
卓球マスターズ世界大会のローマ会場
ピンポンポンです。
卓球未経験だけど、2024年7月にローマで開催される”卓球ワールドマスターズチャンピオンシップ”に出ることにしました。
このnoteでは、その道のりと関連するできごとを綴っています。
今日は会場についてちょっと調べてみました。
大会の会場
会場は、”FIERA DI ROMA”。
日本語ページの記載はヌオヴァ・フィエラ(Nuova=新しい、fiera=見本市)、英語はExpo Centerです。
なので、国際フォーラム・幕張メッセ・パシフィコ横浜みたいな場所でしょう。イベントスケジュールもそんな感じ。

アクセス
場所は空港の近くで、ローマ中心地からはかなり離れています。
競技参加者にはローマ市内のホテルをお得に予約ができるプランが用意されていて、そのホテルを予約すれば会場とホテル間の送迎バスがあるみたいですが、私はみんなでエアビーなので自力で向かわねばならない。
試しにローマのターミナル駅からヌオヴァ・フィエラまでのルートを調べてみました。

宿泊先の最寄り駅やルートにもよりますが、多分乗り換えが必要です。一旦空港まで行ってから折り返すルートも出てきました。
うーーーん、慣れない街で連日通うとなると遠いな〜〜。
しかも、最寄り駅から会場までは1.5キロ!
ローマの夏は暑く40度になる日もあるみたいなので、会場につくまでに疲れそうですw

車のルートだと30分程度でしたから、みんなで車のほうが楽そうです。渋滞どうなんだろう。
ちなみに料金は、空港←→ローマ中心までのタクシーは48ユーロ、レオナルド・エクスプレスが14ユーロ、ローカル線が8ユーロ。
みんなで割れば電車と変わらないじゃないの。
車一択🚗🚗🚗
Googleマップのコメント
GoogleMapでユーザーのコメントを見てみました。
場所が辺鄙で周りになにもないとでてきた。
やっぱりw
地図で見ると駅を挟んで反対側にはショッピングモールがありますが、歩くとまあまあ遠そうなんですよね。
大会期間中は会場内にケータリングも出るようなので、とりあえず食事には困らなさそう。
美味しいといいな〜〜
お酒はでないのかな〜〜🍷

その他、駐車場が激混み、トイレが少ない、ゴミが散乱してる等・・・。ポジティブなコメントはイベントそのものについてばかりで、会場についてはネガティブなコメントが多いです。

これは私がどうこうできるわけではないので、もう仕方ないですよね。
行ってからイライラしないように、心づもりをして期待値コントロールをしておこうと思います。
#卓球
#ローマ
#ITTFWorldMastersChampionshipsRome2024
#卓球ワールドマスターズチャンピオンシップ