![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153944238/rectangle_large_type_2_8b1c8dbf5dbb58846dd0e5c9be67e999.jpg?width=1200)
山形県鶴岡市 大日坊 即身仏のお話
ここ数年、毎年お世話になっている山形県鶴岡市にある、佐久間利兵衛観光農園(さくまりへえかんこうのうえん)さん。わたしは果物狩りが大好きなのですが、夏の終わりは家族でこちらの農園へシャインマスカット狩りをして、ケンちゃんラーメンを食べて食い倒れるのが楽しみになっています。この農園は粒どりで様々なぶどうを頂くことが出来ます。意外にも、粒が連なるものより他の方が食べていった=美味しい=粒の数が少ない房を選ぶのが、当たりのぶどうを選ぶコツだそうです。どのぶどうもとても美味しく、甘いもの、爽やかな風味のもの、香り高いものなど様々。食べ比べると、確かに残り少ない房は特に美味しく感じました。農園によっては房どりのハウスルールもありますが、ぶどう狩りの参考にしてみて下さいね🍇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153944868/picture_pc_66ffc8faf6013f5a35cfa5ef3ada342b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153944870/picture_pc_ac45b71c5e1e2a62b6f02f66d4dd36ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153944845/picture_pc_477e76217ce34cad061878fb507d98bf.png?width=1200)
今回は父にお願いし、湯殿山総本寺 瀧水寺岡大日坊へ参拝することができました。2020年の1月に初めて伺ってから久しぶりにお邪魔しました。その年は珍しく雪が少なく、例年雪に埋もれて参拝は難しい時期だそうですがお参り出来たことを覚えています。
500円の入場料をお支払いすると、住職さんがお祓いをして下さり、お寺についてのご講和、即身仏についてのお話をして下さいます。徳川将軍家が御祈祷をしたお寺でも有名です。また、大日坊には、真如海上人様という、即身仏が安置されております。ミイラとは違い、修行の末に体内から脂肪や水分を削ぎ落とし、土の中へ入り、千日後に掘り出される即身仏。腐敗しない身体となり、今も尚、衆生のために祈り続けているとのこと。
わたしはたまたまですが、前回も今回も、普段の「家族みんな元気で健康に過ごせますように!」というお祈りではなく、少し心配な者が親族におりましたので、伺うことが出来たことを本当に有り難く思っています。特に生きているものの願いを聞く仏様ということで、お守りも頂戴して当日本人へ渡すことが出来ました。そのお守りには、6年に一度の衣替えをし、お脱ぎになった御衣が入っているそう。前回の心配事も無事に落ち着きましたので、そのお礼も出来て嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946486/picture_pc_a4196d90ef77ba461342b80ec9783f6a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946490/picture_pc_0adc0fb53d6e6ffc7d5134ae6364a097.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946491/picture_pc_9cb381135671b00629aa58eee3d10cb3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946489/picture_pc_533686d0861f48ec419555e6d8a335ee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946485/picture_pc_7ef6c459361fc253879f37c3c8c06224.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153946487/picture_pc_7ab8d1fab14e8fbdcb2ed809fadcc767.png?width=1200)
こうして記録に残してみると、わたし、割と神社仏閣に行く機会が多いのでしょうか。。?特段自分の宗派にこだわりもなく、信心深いとも思っていないのですが。。遠出をしたら近くの神社仏閣には寄りたいよね!という家庭で育ちました。その歴史や成り立ちの説明書きを読んでは凄いねえ。。と感心するような家族なので、身近な存在です☺️
先日仙台大観音に行ってからは、出会う仏像が分かる!分かるぞ!状態でますます楽しいです😍お勉強って本来こういうものなんでしょうね。ここ数年知識欲が収まりません。オタクなので。。💋
さて、今週末は塩竈市 カフェはれまさんで月に一度のきものdeフリマ!わたしはお着物が増え過ぎたので、ひとり大セールを開催します😍皆さま大きなエコバッグをご持参下さいね💕
もちろんタロットリーディングも✨タロット教室のご質問や、その場で習いたい方も大歓迎です🎶
ご予約は公式LINEからだとお得です💋
おめかしして楽しくお喋りしましょう!当日お待ちしておりますよー🐾