"自信がない"それこそが成長に繋がる
つい先日のこと。
Facebookを見ていたら"かいわれ大根"のことを"貝割れ大根"と書いている人を見かけました。
漢字で"貝割れ大根"と表記されているのを見たのが初めてだったので書いた人が間違えているのかと思ったのですが、「自分が正しいと言い切れるか?」と自問したところ、自信が持てなかったんですね。
もしかしたら自分が知らないだけかもしれない…と。
もしここで、自分の持っている知識が正しいと信じて疑わなかった場合、その表記が間違えてると思い込んでそれきりだったと思います。
で、気になって調べてみたんですね。
結果、"かいわれ大根"は"貝割れ大根"とも表記するみたいです(驚)‼︎
何故に貝??
って思うかもしれませんが、大根の発芽した双葉が二枚貝の開いた状態に似ているからだそうです。
もしかしたら自分が知らないのかも…
その自信の無さが1つ学びに繋がりました。
#無知の知
#ソクラテス
そう言えば前にも似たような事があり、あっちゃん(←オリラジの)のYouTube大学を見ていた時のこと。
あっちゃんが世論(よろん)という字を"せろん"て読んでたんですね。
恥ずかしながらその時は自分が無知である事もわかってなかったため、「あっちゃんが何でそんな間違いしてんだ⁉︎シャーリーズ・セロンかよww」とか思ってたんですが、後によくよく調べてみると世論(せろん)とも読むみたいですね😓
(あっちゃん、ごめんなさい💦)
ちなみに読み方によって微妙にニュアンスが変わってくるみたいで、
世論(せろん)
「ある社会問題について世間の人々の持っている意見。うわさ、風評」
世論(よろん)
「世間一般の共通意見」
らしいです。
う〜ん…。違いがイマイチわかったような、わからないような…💧
あと、とあるアナウンサーの人も知らなかったらしいのですが、老舗(しにせ)って(ろうほ)とも読むみたいです(驚)‼︎
それを知らずに"老舗"を「ろうほ」って言ってる人に対して「"ろうほ"じゃなくて"しにせ"って読むんだよ」とか言ってマウント取ろうとすると逆に恥かくパターンww
世の中はまだまだ自分の知らないことばかり。
自分の中の常識に捉われず常日頃から"もしかしたら自分が知らないのかも"という視点を持って過ごしていきたいものです。