予定が変わるのが苦手
私は仕事を休むことが苦手。予定変更を頼まれると、パニックになる。
人に迷惑をかけてはいけない。
行事等は行かなきゃいけない。
クラス担任が全員いないのはいけない。
全体の体制が厳しい日は休んではいけない。
これ、全部私の思い込みなんですよねー。
だから、心の仕組みを知るまでは、子どもが熱でも、母や夫に預けて仕事に行くのが常でした。
今はやっと子どもが熱だから、休みますが言えるようになった。
そして、休みが取れない分、有給をずっと楽しみにしている。自分のやりたい講座をその日を狙って申し込んだり、友達とおしゃべりする約束を入れていたりする。
目の前に人参(楽しみ)をぶら下げて、仕事頑張るタイプなのだ。
それが、職員不足で休みの日付を変えてほしいと言われ、すごく悲しい気持ちになった。上司から直々に言われて、承諾するしかなかった。
それで気づいたこと。もっとフラットに予定を入れない休みを楽しみにできるようになりたい気持ちと私はやりたいことを忙しくしているのも好きという気持ちの両方だった。
今はインスタの投稿やnoteに書く。福田花奈絵さんの講座の人との繋がりが私にとっての新しい世界の広がりで楽しくて、幸せなのだ。
何もしない休みがあってもいいし、やりたいことをやって、変更がきくくらいのゆるさは持っていたいなーと思った。