![スクリーンショット_2019-10-30_6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15565913/rectangle_large_type_2_d39489a3be7c7bbacd583dc1a4f7bdcf.png?width=1200)
言語化出来てない事は、致命的だよね。
どうも、なんやかんやで1週間も空いてしまいました。忙しさにかまかけてサボってはいけませんね。笑
ここ1週間で色んな話したいネタは出来たのですが、今日は近々の大失敗を話しておこうと思います。
実は今日あるイベントに登壇させてもらいました。PineFitの事業をプレゼンさせてもらったのですが、結果から言うと大失敗でした。笑
今日は、何が問題だったかきちんと振り返りをしておこうと思います。
こんな感じでやってきました。笑
プレゼンの能力に関しては、今日はそこまで振り返りをしません。
ですが今すぐに修正しなければいけない事はありました。
それは、言葉の正しい使い方が出来なかった事と聞き手が行間を読まないといけないような言葉遣いをした事です。
自分でも言葉を間違って使う場面が多かったです。それも相まって聞き手がプレゼンの行間を読んで聞いてくれているのが、わかるほどでした。
兎にも角にも、聞き手にものすごくストレスがあるプレゼンの仕方でした。
絶対に次回は治しておかないといけない事ですね。
ただ練習をしていないと言う問題です。自分の甘えがあったことが露呈されました。
次に本題。
次はプレゼン能力ではなく、自分の事業に対してちゃんと向き合えていたかのお話です。
絶対やっておかなければいけない事で、ボクが今回全く出来ていなかった事。
それは、『事業の言語化』です。
例えば、
誰に、何を、どのように売るのか。
どのような課題を解決できるのか。
どのような体験価値を与えられるのか。
挙げるとキリがありませんが、明らかに言葉にすることをサボってしまっていました。
間違えなく以前より自分の事業は進みました。今のイメージが最初についた4月よりも進んでいますし、自分の中では解像度も上がったと思います。
ですが、なーなーで進めてしまっていたのでしょうか。
当たり前の事を当たり前にやる。
自分でよく言っている、『為すべきことを成さなねばならない』と言うことが、誰よりも自分が出来ていませんでした。
とまぁ、反省をして終わりはちゃんちゃらおかしい話。笑
自分が唯一他の人より出来ることは、動くことだと思っています。
今回外に出て分かったことがとても多かったです。
外に出て自分に知識が足りないこと、実力が足りないこと、そして自分と向き合えていない事。
今回の振り返りを、初心に還り1つ1つこなしてまた新しい山本優斗としてPineFitとして動き出して行こうと思います。