![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160148028/rectangle_large_type_2_b7a97efb1f9c73435a3a9761badd6bdd.jpeg?width=1200)
ワークショップ:ボックスコインケース★★★
![](https://assets.st-note.com/img/1730439380-cGah3ngRXbvDPKH9msxA0r2S.jpg?width=1200)
▼ メニュー料金・時間など
難易度:★★★
所要時間:120分
料金:8,250円(税込)~
条件:図工科、家庭科がお好きな方向け
備考:染色希望の場合は延長となります。規定時間を超えた場合、一人15分につき550円の延長料金がかかります。初心者歓迎!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730438858-dXEIrA78eLS50oVUmjNb3KQp.jpg?width=1200)
▼ 作業内容
革の下処理
縫い穴を開ける
縫製作業
仕上げ磨き
立体的に縫製をしていくため、少々難易度が高くなっております。
とはいえ、初めての方でも安心して完成できる内容となっておりますので、ぜひ挑戦してください。
▼ アイテムの特徴
国産のタンニンなめし牛革を使用。
丈夫で革本来の風合いが出やすい素材です。
初めての方でも挑戦しやすいように様々なお手伝いをさせていただきます。
コインは20~25枚ほど入ります。
ボタンが見えないように隠して作ることもできます。
▼ こんな人におすすめ
レザークラフト初挑戦だけど、どうせなら難しいものやりたい。
相手が驚くような手作りプレゼントがしたい。
なかなか最近見かけなくなった小銭入れが欲しい。
コンパクトな小銭入れを探している。
![](https://assets.st-note.com/img/1730439417-YoZrj7KL12JMm936efxI8URH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730439428-dvsnmE7zbf61M0KHwPglAFxu.jpg?width=1200)
▼ ご予約はこちらをご覧ください
まずは日程を抑えてください。
お問い合わせは、お電話、メール、LINE、インスタDMで!!
メニュー内容に関するご質問もお待ちしております。
▼ こちらもご覧ください
そもそもワークショップってなんだろう・・・という方は、こちらもご覧ください。