小さな達成感を大切にする。
こんにちは。冬休みも終わりますね。今年は割合、家でゆっくり過ごせました。皆さんはいかがでしたでしょうか?
昨日は今年初の仕事の日でした。昨日は預かる子も少ないので、職員も最低限の人数。そんな中、クラスのカーテン洗いが残っているクラスが5クラス。3クラスを朝の職員が洗濯機を回してくれていました。
あと2クラスだから全部やろうとしましたが、子どもたちの食事の時間。諦めて3クラスだけ、干して終わりにしました。
気づくと、頑張って全部終わらせようとする。時間の見積もりが甘い。今この仕事をしてるから、ここを助けてほしいと人に頼るが苦手。
でも、昨日はこの位しかできないと諦めたこと、まだ干しきれてなかったので、主任に子どもたちのお昼寝をお願いできました。
自分はこんなもんと諦める。
高く見積もらない。
↓
ハードルを低くする。
小さな達成感を沢山感じる。
を意識していきたいな。と思いました。小さなコツコツをやっていく年にしたいと思います。
※noteにスキやコメントありがとうございます。励みになります。昨年10月からはじめて、2ヶ月。文章を書くことが好きな私にとって、読んだり、書いたりが楽しみになっています。素敵な繋がりも嬉しいです。