見出し画像

◓⃙⁣ポケポケ大会開催攻略マニュアル◓⃙⁣

ポケポケ大会攻略マニュアルを教えます☝️

ポケポケ大会を正しく開催するためにはポケポケ」と「Tonamel」の仕様を理解しているかが大事です。

ポケポケ運営をしたいあなたはポケポケを普段から遊び、大会に参加したことあるでしょう。

大会を開催しても不正が行われる場合は顧客満足度が下がり、集客も上手くいかず、アカウントや大会イメージの低下に繋がります。

ポケポケ大会を開催して、不正、トラブルを回避しつつ、自身のSNS集客YouTubeチャンネル登録に繋がる全てをお話します🔥

理由なんて要らない簡潔に知りたいという方への
「まとめ」ページもご用意してます。

本気で書きましたので内容も10000字とかなりボリュームがあります。

🟢対戦の不正

ポケポケはゲーム上、勝敗報告の虚偽報告が出来てしまいます。
理由は対戦者同士でしか勝敗が確認出来ないからです。
(第三者が対戦を確認出来ない)

解決するには証拠を取っていただくしかないため、
勝利したプレイヤーに必ず
スクリーンショットを義務付けること📷
それを勝敗トラブルが起きた時に提出してもらえると良いでしょう。

この部分をスクショしてもらう

但しそれをも不正してくる極悪参加者もいて
例としては『VS参加者名』の所を画像編集して提出してくる事もあります。
なのでお互い勝利画像の提出があった際は画像編集されてないか確認を必ず行なってください。

心配なら対戦を画面録画推奨しても良いかもしれません。

その中でも勝敗不正トラブルがあり、証拠となる勝利スクショを提出できない場合、再戦を促してください。
最悪の場合、両者失格にすることもあります。

🟡再戦の場合
再戦の場合両者同意であれば再戦。
【例】
『勝利スクショが提出できないと言う事で大会ルール上、再戦になります』

🟡両者失格の場合(両者再戦の意思なし)
不正されたプレーヤーの怒りが収まらずお互い再戦拒否など
【例】
『勝利スクショが提出できないと言う事で大会ルール上、再戦いただきたいのですが再戦意思がないため両者失格になります。よろしいでしょうか』

🟡不戦勝の場合(片方のみ再戦意思あり)
再戦希望と再戦拒否の相違
【例】
『勝利スクショが提出できないと言う事で大会ルール上、再戦いただきたいのですが、A様が再戦拒否であるとB様の不戦勝となります。

不正されたプレイヤーには申し訳ないですが、証拠を取らなかったのが悪いと納得してもらうしかないです。
そうしなければプレイヤー同士の水掛け論で大会が大幅に遅延することになります。

そして厄介なのが対戦マッチング時の通信エラー。

稀にマッチング直後の通信エラーで勝敗画面になってしまう事があります。
その際、システム上の問題なため再戦ルールが良いのですが、実はこれの悪用が出来て、ワザとアプリを落として通信エラーにし、
手札交換が出来てしまいます(このような行為をマリガンと呼びます)

【例】こういった手札の場合

それを可能にしてしまうと
マッチングエラーを利用した手札交換のする不正をされる可能性があるため、その対策を考えなければなりません。

どのような対策をしているかと言うと、
「マッチングして手札を確認した後に、マッチングエラーまたは接続切れをしてしまったプレイヤーの負け」という基準で行なってます。

もちろん故意でなくても、悪用されないように、そして他のプレイヤーを守るために、
そのルールは仕方なく行なっています。
そうしなければ不正のないクリーンな大会が作れません。

そして不正が発覚したプレイヤーにはしっかりペナルティを与えてください。

ここから先は

8,800字 / 6画像

¥ 980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?