤバい奴だよね(笑)
ありがとうございます😊
大丈夫です!と言って残り5kmを急ぎました。
ちなみにこの碓井バイパスの軽井沢チェーン着脱場のすぐ先に
軽井沢のスキーバスが事故を起こした慰霊碑が立っていました。
当時あのニュースは鮮明に覚えていたけど実際の場所を見たのは初めてだったのでとても複雑な思いで慰霊碑に手を合わせました。
霧
この頃から雨も降りだすし、雲?霧?が下りてきて道路の先が見えなくなってきて、マジでちょっとでも車道にはみ出たら、ナウシカがオウムにひかれたみたいに轢かれそうな気がして怖かったので、ガードレールにしがみつくように歩いてた。ススキとか草とかめっちゃ出てるんだけどそんなの気にして轢かれるよりマシだと思ってコッチもまぁまぁ必死w
300mも下るとマジで霧が濃くなってきて車がライト付けてないと見えないレベル!!反対車線には歩道があるのでそっちに渡りたいんだけど、
車がすぐ近くまで来ないと見えないので渡ってるときに車来たら確実に轢かれる!!
ってことで引き続きガードレールや柵にしがみつきながら先を急ぐ私。
この時ヘッデン付けようか迷ったけどもう一刻も早く先を急ぎたい気持ちが先行してそのまま進みました。
Google先生へ物申す!
この時なぜか急にGoogle先生への怒りが沸々と湧き上がってきたw
おい!平坦な道のりですっていうたやんけー!!
どこが平坦やねん!!!
アホみたいに下ってアホみたいに登ってきたやんけー!
プンプンしながら先を急ぐと残りは2.5㎞のところまできた。
ホテルの近くには何もないし、雨も強くなってきたのでプリンス通りを行かずまっすぐホテルへ戻ってジャスト50㎞にすることに決定。この時はさすがに裁判長も認めてくれましたw
50㎞の峠走終了
Google先生に騙された・・の一言に尽きる今回の峠走。
思ってたんと違うとかいうレベル超えて、聞いてない連呼w
ぼっちでも平坦な50㎞なら私でも行けるはず!という思いで挑んだのにまさかの峠走!?しかも標高差600m!!!
外輪山もそうだったけど、無知だったから挑んでしまった挑戦。
ちなみに今回は、外輪山の金時山&三国峠に次ぐキツイランキング第二位!!
例えるなら、キロ8でジョグしようって言われて意気揚揚と出かけて行ったのに、いざ始まったらキロ4でスピ練ってぐらい、ええーーー!!だった。
唯一の救いはぼっちだったから、いつでも辞めれるってこと!
辛かったり苦しかったら辞めちゃえばいいんだもん(笑)
でもなぜかぼっちでそういう状況こそ辞めないんだよなw
悪魔が耳元でシャウトしてるし、時々脳内裁判とか始まるのに辞めないのはなぜだ(笑)
ザックの後ろに見えるようにいっぱい貼ってた、反射板のシールは湿気で?動きが激しかった?で全部剥がれてた(笑)🤣
マジで足が胴体についてる状態で帰ってこれただけで奇跡なレベルの峠でしたw
どんぐり
どんぐりもいろいろな種類のドングリが落ちていて
クヌギとかよく見る長細いどんぐりとか色々落ちてた。
でも中にはちょっと見たことない感じの大きなどんぐりも落ちてて、
軽井沢だからこんなどんぐりもあるんだ!?と思って拾ってみたら
栗だった(笑)
どーりでデカイわけだ(笑)

疲労と爆睡
ホテルに戻り、すぐホテルの大浴場に入れたのでソッコーお風呂入って交代浴して、ランドリーで過去一臭いウェアを洗濯し、もう何食べてもゼロキロカロリーの特権を生かして好きなものとりあえず食べて飲んで、
20時には就寝。
もう洗濯と乾燥機待ってる頃から、
パトラッシュ今日はもう疲れたんだ・・・って何度呟いたことかw
洗濯物取りに行ったら安心して即爆睡。
リカバリージョグ
翌日はいつもなら動けないんだけど
(動きたくないんだけどw)
今回はセット練を真似て翌日リカバリージョグしたいと思ってたので頑張って起きた!
5時半過ぎにのんびり出発
太ももはまだパンパンで筋肉痛でガチガチ
そのガチガチの太ももをドSな自分が痛めつけている感じと痛め付けられて、ひぃぃぃーーって言ってるドMな感じが相反してもうたまらなく気持ちよくて(笑)
※友達に話したら、軽く気持ち悪いって言われたけどwランナーならわかってくれるよねw
ニヤニヤしながら走ってた🤣🤣
痛気持ちいい感じ?(笑)
しかもなんかすごい気持ちよく走れるのよ!
ペースは遅いんだけど、体感は㌔5くらいな感じでめちゃくちゃ軽快で気持ちいい❤️
木陰で涼しくなった軽井沢をこんな気持ち悪い感じの感覚を覚えながらランナー3人とすれ違ったw

男前ランチ
ランチはもう走る前から、軽井沢のアウトレットの中にある、クアアイナで思う存分ハンバーガー食べるって決めてた!!!
もう何食べてもゼロキロカロリー継続中(笑)
ワックワクでアウトレットついて買い物して少し早めのお昼!ってなったとき、なぜかクアアイナじゃなくて、私を呼んでいるものがいた・・・
白米・豚汁・お新香・山賊焼き!!!
(ごめんなさい。ごはん大盛にしましたw)
私の体の中の欲求をすべて満たす食べ物だったw

アウトレットの中のフードコートなんだけど平日だったから混んでなかったのと、白米と豚汁が私を呼んでいたの。
もうゲキウマ!!!!
まだまだ太もも筋肉痛でガチガチなのに、走ってスッキリして、
汗流して、おいしいごはん食べてなんか幸せだな~と思った。
デザート
食後のデザートはミカド珈琲のモカソフト
程よい甘さがおいしかったー!!

レース用のシューズ
今期のレース用のシューズをGet!!
初フルの履きやすさが再燃してきたので、後継のクリフトン9にしました!
個人的にアッパーが柔らかい素材のものが好きなのでドンピシャ!
色もカワイイ♪
履いて走るのが今から楽しみ❤️

ホテル
無駄にツインw
でも広々だったし大浴場もあったのでよかったです。
駅からは遠いけど、フル走れる足があったらたぶん歩いて駅まで行けるよんw

総評
Google先生は二度と信じない(笑)
今思えばなんでこんなことしようと思ったんだろうって思うけど、
日常の中にロング走を取り入れられるほどみんなみたいにメンタル強くないから、非日常としてとらえて走るのが私には合っているんだと思う。
思ってたんと違う・・・みたいなのも多くていつも自分でビックリするけど、最終的に目標のロング走が達成できればOKぐらいに思ってる。
それでも自己判断は危険とも思っているので、今回はコースを一通り決めた後チームのメンバーに相談させてもらって、そのあと少し軌道修正しながら最終的にこのコースで落ち着いた。
もしこの時峠走ですねって言われてたら、え?ってなって行ってなかったと思う(笑)
自分の走力ではキツイけど頑張ればイケる!っていうギリギリのところで走ってると思ってる。目標死なないように走る(笑)
シーズンはこれからですが、自分で掲げた自分なりの目標がクリアできるように、コツコツ頑張ろうと思います^^
来年も軽井沢ロング走(コースは変えると思うw)やろうかな🥰
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m