![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137019210/rectangle_large_type_2_cf377a54644c558ff40488ee25a57194.jpeg?width=1200)
100万回目の挑戦:英語編
数えきれないくらい挫折しては
やめてきた英語学習。
ふと思い立ち
こりずにもう一度やってみることにする。
ちょうど4月でNHKの語学番組が新開講
というグッドタイミング。
自分のレベルがわからないから
とりあえず5番組のテキストを買ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1712895322513-FZWUhfMrNt.jpg?width=1200)
1ヶ月後、どうなってるか。
続いているのか
やめているのか
どっちに転んでも楽しみ。
続けることよりもまずは
ふとやりたいと思ったこと
降りてきたことをスルーしないで
やってみることが大事だから。
それから先は、それから先のこと。
やってみなくちゃわからない。
なにをどう感じるか。
続かなかったらどうしよう
失敗したらどうしよう
そんな思考にとらわれて
やりたいことをやらない選択をするのはもったいない。
続いていたら
やるじゃんってほめてあげるし
やめていたら
やっぱりだめだったかーうける
って笑ってあげる。
どんな私もわたしが
まるっと受けとめるから
だから安心して
やりたいことやっちゃって。
自分のことも
だれかのことも
背中を押せる人でありたい
ちぇるでした。