見出し画像

定義山、仙台大観音の小旅行

先月28日の呟きについて、週末にお知らせすると言いつつ失念していました💦キモノプラスさんに掲載されました🎶このような経験は初めてで嬉しいです😍ありがとうございました❣️



「あっ、定義山に行きたい…」
先月20日に思い立ってからの1週間半。衝動はすぐに実行しないと気が済まないタイプのわたしには、遠く遠く感じられる期間を経て、本日お参りすることが出来ました。

タロティストのお友だちと🖤博識で今回も色々なことを教えて頂きました!いつもありがとうございます🌷
ピンクの有松絞りを着納め🎀

元々神社や寺院に参拝するのが好きなのですが、こんなに急に「ここに行きたい!」と強く思ったのは初めてで、自分の守護仏様(大日如来)とご縁があるのかな?と調べたところ、定義山の御本尊は平家由来の阿弥陀如来。わたしは如来にご縁があるからかしら?と思い至りました。ちなみに、定義山の山号は極楽山だそうで、何とも素晴らしいお名前ですね😍

至る所に大好きな蓮の花!極楽をイメージさせてくれますね🪷

家内安全、親族の健康、自身の夢についてお参りして来ました。広い敷地内、商店街の風景がどこか懐かしく安心感を覚える、心地好い時間でした。写経も体験出来るそうで、次回涼しくなったらチャレンジしてみたいです!

定義山といえば三角揚げ!揚げたての油揚げでお腹いっぱいになりました😍
可愛いディスプレイ💗組み合わせがポケモン好きには堪りません😍
今日はマホイップちゃんと一緒でした🎂


次にどこに行こうかと悩みながら泉方面へ向かっていると、仙台観音の近くを通りかかりました。幼い頃に行ったきりで、しばらく入れない期間もあったので、久しぶりにお邪魔してみることに。駐車場の右手に、真っ赤な鳥居が⛩️まずはそちらへ伺いました。

何だかわたしの知っている景色とちょっぴり違う…?
油がたくさん!

中を覗いてみると、サラダ油がたくさんお供えされており、油掛大黒天の文字が。何だろう。。?とお友だちと調べ、どうやら油を運んでいた少年が大黒天さまの像にぶつかってしまい、その後商売繁盛したことから油を掛けてお参りするそう。縁結びのご利益もあるそうですよ。わたしも初めての経験にドキドキしながら、油を掛けてお参りさせて頂きました。

真言を唱えながら7回油を掛けました。ドキドキ💓

次に、仙台大観音へ。仙台市民は日常生活で定期的に目にする観音さま。日本では奈良の大仏に次いで2番目に大きいそうです。わたしも幼い頃から目にしてはどこか有り難い気持ちになっていたのを覚えています。少し前は改修で淡いピンク色でしたね🥰

中へ入ると、1階(1層部分と呼ぶそう)には十二神将(薬師如来を守護する、または薬師如来の分身。それぞれ干支の守り神でもあるそう。)と三十三観音(観音様が時と場に応じて衆生を救いにやってくる姿が三十三あることからだそう。タロットの大アルカナと似ているかなと感じました。)が。スタートから見応えのある階でした。

まずは12層へエレベーターで登り、そこから1層ずつ降りるか、途中で2箇所ほどエレベーターで降りるか選ぶことが出来ました。我々は体力と相談しようと言いつつ、全て拝見していました💦脚がくたくたですが贅沢な時間だったなあと思います。

12層にはお触り布袋様が。健康で気になるところを摩るということで、ヘルニア持ちのわたしは腰回りを撫でさせて頂きました。元気に生活していけたらいいなあと思います😌
その奥には、仙台大観音の心臓部にあたる御神殿が。観音様が右手に持つ如意宝珠と、大日如来が秘仏として安置されておりました。(確かこの場所にはそのような案内が無く、知識の無い状態でお参りしてしまいました。次回はきちんと真言も唱えて参拝したいと思います💦)
この層ではいくつか小窓があり、良い眺めを堪能しました!仙台港の辺り、金華山の方まで見ることが出来ましたよ🥰ちなみに、仙台大観音は仙台駅の方向を向いているそうです。

仙台大観音の内部(胎内)には、煩悩と同じ数の仏像が百八体(百八胎内仏)おり、その煩悩をひとつひとつ打ち消すことで仏の教えである悟りに近付けるように、とのことでした。12層から1層降りると如来、次に観音、次に菩薩、次に天部と位順に安置されていました。お恥ずかしながら、その位や違いについて、わたしは全くの無知。一緒に来てくれたお友だちが詳しく説明してくれ、少し脳みその皺が増えた気がします。もっとも、それぞれの説明文は古文漢文が苦手なわたしにとって難解で、こんなに物を知らないのか。。と落ち込みましたが、独特の世界ですのでこれから知っていきたいなあと強く思います。これも知恵を授けるという仙台大観音=白衣観音(諸仏を生ずる観音の母ともいわれており、三十三観音の一つ)のお陰でしょうか。最後に職員さんに不思議に思ったことを聞いてみたのですが、上層部から下層部に降りるにつれ、階段に描かれている線?(わたしには川に見えました)がどんどん太くなるのです。これは、仙台大観音が持つ萬徳(まんとく/知恵の水が蓄えられている)が流れている様を表現しているそう。確かに、下に降りる程たくさんの仏像を拝見して知ることが出来たので、少しだけ知識が増えたように思います。

毎月18日は観音様の御縁日とし、仏教の教えや神仏に関して説く「縁日法話」を開催されているそう。お仕事の都合で年明けになりそうですが、いつか聞いてみたいなあと思っています。

十二層からの眺め。無限城を彷彿とさせます。
未年のわたしの守護仏 大日如来。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
仙台市民にはお馴染みの仙台大観音。本名(言い方合っていますか?)を始めて知りました。いつもありがとうございます!

目安1時間で回れるとされるところ、2時間いたようで、全身くたくたになりながら知識欲が満たされ幸せな時間でした。
その後、お友だちが使うマルセイユタロットについてお話を聞いたり、タロットについてお喋りをしたりして過ごしました。いつもお付き合いありがとうございます!またお出掛けしましょうね!

今日はぐっすり眠れそうです。すでに眠たいのですが、忘れないように記録出来て一安心です🥰
着納めた浴衣も洗ったし、今日はそろそろ眠ろうと思います。またお会いしましょう🌺

そろそろ浴衣も終わりかなあ、暑がりなので5月から着ていて、恐らく9月中も着物風にして浴衣で過ごす気がします💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?