見出し画像

アダマシア徹底解説講座 2限目

初めましての方は初めまして、Pinaと名乗ってる者です。

今回もアダマシアについて語って行きたいと思います。

アダマシアの効果や動かし方は今回もチラッとは触れてはいますが詳しくは前回の方にまとめているのでそちらをご覧下さい。

注意事項です。

・本Noteは2万文字以上書いてます。
・1部説明が雑だったりする部分があるかもしれません。
・自身の使ってる構築を元に書いてるので有識者の方々が疑問に思う部分があるかもしれません。

前回のNoteを読んでない、アダマシアってどういうデッキか知らない方でも読みやすくしたつもりではいますがそれでも見づらい部分があるかもしれません。

また今回も基本的に全文無料、読んでみて有意義だったらジュース代お願いしますって感じの形式で行きます。

もし大丈夫でしたら最後までよろしくお願いします。

追記:

11/13 1部修正、スクラップ型を使う上での注意点を記載


0,アダマシアってどういうデッキ?

いきなり本題入るのもアレなので最初にアダマシアの基礎から。
知ってます!って方は上の方の目次から1をタップorクリックして飛ばしてください。

アダマシア自体は岩石族のシンクロテーマになり、ブロックドラゴンにアクセスするためにリンク召喚も多用する感じの展開系になります。

まずはアダマシアモンスターの効果を見ていきましょう。(以降前期のNoteよりほぼ引用)

画像1

画像2

画像3

それぞれ固有効果で特殊召喚、デッキ上から5枚捲ってその中の「星4以下の非チューナー岩石族」一体を特殊召喚する効果を共通で持っています。

探求者は岩石が自分の場にいる時に特殊召喚できます。メガリスにも使われてる子ですね。
守備が2100と非常に高いです。
1番使いやすいので当然3枚必須です。
後述の追求者の効果が使えなくなる場合もあるので自身を特殊召喚する効果は慎重に扱いましょう。

追求者はアダマシアモンスターが場にいる時に特殊召喚できます。リサーチャーがいる時に出てくることが多いです。
アダマシア下級の中では1番扱い辛いですがこれも実質1枚初動なので3枚必須です。

分析者は相手の場のみにモンスターがいる時に特殊召喚できます。
先では微妙かもしれませんが後手でいると召喚権を使わず岩石ガチャができて最強な上これも実質1枚初動なので3枚必須です。

要するにアダマシアというデッキを組む上ではアダマシアチューナーはどう言った構築であろうと絶対に3枚以外有り得ません。

どれも実質1枚初動なので3枚入れてない人は今すぐカードショップへ行ってアダマシアチューナーを各種3枚になるように買ってきましょう。

次にシンクロ体についてです。

画像4

画像5

ラプタイトから説明していきます。

ラプタイトはデッキトップ5枚捲ってその中の岩石族をなんでも一体「守備表示」で特殊召喚できます。
チューナーでもニビルでもなんでも出せます。

また、墓地に風属性がいると相手ターンに相手の墓地を除外できます。
後述しますがこの効果が今期強いのでキャリアー型なら積極的に使いたいです。

次にドラガイト。
デッキトップを5枚捲ってその中の岩石の数まで相手の場のカードを「選んで」手札に戻します。
アダマシアのエースモンスターです。
ランダムとはいえ相手の場を荒らせるモンスターなので後手では積極的に出したい1枚です。

また、墓地に水属性がいる時に相手の魔法罠の「効果の発動」を無効にして破壊する効果があります。
表側の魔法罠の効果が発動してもその発動を無効にして破壊できます。
これがアダマシアのメインとなる妨害なので積極的に使っていきましょう。

水属性はハリファイバーから用意するので基本的にはあまり気にしなくて大丈夫ですが動かし方によってはハリファイバーにアクセスしなくても動けるパターンがあるので注意。

次に捲る岩石族についてです。
今期採用してもいいかな、絶対採用しろって岩石族だけ説明しますのでご了承ください。

1,コアキメイル・ガーディアン

画像6

最強。これでモンスターの誘発や妨害を全て無効にし破壊できます。
自身をリリースして発動無効、手札に岩石or盤面にブロックドラゴンがいないとエンドフェイズに死ぬので注意。

2,怒気土器

画像7

2枚初動。手のいらない石を切ってデッキからガーディアンとかアダマシアとか出します。
今期は通りやすいけどそれでもうらら、ヴェーラー、泡貰うと死にかける都合土器初動は弱めなのでそこまで期待はしない方が良きです(?)

3,ゼノギタム

画像8

墓地へ行ったらリソース回収&除外されたらおろ埋。
ブロックドラゴンにアクセスできるカードなので出来れば欲しい。

4,タックルセイダー

画像9

今期最強格の石。
ターン1のない墓地へ行ったら相手のモンスターを裏にするか魔法罠を1枚手札に戻してそのターンの間は同名発動不可にします。

深淵に潜む者の素材になってたりこのカードとI:Pマスカレーナを残してれば実質フリーチェーンで発動できます。
システム系のカードを見に行けるので絶対に1は欲しい。

5,リバイバルゴーレム

画像10

デッキから落ちると特殊召喚or回収できる。
上の3枚はおろかな埋葬、奇跡の穿孔で落としたい札でもあるので採用する際は一緒に採用しましょう。

画像11

6,サプライヤー

画像12

場の岩石が墓地へ行ったら手から出てきてデッキからガーディアンをもってくるやつ。

ランク4だったり貫通札にもなったりします。

以上6枚です。

次にアダマシアチューナーへアクセスする手段です。
アダマシアチューナーへアクセスして展開する手段は基本的にハリファイバーから動きつつブロックドラゴンを持ってきます。
展開は自分が使ってるスクラップ型は後述しますがキャリアー型はここでは省きます。

画像13

死ぬ気でこれを持ってきて通しに行きます。
通した後にギガンテス、追求者、探索者を持ってきた上で更に展開するのがアダマシアというデッキになります。

画像14

ブロックドラゴンから上記の3枚を持ってきて地属性を除外しギガンテスを特殊召喚、その後に探求者、追求者と出して効果で岩石族を捲って更に展開して妨害を構える感じになります。

これ以上は長くなるのでここら辺で切り上げます。
もっと詳しい内容は前回のNoteにまとめてるのでそちらを見ていただけると幸いです。

1,制限改訂の影響

まずは2021/10のレギュレーションから見ていきましょう。

・禁止カード

真竜皇V.F.D.【制限⇒禁止】
魔鍾洞【制限⇒禁止】

・制限カード

PSYフレームギア・γ【準制限⇒制限】
天霆號アーゼウス【無制限⇒制限】

・準制限カード

魂喰いオヴィラプター【制限⇒準制限】
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン【制限⇒準制限】
強欲で貪欲な壺【無制限⇒準制限】
抹殺の指名者【無制限⇒準制限】

・制限解除カード

未界域のネッシー【準制限⇒無制限】
転生炎獣の炎陣【準制限⇒無制限】
精神操作【準制限⇒無制限】
ペンデュラム・コール【準制限⇒無制限】

まずはVFDが無くなったことにより電脳堺のシェア率が大幅に落ち、いたとしても以前と比べ大幅に盤面が弱くなってることです。

デスサイズを構えたりカリギュラクリスタル朱雀だったり4ハンデスだったりで帰ってくるそうですが前者の場合禁じられた一滴が効くようになったりしますし2妨害+カリギュラならまだワンチャン返せそうではあります。
ニビルも効くようになる訳ですし。

姫に関しても魔鍾洞が禁止に行ったことにより洞をどかせなくなってチマチマライフ持ってかれることが無くなるのでかなりの追い風となります。

ただバーナーだったりウィドウ貰ったりすると厳しいかなって感じはするので油断は禁物です。

余談ですが魔鍾洞がいなくなったのでゲートブロッカーは暫くお役御免になりそうです。

画像15

泡流行るんなら入れてもいいんですけどね。

更にはPsyフレームギア・γの制限化によってこちらの展開がストップしにくくなった事も追い風です。
メイン戦ではGの次に投げられたくない誘発だったので消えるのは嬉しいんですがこちらが投げる分も無くなるのは正直頭を抱えるところではあります。60を使ってる都合メインから入りますし。

アダマシアの前期の有利不利で言うと

無理:
電脳、エルド

不利:
(ブロッカー居ないなら)姫、HERO、(40なら)鉄獣、相剣、ふわん、キッズ

この辺りだと思ってます。

不利対面の電脳、姫辺りがいなくなるのが追い風となります。

ただいい事だけではなくこちらにとっても不利なことが2つあります。

まずは抹殺の指名者が準制限になった事です。

この影響で増殖するG、アーティファクト・ロンギヌス、原始生命態ニビルを指名することが難しくなりました。

Gを弾ける確率も60構築で52%→48%、40構築で69.3%→63.9%まで落ちました。

ただ準制限になったと言うことは向こうも当然抹殺の指名者が減ってる訳でこちらの誘発もその分通りやすくなるという事ですので悪いことだけではなさそうです。

そして1番の問題はフュージョン・デステニーが無規制、即ちデストロイフェニックスガイが生きていて、更に勇者ギミックもその上で見なくてはいけないという事です。
勇者ギミックは後述します。

画像16

画像17

分かってはいたけど規制されてない。

フューデスの制約が軽いので7~8割くらいのデッキからフュージョンデステニー、即ち無限に蘇ってくる1:1破壊が飛んできます。

当然ですがアナコンダからも出てきます。

タックルセイダーとかメインから回答を用意できるとはいえアダマシア的には無効系を使われるより盤面に触ってこられる方が何倍も辛いです。
故に今期はどうデストロイと勇者を対処するか、これが今期アダマシアというデッキを作る/使う上で大きな課題となります。

Ex,勇者ギミックって?

8月のビルドパックにて収録されたテーマです。
勇者トークンを生み出して色々するよ、というテーマなのですがこれが出張性能が高いと悪用されてます。

まずはアラメシアの儀で勇者トークンを出し、運命の旅路を起きます。

画像18

画像19

次に旅路の効果で流離のグリフォンライダーをサーチし、手札を1枚捨てます。

画像20

その後に勇者トークンがいるので自身を特殊召喚して万能無効が1枚産まれましたと。

PONと万能無効が飛んでくるのも大概しんどいんですがそれだけじゃありません。
きっちり後手まくりの札も用意されてます。
それがこちら、ドラゴバックです。

画像21

バニラモンスターに装備されてたら盤面を1枚対象とってバウンスします。墓地へ行ったら勇者トークンに装備できるおまけつき。

適当なモンスターを通常召喚して旅路からこれをサーチしてから旅路でグリフォンライダーをサーチしドラゴバックを捨て、そのまま勇者トークンに装備するまでが一連の出張ギミックとなります。

このギミックの何が厄介かってアラメシアからスタートしてる都合モンスター効果を一切使ってない事にあります。
要するにガーディアンやアポロウーサ、伏せの無限泡影が、バウンスなのでブロックドラゴンをらくらく処理されてしまうということがアラメシア1枚からできてしまい、魔法無効を構えられないとそれだけで2枚妨害を吐くことになってしまいます。
更にはドラゴバックが装備されてる勇者トークンは戦闘で破壊できない、グリフォンライダーの守備は2800なのでそう簡単には突破できないといったおまけ付き。
まぁ要するにアラメシアがマストカウンターとなる感じですかね。
アーデクも効果の発動無効が出来ないのでアラメシアにしか打つタイミングがないです。
その上勇者はあくまでもサブギミックである都合その後に本命通すってこともできてしまいます。

いやでもアラメシアって3枚しか入らない、33%くらいで引かれるギミックに何を怯える必要がと思ったらアラメシアもサーチが効いてしまいます。

画像22

聖殿の水遣い、コレです。

手か墓地から自身を除外してデッキ墓地からアラメシアを回収できます。
要するに6枚+愚かな埋葬の7枚体制ですね。

最大大体6割ほど、増殖するGが弾ける確率と同じ確率でグリフォンライダーが構えられてしまうので今期は単発妨害の誘発がそこまで強くないかも?という環境となってしまいました。

言っても採用してるテーマは勇者GS、電脳堺、プランキッズ、幻影騎士団が主なのですが勇者ギミックに関してはかなりパワーがおかしいので元のパワーが高いデッキは余裕で環境上位に食い込むレベルです。

ちなみに泡やヴェーラーも勇者の影響で減少傾向にあるので割とマジでゲートブロッカーの出番が無くなりそうです。

その上でデストロイフェニックスガイもいるのでこの2点を重点に考えていきましょう。

ちなみにですがアダマシアにはデストロイはギリギリ入れられても勇者は入れられません。

2,今期のアダマシア

次に今期のアダマシアになります。
自分の使ってる60を中心に話を進めるのでご注意ください。

不利対面の電脳、姫のシェア率が大幅に落ちそう、ガンマが制限になった事によって採用率が大幅に落ちそうなのは先述の通りで、不利寄りのHEROや鉄獣や相剣やエルドのメインギミックやフューデス出張に対しては全く規制がありませんでした。

先程も触れましたが今回の改定でこちら側が意識しないといけないのは

・Psyフレームギア・γの制限化
・抹殺の指名者の準制限化
・デストロイフェニックスガイの存在
・勇者ギミックの存在

この4つです。

1枚になったガンマをそのまま入れるか、となるとさすがに違う気がします。というかアダマシアなら抜きます。

正直無効にし破壊する+星2チューナー+星6非チューナーを生成するという頭1つ抜けてパワーの高いカードではありましたがPsyフレームドライバーという所謂死に札になり得るカードも一緒に入れないといけない都合さすがに制限化は予想外でした。
正直うららポジション的な奴かと思ってました…。

抹殺も流石に予測できませんでした。やるなら墓穴制限かなーと思ってたので…。

話を戻しましょう。

勇者がいる都合オーバードーズがかなり弱めになってますしゲートブロッカーも役割がいなくなったので暫くお役御免ですし。
ちなみにガーディアンは誘発ケアになる都合抜く道理がないので続投。

画像23

で、制限改定より抹殺とガンマの4枠空きができたのでどうしようかとなってました。

適当に誘発詰め込むのも弱そうだなぁと。抹殺用で入れるとしても抹殺準制限になった訳ですし。
かと言って勇者ギミックに間に合う誘発じゃないと今期は弱いです。

プランキッズ対面とかでも勇者トークン、なんか通常、ミュー、適当なキッズをリクルート、グリフォンライダーssでちょうど5回でニビルケアもバッチリですしそれを6割くらいの確率でやられる可能性があるのでそれに間に合う誘発が欲しいかなと。

勇者ギミックに間に合う、要するにそのターンに干渉する誘発が今期はかなり強いと思ってます。

それで9/14に開催された新制限一発目のOCSに持っていったのがこちらです。

画像24

1回目とはいえメインもサイドもヤケクソすぎる。
デッキ名は戒めなので気にしないでください。

事前にどのデッキが1番一滴を強く使えるかの環境になりそうという話を聞いていたので一滴で崩壊しづらい盤面を作れるスクラップを相変わらず採用し、ガンマが消えた分の枠を禁じられた1滴にました。
壊獣や一滴で崩壊しづらい盤面を作れるギミックなのですがロンギヌスを貰うとOUTなのは変わらないのでそこはご注意。

一応スクラップ型使ってるの恐らく自分しかいないので動かし方のおさらいをしておくと、

1,ハリファイバーでゴブリンを持ってくる

画像25

2,ゴブリンとなんかでワイバーンを出す

画像26

3,ワイバーンでゴブリンを蘇生&破壊、デッキからラプターをリクルート、ワイバーンを破壊

画像27

4,ラプターを自爆させてスクラップキマイラをサーチ、キマイラを召喚してラプターを蘇生し4×2で御影をエクシーズしてブロックをサーチ

画像28

画像29

そのままブロックを出してマスカレーナに繋いで3枚サーチする感じです。

マスカレーナとブロックドラゴンが確定で盤面に残ったりする都合通った際のパワーはスクラップ型の方が非常に高いのですがブロックへのアクセス手段がゼノギタムと御影しか基本的にないのでキャリアーに妨害貰ったから御影からサーチします、ってことが出来ません。
その上で先述したアーティファクト・ロンギヌスをどうしても非常に重く貰ってしまい、普段貰わない誘発も貰います。
それ踏まえた上でも1ターンで仕留める確率が大幅に上がったりExの自由枠が増えて色々見に行ける範囲が広がったり一滴の上から妨害を残せる可能性があるスクラップ型を前期から愛用してます。

話を戻して、今回のOCSでは一滴がコスト4で飛んできましたが盤面に4ウーサ、タックル入深淵、ドラガイト、マスカレーナ、ガーディアン、ブロックと5妨害用意していたので捌ききれました。
深淵に関しては無効にしても効果は起動できるので仮に一滴を深淵に使われてもコストでXyz素材を墓地へ送れます。
即ちここでタックルセイダーを墓地へ送ることでタックルセイダーの効果を使えます。
1テンポ遅い月の書ではありますが一滴適用下でも機能する妨害としては優秀すぎます。

前期との変更点はガンマの枠に禁じられた一滴、抹殺の枠にデストルドーを採用しました。

デストルドーは針前の初動を止められた際の貫通札になり得るので置いておいて、問題は禁じられた一滴です。

ほかの誘発を差し置いてなぜこのカードをメイン採用したのかと言うと正直抹殺用で誘発を散らすよりデストロイフェニックスガイや勇者ギミックを重く見た方がいいと判断しメインから一滴を採用することにしました。

一滴が刺さらない対面は正直エルドリッチなどの罠を構えてくるデッキくらいしかいないですし、それ以外に仕事してくれるのであれば採用する価値は大いにあると思います。

あとは手札で死に札になりやすい札が多いので後攻ではHEROが使う一滴(コスト手札全部)みたいな使い方ができそうだなと思って採用してみました。

前回も書きましたが運ゲー1枚初動なので。

一応Exの自由枠は3枠あり、今回はサロス、アウス、フェニックスを採用しました。

サロスは基本的にマスカレーナから出し、耐性持ちが出てきた際に除去できるように。
フェニックスは針に繋ぐ前に盤面が3匹いる時に出してバックを見に行くために採用しました。
ブロックのチェーンも最悪隠せるので使い勝手は悪くありません。

残りの1枠はアウスです。

画像30

プランキッズやデストロイに強く出たかったのでアウスにしました。

その辺を重めに見るのであればラス1はコーディネラルでも良かったのですがアウスの場合だとGを投げられた際や相手が墓地に地属性を置いてくれるテーマの場合だと単純にリンク値+1になる上1キル狙いやすくなったりアナライザーやギガンテスが欲しい場面がそこそこあったりしたので。
自爆特攻でアナライザー持ってくることも。

コーディネラルは効果破壊耐性をガン無視したり相手に打点の低いやつを送り付けてアクセスで殴ったりできるのも強いんですがコントロール奪取する際も相手が真ん中orこっち視点で右側(相手視点で左側)にモンスターを置かれなければケアされるので個人的に評価は低めです。

自身が岩石族なのでブロックサーチ後にそのままリサーチャー出せたりリンク先と自身に破壊耐性付与できるのは偉いんですけどね。
リンク先にマスカレーナを置ければ破壊不可の2アクセスも作れるんですがここは後続サーチ+リンク値+1のアウスを優先しました。

画像31

話を戻し、デストロイフェニックスガイをどう対処するかが大事になると先述しました。
一滴でも見れますがそれでも足りるかな?と不安になりましたがそれ以前にアダマシア名称でデストロイを何とかできる札が存在します。

それがアダマシアサインです。

画像32

岩石族専用蘇生札。ターン1もないです。

効果を説明すると岩石族をなんでも「守備表示」で蘇生し、アダマシアモンスターを蘇生したらトップに岩石族を仕込めます。

要するにアダマシア効果で捲るカードで好きなカードが100%出ます。
状況に応じて好きな岩石を持ってきましょう。

ラプタイトやドラガイトはもちろんゼノギタムやタックル、ガーディアンも再利用できるので非常に使い勝手が良いです。

ちなみにアダマシアサインと奇跡ギミックを採用する際はコアキメイルサプライヤーを1枚仕込んでおいた方がいいかなと。

画像33

ブロッカーとドーズ削って入れました。

理由として、おろ埋からアナライザーを落とし、その後サインでアナライザーを蘇生、その後サプライヤーを仕込むことによりサプライヤーをss、ガーディアンをサーチして召喚権を使用してないのでそのままガーディアンを通常召喚できます。

針へのうららやニビルをケアできるようになるので覚えておきましょう。

個人的にですが今期のアダマシアにはデストロイの影響もありサインは必須級のカードだと思ってます。

アダマシアや土器の召喚時にデストロイを使われる事が多いので着地を狩られたらサインで蘇生して展開します。

ただ墓地が肥えてない時に来られると困る札ではあるのでそこは注意。

土器で手のチューナー切ってそれを蘇生するのも強いです。

一応まぁこれでOCSは4-2でベスト8まで行ったのですがその後の5遊で0-4の全ストかましてチームの方に昼食代全額出しました。どうして。

その後にTwitter眺めてたら「なんで皆ターン返す遊戯王してるの?」ってツイートを見て

確かにターン返して理不尽されるくらいならされる前に8000取った方が賢いな?となりました。

画像34

その結果がこれだよ。
前回でもチラッと触れましたが先行ワンキル型のアダマシアです。

前回なし寄りの考えで書いてましたがやってるうちに折角ほぼ捲られん盤面作ったのに捲られたりするのたしかにアレだなって思考になって現環境一滴積めるデッキはメインから入るような感じですしなら殺られる前に殺れって感じで。

今レギュでフュージョンデステニーが無規制だった事も踏まえほかの5-(誘発)枚でこちらの盤面を荒らせるだけ荒らして最終的にフューデスを通されたらまぁしんどいですし。

まぁ確かにそれ考えるなら1ターンで仕留めた方が早そうな感じはあります。

一応ルートの説明をしておくと、

1,ハリファイバーを立て、ゴブリンを出す
2,針ゴブリンでワイバーンを立ててゴブリンを蘇生&自爆、ラプターをデッキからリクルートしてワイバーンを自爆、ラプター自爆してキマイラサーチ
3,キマイラnsしてラプターを蘇生、御影をXyzしてブロックをサーチ
4,ブロックをssして御影ブロックでアウスをサーチ、モアイキャリア、リサーチャー、キーストーンをサーチ
5,キーストーンで除外回収しつつss、アウスキーストーンでデーモンリーパーリクルート
6,リーパーでゴブリン蘇生、マグマシンクロ、ブロック蘇生してビシバールキンをss、トークン生成
7,トークン1体でスパイダーss、ブロック蘇生して蜘蛛+ブロックでコーディネラルを出してビシバールキンとトークン入れ替え
8,トークン2体でアハシマL召喚、アハシマ効果でモアイキャリアとデーモンリーパーでマシュマック、効果で8000取って勝ち

動画も載せときます。

針さえ通ってしまえばルートは確定です。
誘発も初動のガチャでゲートブロッカーやガーディアンが捲れたらそれで誘発を見れます。 

流石に先特化にさせすぎるのも強くなさそうなので一滴テレポートも入れましたが実際どうなのか分かりません。

とか言ってたら戦績スランプになったのでワンキルプランは一旦保留し次に目をつけたのがPUNK型です。

画像35

画像36

下級がサイキック族のチューナーなので緊急テレポートでセアミンを出しフォクシーチューンをサーチ→フォクシー効果で2枚目のセアミンを出すといった感じのギミックですね。

要するに召喚権なしでハリファイバーに行けるギミックですね。

オマケにチューナーが地属性なのでブロックドラゴンのコストも増えます。

ただ緊急テレポートから出す都合やはりリフレクターとの差別化は必須だと思われるので軽く触れていきましょう。

まず枠。
最低出張枠がセアミン2、フォクシー1の3枠なのでリフレクタービーストモードよりワンフォーワン込で1枠少なくなります。

次に出した際のパワー。

セアミンセアミンでハリファイバーを立てるのが基本なのでこれは通った際に6~9シンクロ、リンク2~4を立てれるバスターモードより劣っていると言えます。

とは言ってもフォクシーチューンの打点が2300あるのでミドラーシュを上から叩けるのはバスターモードにはない利点です。
というかセアミンのおかげで特殊召喚1回で2900までは勝てます。

次に安定性。

バスターモードギミックの方はバスターモードを素引してしまうと何も出来なくなってしまう致命的な弱点を抱えており、バスタービーストとか引いて召喚しても何も起きません。要するにリフレクター本人を引かないとダメ。
PUNK型はフォクシー引いても最悪デッキからチューナー1匹特殊召喚できます。

40なら12.5%、60でも8.3%で手札に来ます。

どうやっても1割前後で1番引きたくない死に札を引いてしまうのでそこが永遠の課題でした。

バスターモードさえ引いてなければ勝てた…トップでバスターモードとかいらねぇよってなった場面は数知れず。それ踏まえてもバスターモードのパワーは非常に高いんですけどね。

ただPUNK型はどれが来ても動ける可能性がある為実質的に引きたくない札が無く非常にストレス面で優しいです。

故にPUNK型も使ってみようかなと。

まぁ相変わらずの60ですが。

画像37

これで西川口杯へ遊びに行った際はベスト4まで行けました。トナメで失速して戦績は4-3…

PUNK出張はセアミン2、フォクシー1が主流ですがこの構築だとフォクシー3のセアミン1搭載です。

その理由としてマダムスパイダー、デンジャラスガブです。

画像38

画像39

テーマ名称無限泡影&それをサーチするやつ。

この2枚を採用することにより後ろを構えれるようになり、更にPUNK名称のカードが2種類用意できたので召喚権使うとは言ってもフォクシーチューンが1枚初動になります。

他に召喚権を切りたいカード+フォクシーといったハンドでもマダムを持ってきて、って事も出来ますね。

個人的にフォクシーチューンの強みとしてマダムを採用してる都合1枚初動なのも勿論なのですが1番は手の不要カードを切れることだと思ってます。

手のアダマシアとギガンテス以外の岩石は手にいられると正直腐ってしまう可能性があります。
ゼノギとか特にデッキか墓地にいて欲しいカードですし。
手のタックルを捨てて相手の盤面に触れつつ展開したりもでき、その上捨てるのは効果なのでコスト見てから効果を止めるか考えるじゃ遅いのもポイント。

あとはセアミンリリースで手のフォクシーを出すと攻撃力/守備力2900まで上から叩けます。
勇者のグリフォンライダーや相剣のセキショウなどを上から叩けるので覚えておきましょう。

ちなみに一滴と被ると途端にフォクシーが弱くなったりマダムがバスタービースト枠なのでそこを引くと弱いので注意。

正直個人的にセアミン2フォクシー1の出張は微妙かなと思ってます。
セアミンで召喚権が被るので基本的に緊急テレポートでしか強いパターンがないですしフォクシーが貫通札にしかならないのがなーと。
セアミンでセアミンのサーチは出来ないのでフォクシーが貫通札にしかならないのもうーんって感じですね。
言ってもセアミン通常からでグリフォンとミドラーシュ踏みに行けるのは強いんですけどね。

元々60なので1枚初動を増やしたかったのも勿論ですが60だとギガンテスやゼノギやブロックも増え、タックルも増やす択があるので後者3枚を捨てたりギガンテスのコストを確保したりできますし。
また、別にフォクシーから入らずとも初動の土器やアダマシアの効果に妨害を貰った際に貫通札になりうる上にマダムを出しつつ質は多少低くても1妨害を追加できるので非常に使い勝手が良いです。

単純に60なので1枚初動が増えるのは嬉しいですしこれで1枚初動が実質的に15枚入ってます。

また、しれっとタックルセイダーが増えてます。

画像40

どこからでも墓地さえ送れれば月の書か表側の魔法罠を除去できるのでフォクシーチューンで切ったり禁じられた一滴でコストにするために採用してみました。

先で捲れた場合もタックルを素材に深淵に潜む者をエクシーズ召喚すれば相手ターンでも使える妨害札となります。

仮に冥王結界波や禁じられた一滴で深淵の効果が無効になった場合でも深淵の効果の発動自体はできるのでこれでタックルセイダーを切って相手ターンに月の書や表の魔法罠を戻したりもできます。

今期はデストロイフェニックスガイが蔓延している都合正直サプライヤー切ってでも3積むか悩むカードです。
エルドリッチにも強く出れるようになりますし。

上の構築をもう少し改築し、

画像41

蘇生入ってタックルが3になっただけです。
ニビルは環境的に弱すぎて今期は飛んでこないやろって事でいっその事抜きました。
デストロイいるのでまぁ入れて置いて損はないです。ちなみに大真面目にこの構築強かったです。

メインとExはほぼこれで完成でサイドを環境次第で色々カスタマイズするかなくらいです。

ちなみにスクラップ使う上で覚えておいて損がない事ですがリサーチャーの手から出てくる効果を使った上でも1キルが取れます。

ハリファイバーに繋いだ上でスクラップの動きを通せれば1面バウンス、4面を対象取らずに破壊してから9700を通せます。

前提としてワイバーンからラプターを出した際に割れる札が1枚必須なのですが、ハリファイバーを出してスクラップワイバーンを出しゴブリンを蘇生&爆破、デッキからラプターをssしワイバーン、ラプター以外を破壊、ラプター自爆&キマイラサーチ、キマイラ通常からラプターを蘇生し御影をxyz、御影でブロックをサーチして御影+ワイバーンでユニコーンを出しコストでブロックを捨てて相手の盤面を除去、ブロックを蘇生しユニコーン+ブロックで5300アクセスを立てギガンテスを含めてサーチ、ブロックとギガンテスをssし53+25+19で9700と取れます。
この地点でユニコーン、ワイバーン、ハリファイバーが墓地にいるのでアクセスコードで3枚さらに破壊もできるので後手で動く際は覚えておきましょう。

動画も置いておきます。


3,誘発の受けに関して

次に誘発受けに関してです。

デッキを握る上ではやはり気になる部分だとは思います。

アダマシアの場合だとガーディアンや指名者である程度の誘発は見れるとはいえ貰うもの貰うとかなり厳しいです。

まぁTwitterで誘発苦手表が流れてたので一先ずお借りして見てみましょう。

画像42

ざっくりこんな感じでしょう。
上から順番に解説していきます。

※〇:刺さらない △刺さる ✖死ぬ

・うらら
ブロックドラゴンはもちろん共通効果に投げられたりハリファイバーに当てられると若干苦しい。
そこだけじゃなく色々投げられるのも問題。

・うさぎ
実は単発妨害の中では1番苦しい。デストロイがキツい=うさぎも当然キツイんですがアダマシアの効果なりスクラップワイバーンに当てられると不味い。
キャリアーでも針に投げられると死にます。

・泡/ヴェーラー

針とかキャリアー、スクラップに当てられるのがやばい。
貫通できることはあるしうさぎと違って盤面にモンスターが残るだけまだマシなので一応✖よりの△。

・ドロバ
スクラップなら刺さる。
ラプターサーチに対して打たないでくれ。
キャリアーでも緊急テレポートから出るギミックを採用してる場合は要注意。

・ロンギヌス
致命傷です。ギガンテスとブロックが出せねぇ。
初手にアダマシア×2+ガチャに成功したならワンチャン貫通してワンキルまで持ってけますが投げられたら基本的に死にます。

・マイスター
ブロックサーチに対して投げられるとまずいけどスクラップならラプターにさえ投げられなければ妨害残せるので割と耐えれる説はあり。
スパイダーにブロック装備するパターンのキャリアー型は死にます。
返しのブロックに投げるマイスターは犯罪。

・DDクロウ
ブロドラ複数枚構築ならゼノから落とせたりでワンチャン耐えれるけど1枚構築なら死にます。
1限目の時にも書きましたがブロックは心臓なのでマジでやめてください。
60の都合3枚あるけど厳しいことには変わらないので一応△。

・ニビル

刺さる時と刺さらない時の差がある。
手にブロックいるならいる際は100貫通ですがガーディアンもいるし動き方次第では全然ケアが余裕なので正直〇寄りの△。

・わらし
一般的なアダマシアは基本リバイバルしか蘇生使わないので入れないと思いたい。

・アトラクター
アトラクターが刺さらない展開系とかあります?

・トークンコレクター

画像43

この型だとトークン出しません。
キャリアーだとワンチャン飛んできて最低保証展開に投げられると死?

スクラップ型って事を伏せておくと相手が「アダマシアだし幻獣機トークン出すやろ」って感じでサイチェンがバグることがあります。

・さくら
どうせ投げられんやろって〇にしちゃったけど実はしんどい。
針を飛ばさないで。

・増G
ははは。

・接G/飛G
リンク値+1ありがとうございます。

ざっくりとこんな感じですね。

受け自体は正直かなり悪めなんですがその分手数があるのも事実なので割と最終盤面まで行けたりはします。

自分はどのゲームでも遊ぶ際は勝てる時は勝てる、負ける時は何しても勝てないって思考でやってるのである程度見はしますが一々〇〇投げられたらどうすんねんって考えてても仕方ないかなと。

4,スクラップ型を使う上での注意

次にスクラップ型を使う上での注意です。

まず第一に上の方でも説明しましたが普段貰わない誘発を喰らう分パワーが高くなり、Exにも余裕ができます。

先述した通りリサーチャーの手の効果を使ってても9700持っていけますし。

その分ドロールが重くなったりロンギヌスが致命傷になったりと。あとわらしも地味に重いです。

更にはラプターを最大数素引してしまうとラプターに召喚権を使わなければならない、メイン3~4枠使うといったデメリットも存在します。

今回ラプターはピンですがそれでも8.3%で手札に来ますし。40だと12.5%で来ます。

これに関しては何か諦めて2枚積んだり60にして引く確率を落とせば問題は無いんですが。

また、ブロックドラゴンのアクセスが2つしかないです。

キャリアーだとキャリアー、御影、ゼノギタムの3つあるんですがスクラップだと御影、ゼノギタムの除外された際の効果しかないです。

なのでそこを止められると厳しかったりします。

キャリアーみたく御影止められたから針キャリアーから持ってきますみたいな運用が難しいのでそこが脆い部分ですね。

スクラップ型のパワーの高さって確実にマスカレーナ+ブロックを構えれ、Exの柔軟性がある事なのでその辺は割り切ってます。メイン枠よりExの方が欲しい。

Ex14枠固定+メイン枠1枠固定、Ex12枠+固定メイン3枠固定、どっちが好みですかね?

まとめると、

・普段貰わない誘発が飛んでくる

・ゴミが増え、ラプターを最大数引くと展開が難しくなる

・ブロックのアクセスが素引、御影、ゼノの除外効果しかない

こんな感じでしょうか。

メリットデメリットも纏めると、

◎メリット
・MAX5妨害+マスカレーナとブロックがほぼ確実に盤面に残る
≒禁じられた一滴で崩壊しづらい盤面を作れる
・Ex枠の柔軟性が上がる
・コアキメイルの維持コストをほぼ気にする必要が無い
・ワンキルが狙いやすい
・初手にブロックがいればニビル貫通がほぼ確定する


◎デメリット
・メイン枠を3~4枠使う
・ロンギヌス、ドロールが死ぬほど重い。 他の誘発も貰いやすい。
・風属性がいないのでラプタイトの墓地除外が使えなくなる。
・スクラップラプターを最大枚数素引したら最低保証展開すら出来なくなる
・ブロックのアクセス手段が2つしかない

だいたいこんな感じです。

どっちがいいかは完全に好みですが。

5,今期の対面メモ

ここから先は自分が対戦してここはこうした方が良さそうだなとか色々思った内容をまとめて行きます。

この項目も自分の使ってる60デッキ前提で進めていきますのでご注意ください。

ちなみにサイチェンプランは最後に使ったこの構築を元に話していきます。

画像44

先のサイチェンは基本的に

Out:一滴3、土器1
IN:発禁2、ドロール、ロンギ

これなので省きます。

・エルドリッチ

今期の宇宙一不利対面枠その1。
スキルドレインで全てが滅びます。

γが無くなった事により先行でこちらの先行展開を妨害される事は少なくなるのですがこちらの展開を通した所で相手のスキルドレインを通した瞬間全てが終わります。

画像45

皆さんご存知の永続罠。
アダマシアはフィールドで妨害を作ったり展開したりするので貼られた瞬間に全てが終わります。

他にもあちらの先行で御前試合、群雄割拠、サモンリミッター等など通してしまうと非常に困る札もあります。

画像46

画像47

画像48

この中なら割拠が一番マシ。

というのもこれらを先行で発動された場合にメインデッキから用意出来る回答がタックルセイダーしかないので通ってしまうと非常に苦しい事になってしまいます。

とはいえこの他にもコンキスタドール/ワッケーロ/永遠も非常に厄介な存在になります。

画像49

画像50

コンキスタドールで着地狩り、ワッケーロでブロックを飛ばされたり永遠でそもそも何もさせてくれなかったり。

控えめに言って勘弁して欲しい。

この対面は基本後手を取って雑にバックを剥がすのが1番強いと思ってます。
このデッキの場合こちらのメイン妨害が刺さりにくいのもあるのですが…

ただ天獄の王でバック破壊をケアされる場合もあります。

画像51

夏の通常弾で出たやつ。セットカードを破壊から守ります。

ライストを没ってまで拮抗やツインツイスターを入れたのはこのカードが一因だったりします。

ライスト持ってる!勝った!と思いきや天獄でケアされた時の絶望感は半端じゃないので今回ライスト枠は拮抗にしてます。

えじゃあツイツイはなんで入ってるの?って話になりそうですがエルドリッチで1番キツいのって言われたら超強力な永続罠を貼られることなのでそれが見えた瞬間に合わせて発動すればいいよね、そもそも天獄持たれてなかったら2枚破壊できるよねって事で採用しました。

コストで捨てたやつをそのままアダマシアサインで蘇生する事も出来ますし。

また、ライフカットが他と比べて遅いデッキなので6000(+グスタフ)を持ってかれる状況では無い状況ならエルドビームもケアして1ターン何もせずターン返してみるのもいいかもです。
ただ強化エルド-ギガンテス=1601以上くらいのLPは残しておきましょう。
最悪ギガンテスの戦闘破壊された際の大嵐で盤面を飛ばしに行きます。

画像52

相手視点では永続罠やエルド本人が大事なのでタックルセイダーをどう使うか、ギガンテスをどうやって通しに行くかが非常に重要になります。
今回タックルは3枚積んでますが仕留めれるならさっさと仕留めに行きましょう。

基本的にこちらの妨害が刺さりづらいので自分はエルドリッチ対面は後手を取るようにしてます。

先を取って/取らされて動く場合はエルドビームのケアでアーデクを含む魔法罠カウンターを複数+ユニコーンでバックを除去するためのマスカレーナ、エルド罠と本人が湧いてくるのを阻止するために深淵も立てに行きましょう。

ガンマに関しては飛んでくる事はほぼないと思うのでロンギヌスは壺を発動される前、すなわちドローフェイズ~スタンバイの間に投げましょう。
ガンマが飛んできたらもうそれは交通事故としか言いようがないです。

サイチェンの際はラヴァゴーレムが飛んでくる恐れがあるので先述しましたが自分は後手を取るようにしてます。
アダマシアで作れる妨害でエルドに対して有効な妨害をそこまで作れる気がしませんしアーデクドラガイトバロネスまで行けるんならそれこそ上振れですし。
何なら先行では一切動かない選択肢もあります。

IN:
発禁2、羽、ツイツイ2、拮抗3、リブート
Out:
G、指名者4、一滴3、ガブ1

・相剣

5-5~4-6。後述のカードが入ってると一気に不利。
リソースが残らないミッドレンジなので返せさえすればワンチャンありそうですが…

前期はこの対面はガンマが採用されている都合盤面空の状態でエクレシアや壷系統や龍相剣現に誘発を強気に打てないのでサイチェンで灰流うららを抜いてたのですがガンマの制限化により相剣からガンマがいなくなると思われるので龍相剣現や壷系統に対してうららを強気に打てるようになりました。

画像53

画像54

前期は盤面が空の時にこれの発動に無闇にチェーンできなかったのが今期はチェーンしても大丈夫に。前期は下手したら妨害しようと思ったら1ハンデスした挙句に妨害増えたり35並べられたりしましたからね。

フュージョンデステニーが入ってる事もあるので今期の相剣対面のうららは入れておいて損は無いです。

相剣自体リソースが残らないミッド山なのではあるのですが龍淵のバーンダメージが割と痛く、S体の打点もかなり高い都合結構キルスピードが早いので様子見つつターン返すは通用せず、基本的には全力で捲りに行くしかないと思ってます。
相剣の盤面でよく見るバロネスセキショウで7000持ってかれ、その上フュージョンデステニーを打たれたら9500まで持ってかれます。

こっちは除外を活用する都合ショウエイも死ぬほど重いですし捲れなきゃ負けの勢いで。

画像55

画像56

今回ヤケクソでメインから一滴が3投されてるのでそこまで不利ではないとは思ってますが相剣暗転もあるのをお忘れずに。

こっちの盤面2枚割られるんでだいぶきついです。

画像57

1本目はセキショウ+バロネスと構えてくると思いますがこちらがアダマシアだとバレるとバロネスがショウエイになる場合があります。

この場合ブロックに繋ぐまでにどうやってショウエイの除外効果を使わせるか、反応させずに除去させるかが大事になってくるのですが基本的に回答がユニコーン、ドラガイトしかないです。

まぁ正直ショウエイ出されると控えめに言ってやばいので捲れそうなら頑張ってみましょう。
フル展開で返せるなら狙う感じで無理そうなら畳んで次行くのが良いかもです。

また、先述しましたがセキショウをセアミンに使われなければフォクシー+セアミンのパンプで29になるのでセキショウを叩けます。
セットに暗転があるかも?って思ったらやってみましょう。

また、新弾では相剣新規が出ました 。

画像58

LP削れてる時に出されるとしんどいですがまぁ正直セアミン+フォクシーで相打ち取れる分ショウエイ程の絶望感はないです。

とは言ったものの最序盤の方での着地狩りは厳しかったりブロックドラゴンが着地狩りされる可能性もあるのでそこは注意。

また、最近はディメンション・アトラクターをメインにしてる構築もあります。

画像59

あちらのターンにアトラクターを投げられたら正直対処のしようがありませんし、スタンバイアトラクターとか言われたら対処法が墓穴の指名者しかありません。
もうそうなったら最低限の妨害を構えてターンを返すor妨害が構えれないのであれば相手の事故を期待しつつ諦めるしかないです。
正直これはアダマシアでどうこうできる問題じゃなく、アトラクター入ってるだけでだいぶ不利です。

また、この対面で絶対通しては行けないカードがあります。
ショウエイも勿論出てきたら死ぬんですがグダった際に出されてはいけないカード、ブラッドローズドラゴンです。

画像60

出させたらブロック諸共リソースが消し飛びます。絶対に効果を通さないようにしましょう。

対面は基本的に最大3手+フューデスしか手数がないのですがショウフク、10シンクロ、返しの罠には要注意。
絶対に龍淵のシンクロを通すな。

In:G2、発禁2、ツイツイ2、拮抗3
OUT:土器3、フォクシー1、ガブ1、指名者4

一滴残す対面は基本的にフォクシーを1枠削ります。
2残す理由はフォクシースタートでも2900以下のモンスター持ってくためですね。

・プランキッズ

基本的に考える事は前期と変わらず。
ただ安定して餅(万能無効)が出るようになったイメージです。

さて、この対面では前期との変更点は先述の勇者ギミックが追加されていることです。

前期との変更点はアラメシアの儀から運命の旅路を貼られ、グリフォンライダーを構えられたりドラゴバックで1枚盤面を飛ばされます。
オマケにニビルも勇者トークン、キッズ通常、ミュー、キッズリクルート、グリフォンライダーでちょうど5回で構えてきてしまう都合かなり通りづらくなってしまってます。

この対面はグリフォンライダー+ハウスバトラー2発を超えることを意識しなければなり、基本的に4手用意しなければなりません。

画像61

言ってもグリフォンライダーは割と簡単に処理できる上に勇者ギミックが出てくるかどうかは6割くらいの運ゲーなので置いておいて問題はハウスバトラー。

サンダーボルト2発+バウワウの効果で効果破壊不可のキッズ3匹をどうするかから始まり、バトラーをどうにかするために基本的に破壊されても構わないモンスターを展開すること、ハウスバトラーの効果を1回しか使わせない事を第1に考えます。

画像62

相手の墓地には基本的にミューかロックがいるのでアウスをまず立てることを考えます。

画像63

仮にアウスが出てきた地点でミューやロックをパクられるのを嫌ってバトラーの効果でアウスが破壊されたらデッキから守備15以下の地属性をサーチできるのでこれでアナライザーやギガンテスを持って来ます。
逆にサーチを嫌ってバトラー効果を使わなかった場合、アウスでミューを蘇生、ユニコーンになることでバトラーを処せます。

画像64

60なら手数でゴリ押せるのでそこまで不利ではないです。むしろ有利寄りです。

サイチェン後は発禁令の登場により更に有利に立ち回れるようになりました。

画像65

発禁令宣言「プランキッズ・ハウスバトラー」とするだけでそのターンの間はハウスバトラーが黙るのでそのターンの間にさっさと片付けましょう。

また、この対面は墓穴の指名者は絶対に抜いてはいけません。
バウワウやバトラーを処せる札なので抜く道理も無いというか先述している通りハウスバトラーの被害をどこまで抑えれるかが重要になる対面なので抜いたらダメです。

最悪誘発ケアで使えます。

先の盤面はとにかく深淵+アーデク、最悪タックル入深淵さえ出来れば文句は無いです。
先はとにかく深淵さえ通れば勝ちです。

IN:
発禁2、G2、ドロール3
OUT:
土器3、フォクシーガブ1、抹殺2

・勇者GS(幻竜型)

宇宙一無理対面その2。

一応分類としては展開系に当たるデッキなのですが物量で妨害構えて来るタイプの展開系と違ってシステ厶カードを構えて来るタイプの展開系となります。

そのシステムカードというのがこれまた厄介で…

画像66

アークネメシス・プロートス。
相手ターンに属性を宣言して次のターン終了時まで宣言した属性は特殊召喚出来なくなります。

一滴が間に合わないのでかなり厄介ですし、VFDと違って素材を吐かなくても良いので盤面に残ってるだけで無限に宣言した属性のモンスターの特殊召喚を封じて来ます。

地属性宣言されるだけでブロックドラゴンが一生出せませんし本当に困ります。勘弁してくれ。

プロートスを持ってくる方法が先にセキショウを立て、龍相剣現でサーチしてきます。

画像67

画像68

Sがいると幻竜族の万能サーチに化けるやつ。
これでプロートスを持ってこられるのでこの前に対処しなければならないのですが基本的にメインデッキでどうこうできないので先取られたら諦めるしかないかなと。

サイド後にドロール入れて勇者関係のサーチに対して投げるしか正直無さそうです。

印象としてはPをしないセフィラって印象ですかね。ショウフクやガイザーとかセフィラのExに採用されてるカードが多い印象です。
プロートスがなくても普通にバロネスや九支で2~3妨害構えて来るので非常に困る対面。

IN:ドロール3、ロンギヌス、G2、あと未定

OUT:指名者4、土器2

・幻影騎士団

型によりけりで有利不利が分かれます。
勇者が入ってるのはどの型でも共通なのでその辺の説明は省きます。

◎ロンゴミ型

画像69

後手取っちゃったらcs後の夕飯の事を考えつつ対面が事故ったり勇者引いてドロールが刺さるかロンギヌスorGが通ること祈っておきましょう。

IN:
ロンギヌス1、ドロール3、G2
OUT:
指名者4、フォクシーガブ1

◎ダグザデスサイズ型

一滴or墓穴引けるかどうかの運ゲー。
ダグザでデスサイズを伏せてからデストロイで破壊してデスサイズを特殊召喚、そのターンExを封印、仮に耐えても次のターンにダグザを破壊してデスサイズをもう1回ってされるので2回デスサイズを耐えなければなりません。

画像70

画像71

オマケにサイチェン後はロンギヌスを構えられることもあるので正直不利よりではあります。
一滴や墓穴で返せる分まだマシ…なんですかね?

タックルセイダーが仕事しづらいので割と不利よりな気もします。
ドロールやロンギヌスを投げたとしてもリンク値4or2+フューデスで貫通されるのも。
少なくとも一滴か墓穴引けるかなゲーにはなるかなーと思われます。

IN:
ドロール3、ロンギ1、G2、発禁2
OUT:
土器3、フォクシーガブ1、抹殺2、サイン1

◎物量妨害型
これが一番有利です。

霧剣の2発目、未来龍皇、デストロイ、どれもタックルで見に行けます。
龍皇は最近見ない気がしますが。
霧剣1発は貰いますがタックルで戻せばそれ以降は使えなくなるので一発目の霧剣をどう踏みに行くかですね。

画像72

蘇生効果もあるので1キル取りに行く際は霧剣のケアはしっかりしておきましょう。
正直総打点も過剰だろってくらい置いておいて損は無いです。

ほかの対面と違って水遣いがLv3の都合ケルビーニから勇者ギミックに触れるパターンもあるので相手の初手に勇者が無い!となっても油断は禁物です。

画像73

コストで落とすのでうららは使えません。

とはいえ旅路から水遣いをサーチしてそのまま特殊召喚、ケルビーニに無理やり行くパターンもあるのでグリフォンライダーを毎回構えられるって訳でもないのが救いなんでしょうか。

少なくとも後手チェンで墓穴を残す必要があるのかどうか見極める必要があるので即サレンダーはせず事故ったり展開止められたりしても様子を見て見極めましょう。

あとXyzテーマということは当然アーゼウスもいます。

画像74

ランク3の打点が基本的に高かったり(1800~)ダウナードも重ねて基本的に4素材のアーゼウスが出てきます。
相手のターンにブロックのサーチが通ったんならタックルorガーディアンは必ずハンドにキープをしておくのが良きです。

更には一滴もメインから入ってるので先取って盤面作っても油断は禁物です。
アーデク+深淵立ててターン帰ってきて初めて安心できるテーマですね。

書いてて思ったんですが勇者、デストロイ、アーゼウス、一滴全部入って無理なく使えるって相当やりたい放題ですねこのデッキ。

IN:
ロンギヌス1、ドロール3、G2、発禁2、ツイツイ2
OUT:
土器3、フォクシーガブ1、指名者4、サイン1

・シャドール
今回の型なら5-5~有利。

まずはこの対面で見なければならないカードを見てみましょう。

画像75

ミドラーシュでこちらの特殊召喚を封じて来ます。
型によってはミドラーシュの回答が無く詰むんですが奇跡おろ埋からタックルを落としてミドラーシュを裏にしたり一滴もメインから入ってるので割と有利に立ち回れます。
基本的にこれを接触orシャドールークで構えてきます。

画像76

画像77

シャドールークからミドラーシュを構えて来るパターンだとスタンバイに緊急テレポートからのセアミンを出しフォクシーチューンをサーチ&特殊召喚するだけでミドラーシュを見れたりタックルセイダーを落とす手段も4枚あったりフォクシーチューンのデッキから出す効果に対してミドラーシュを出してきても手にタックルがいたりしたらそのまま突破できますしミドラーシュ単体なら案外なんとかなります。

ダブルミドラーシュはさすがに厳しいですが。

先行取る際は必ずアーデクor深淵のどちらかを出してシャドールフュージョンのケアはしておきましょう。

画像78

デッキから好きなカードを落とせて尚且つエリアルも落とされてこちらの墓地を除外されてしまいます。

画像79

ブロックドラゴンが除外されるので絶対に通してはダメ。
必ずアーデクor深淵を盤面に構えましょう。

召喚獣入ってる場合は単純に突破する手数が1枚増えるだけなのであんまし気にしなくても…ライディーンがちょっと怖いくらいですが1ターン目からはあんまし出てこない気がするので基本的にはメルカバーの突破方法考えるくらいで大丈夫かと。

画像80

正直この対面はミドラーシュの回答を握れるかどうか、先は影融合のケアの仕方を考えるだけのゲームになるだけな気が。
システムカード構えて来るデッキ全般に言えるんですけどね。

IN:
G2、ツイツイ2
OUT:
土器2、抹殺2

・ふわんだりぃず

不利よりではあるけど割と何とかなる。

現環境では珍しく勇者もデストロイも入らないテーマです。

召喚しかしない準展開テーマって感じでしょうか。手数が少ないので先展開出来ればだいぶ楽な対面。

基本展開がろびーな召喚からいぐるんを持って来て追加召喚、いぐるんからえんぺんを持ってきて追加召喚、夢の町をサーチしつつ除外のろびーなを回収してターンを返してきます。

画像81

画像82

画像83

画像84

特殊召喚された攻撃表示モンスターの効果が効果を使えなくなり、尚且つ夢の町でこちらの盤面をひっくり返してきます。

おまけにろびーなから何故か鳥獣族の結界像まで持ってこられる始末。

画像85

えんぺんと結界像とか見た感じ絶望しかない。

タックルで処理できる分まだマシなんですが謎の地図があるとこちらの召喚にも反応してくるので非常に面倒です。

画像86

これから動かれるとうららも投げるタイミングを失うので発動される前(金満で謙虚な壺、旅支度、テラフォなど)

画像87

新規でなんか貰ってましたが鳥の種類が増えてないので事故率自体はそこまで下がってないのでまぁ…。
とはいえPUNK型だとこれでデンジャラスガブを回避される可能性があるので要注意。

ちなみに墓地を一切使わないのでディメンション・アトラクターがメインから3投されます。

画像88

投げられたら死ぬので弾けるか握られないこと祈っておきましょう。
投げられた瞬間全てが終わります。

相剣と違ってすとりーで除外すればもう1回使えるようになってしまうのが厄介です。

画像89

ついで感覚でブロック飛ばされることがあるので注意。

システムモンスターを置く対面なので後手は一滴タックルゲー、サイチェン後はドロールなどのサイドカードを引けるか、アトラクターを投げられないかのお祈りゲー。

ちなみにですが先を取ってタックルセイダーが捲れた場合は深淵を出しに行くのが良いです。

「いや墓地効果使わないけど?」と思うかもしれませんがそこじゃありません。

相手の謎の地図発動に対して深淵の効果でタックルを外して相手の夢の町をバウンスすればそのターン相手は謎の地図を発動できなくなります。
返しのターンに謎地図の事を一切考えなくて済むようになるのはまぁありがたいです。

冥王結界波がサイドから飛んでくる場合があるのでそれのケアも兼ねれます。
効果が無効になってても効果の発動自体はできますので深淵タックルは積極的に狙いに行きたい。

IN:
ドロール3、ツイツイ2、リブート1、拮抗3
OUT:
土器3、G、指名者4、フォクシー1

・ドライトロン

宇宙一無理対面その3。

対面拒否の展開系になるのですが構えて来るのがこれまた厄介で。

画像90

それが崇高なる宣告者です。

天使を捨てれば何でも無効化してくるバケモンみたいな効果ですがこれを最低4回、手によっては5~6回。

イーバが手札にいるともっと増えます。

画像91


仮に一滴で黙らせたとしても手札には朱光の宣告者までいると。

画像92

一滴でアルデクを無力化しても手札から降ってきます。

こっちの先行でも相手の手札にこれと天使族がハンドにいるだけでモンスター効果の発動を無効にし破壊されます。
うさぎがかなり厳しいと先述しましたがこのカードの場合だとアダマシアチューナーで捲らせては貰えないわ盤面にモンスター残らないわでかなりしんどいです。多分1限目の方にもガンマがメイン戦から入る誘発で1番投げられたくないとか書いたと思いますが本当にやめてくれ。

発動条件はそこそこ厳しいんですが発動されたらされたでPsyフレームギア・γと同じ事をされる訳なので弱いわけなく。

最近はユニオンキャリアーでBバスタードレイクを装備して一滴ケアしてくることもよくあります。

画像93

画像94

まぁここまで展開通した地点で負けなので…
本当に捲れるかどうかはお祈りゲーなので書くことが少ないです。

ドロールを投げたとしてもデストロイで妥協するパターンもありますがまぁタックル効くだけマシ。

この対面も一滴がメインに入ってたりアーゼウスが入ってるので先ではアーデクは必須で行けたら深淵も一緒に構えておきましょう。
アーゼウスは流石にやばいのでエクシーズに極力サロスとか当てるように。

IN:
ドロール3、G2、発禁2
Out:
土器3、フォクシーガブ1、抹殺2

・鉄獣戦線

不利より。

リンク体で主に妨害してくるのでタックルセイダーがほぼほぼ刺さらずこちらの盤面に直接触ってくる効果で基本的に妨害してくるので厄介なことこの上ないです。
今回のアダマシアは起動効果多めなのでそこそこ不利になります。
その除去手段もバウンス、破壊、除外とこれまた非常に厄介で。

画像95

画像96

まずはリボルトシュライグ。
1テンポ遅い除外ですが基本的に今回のアダマシアは起動効果多めなので間に合ってしまうのがこれまた。

除外される都合リボルトを使わせるまでブロックドラゴンの着地が出来ないのでまずはこれを使わせるところからスタートします。

フェニックスが狙えれば1番良いんですけどね。

画像97

次に双龍。

こちらは対象を取ってバウンスしてきます。
リボルトシュライグよりは比較的マシなんですがそれでもブロックドラゴンの耐性を無視して来られるだけ非常に面倒です。

打点も1600なのでアダマシアチューナーで打点突破するのは無理です。
ガーディアンかギガンテス以上の打点を用意しないと戦闘突破は不可です。

次にデストロイフェニックスガイ。

画像98

またお前か。
感覚的には12鉄獣のドランシアみたいな感じ。

タックル効くし破壊なのでまだ弱い部類。
とは言ってもベアブルムをデストロイで破壊してリボルトを確実に持ってこられるのでそこは相性良いなと。

画像99

最後にアポロウーサ。

画像100

上振れで2400のウーサが出てきます。
最近だと入ってない構築もたまに見かける気がしますが出されるとまぁマズイです。

基本的にこれらが鉄獣のメインギミックで構えて来る妨害となります。
ちなみに十二獣もあるのでアーゼウスも出ます。

ウーサ以外は盤面に触って来るしデストロイ以外タックルが効かないしでまぁやばいです。

手札とよく相談してどうやってこれらを使わせに行くか考えるくらいしか正直やれることは無いです。

後手ではタックルが一切効かないので唯一サイチェンでタックルor奇跡の穿孔を減らす対面になります。
後手の穿孔の強みってタックルで確実に1妨害orシステムカードを潰せることだと思ってるので1妨害も潰せないのであれば正直削ります。
ゼノギタム落としたい場面があるので1~2は残すと思うんですが。

後手チェンでは発禁、G、ロンギヌス、拮抗までは確定で入れるんですが他が結構悩み所です。
正直リブート以外の14枚全部入れれるのでまぁサイチェン悩む悩む。
穿孔2土器3指名者4ガブフォクシー1@3抜けば正直14枠削れるのでやってみるのもありかと。

一応ドロールが怪しいかなという気もしますがナーベルサーチの後に投げてベアブルムのリボルトサーチに間に合うので実質的な4枚目以降のうららとして使えそうなのですがかなり悩みどころです。誰かこの辺意見くれるとすごく助かります。

IN/OUT:未定

・アダマシアミラー

アウス入ってる都合有利。

キャリアー対面前提の話です。スクラップ型は希少種すぎてスクラップミラーした事がないので…。

まずは最低保証がキャリアーだとドラガイトorラプタイトがほぼ確定、石ガチャから出たやつ次第でガーディアンやマスカレーナやアダマシアSを諦めてアーデクだったりバロネスが増えるといった感じになります。
あとは深淵に潜む者も。

上振れたら先にアポロウーサが出てくることもあったりキャリアーの下にマスカレーナがいたりますが基本的には2~4妨害でターンが帰ってくることがほとんどです。

深淵がいたらブロックドラゴンやラプターのサーチが出来なくなるので流石に厳しいですがブロックドラゴンを出すこと自体はできるので頑張れば1キルも狙えます。

対面はアダマシアですので当然墓地には地属性がいます。
まず先にアウスを立てに行って相手のアダマシアチューナーだったりガーディアンをパクりに行きます。
これを嫌って妨害を使ってくれるんならサーチも狙えますし。

モンスター効果を潰してくるカードを全て吐かせるまでは針に繋げないことを意識し、とにかくガーディアンやバロネスをどう処理するかを考えます。
リサーチャーの手の効果を使った所で深淵が適用されてなければアクセスギガンテスブロックでワンキルは狙えます。

また、こちらのターンに能動的に動いてくるのがマスカレーナくらいしか基本的にいないので最悪メイン1を飛ばしてでもアーデクorマスカレーナを吐かせに行くことも大事になってきます。

サイド後は1ターンだけガーディアンを黙らせるために抹殺は残して墓穴を抜きます。
こっちのターンで使う妨害消えたら嫌ですし。

IN:
G2、ロンギ1、拮抗3
OUT:
フォクシーガブ1、墓穴2、土器2

5,さいごに

ここまで見てくださりありがとうございました。

質問とかあればお気軽に質問箱かDMに聞きに来ていただけると幸いです。

初っ端から60で割といい感じの戦績を出せて左に0が付いたと思ったらまたいい感じの戦績を出せたりで一生60から逃げれそうにないのが…まぁ回してて楽しいしそこそこ勝てるので今後も60を使っていきます。

スクラップ型のパワーは非常に高いので本Noteで興味を持っていただけたら是非回して頂けると嬉しいです。

それではまたnoteを書く機会があればお会いしましょう。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?