過食症の人へ

過食症の人は
これ試してみて!
 
 

過食症の原因の一つに
「欠乏症」の可能性が上げられます。

残さず全部食べなさい!

子供の時に
親から言われた経験はありませんか?

無理矢理
残さず食べた経験はありませんか?

実はこれ
デメリットがあります。

今、満たさないといけない!
=常に不足を感じてしまう

そういう無意識の思いが植え付けられます。

その思いが
それらの行為を創造しています。

無意識に
不足を補おうとして
無理矢理食べてしまいます。

では、どうしたら良いのか?

 
 

✡️解決策1

わたしは、常に満たされている!

このように
潜在意識を書き換えるます。

潜在意識を書き換えるには
わざと、食べ物を残します。

食べ物は、
物欲や性欲などと深い関係があり
一言でいうと「愛」を表します。

食べ物を残す行為は
愛に満ち溢れている!
愛が有り余っている!

脳(潜在意識)に
そう認識させます。

自分が(お腹いっぱい)受け取っても
まだこれだけの愛が満ち溢れている。
まだまだ愛が有り余っている。

食べ物をわざと余らせることにより
脳にそう認識させて下さい。
 
食べ物を残すことは
決して悪いことではありません。

食べ物を全部残さず食べることは
美徳でも何でもありません。

そんな要らないルールは
さっさと捨てて軽くなりましょう⤴️⤴️⤴️

食べ物は残しても良い💙
 
 

✡️解決策2

また幼少期に
無理矢理食べさせられたことにより

自分は嫌でも
不要な物を受け取らないといけない。
 ⬇️
不要な物を嫌でも受け取り
必要な物は受け取ってはいけない。
 ⬇️
自分は欲しい物を
受け取るのに相応しくない!

無意識に
そういう設定がされている
可能性もあります。

わたしは
いつも常に満たされている!
必要な物を受け取るのに相応しい!
幸せや豊かさを受け取るのに相応しい!
必要な物は既に与えられている!

こんな感じのアファメーションを
設定変更出来るまで続けて下さい。

言葉は好きにアレンジして構いません💚
  
 

✡️解決策3

冷蔵庫の中を整理整頓する!

冷蔵庫の中に
物が満ち溢れていることは
とても良いことなのですが

要らない物が溢れているのは
良いこととは言えません。

要らない物が溢れていませんか?

賞味期限切れなど
要らない物は全て処分して
必要な物だけで満たしましょう。

ちなみに冷蔵庫は
金運や財運とも深い関係があります💛
 
 

長くなるから
今回は以上にします。

過食症でなくても
常に不足を感じている人
ダイエットが苦手な人
自己肯定感の低い人など

心当たりある方は
一度是非試してみて下さい💕

#過食症は欠乏症
#わざと食べ物を残します
#愛が足りている
#愛が満ち溢れている
#愛が有り余っている
#要らないものは受け取らない
#愛を受け取ることに許可を出す
#愛を受け取るのに相応しい
#幸せになるのに相応しい
#豊かになるのに相応しい
#アファメーションをする
#脳に認識させる
#潜在意識を書き換える
#冷蔵庫を整理整頓する

いいなと思ったら応援しよう!