![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38323762/rectangle_large_type_2_38c015cfddb9b9d938306a6d439c154f.jpg?width=1200)
那須岳登山 山岳信仰②
素晴らしい絶景でした。
2020年10月21日は、那須岳の神に会いに行きました。元気そうでした。今回は、那須岳の中でも3つの山に行きました。
1つ目は茶臼岳です。
岩がやべえ。ゴツゴツしてて歩きにくかったです。
頂上です。中小企業診断士の2次試験を受ける者たちへ、合格を祈念しました。
茶臼岳の神様です。
2つ目の山は、朝日岳です。
素晴らしい景色でした。
過去一番おいしい豆大福でした。
3つ目は、三本槍岳です。
霞みがかってたので、ちょっと待ちました。
待ったら絶景でした。
山と山の間を歩きます。尾根です。
吹き上げの風が強いです。見ての通り、山のてっぺんを歩き続けます。
かなり、難易度が高い山でした。踏み外したら死にます。
那須岳は恐ろしいですが、やはり終始絶景でした。
見てください。この素晴らしい紅葉を。
ちゃんと、地酒の那須乙女飲んで帰りました。
那須岳は、8時間歩きましたが、足場も景色も絶えず変わるため、とても楽しく登山できました。
那須岳の神様が信託として、「山に気を付けよ」と言っていました。今回は、たまたま雨にも降られずに、夜にもならずに、下山できましたが、いざとなったら、死ぬので、装備を整えようと思いました。
やはり、自然は偉大です。
日本の山は素晴らしい。日本の山岳は美しい。
伊藤誠 山2 那須岳