
SDGsサイト制作のサービス提供を開始!
いつもPILOT SDGsチームの記事をお読みいただきありがとうございます。PILOTでは、SDGsサイト制作サービスの提供を開始しました。
▼プレスリリースはこちら
SDGsへの関心も高まり、取り組んでいる企業様も多いのではないでしょうか?また、既に提供している製品やサービスがSDGsに繋がっていた、ということもあると思います。
SDGsの取り組みをWEBで発信する意味
”SDGs”という言葉にネガティブな印象を持っている企業様もいると思いますが、SDGsの取り組みを発信することは、「17.パートナーシップで目標を達成しよう」に繋がると考えます。
この「パートナーシップで目標を達成しよう」の中に、以下ターゲットがあり、ここに一番貢献できるのではないでしょうか。
17-16
全ての国々、特に開発途上国での持続可能な開発目標の達成を支援すべく、知識、専門的知見、技術及び資金源を動員、共有するマルチステークホルダー・パートナーシップによって補完しつつ、持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップを強化する。
17-17
さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。
サイトを作って終わりではありません
SDGsサイトを制作・公開したら終わりではなく、継続して情報を更新・発信していくことが大事です。
通販サイトの運営担当を経験した私ですが、この「継続」というのが、一番難しいところだと思います。
例えば、サイトやSNSの更新をするための人員を確保できなかったり、本来の業務がある中で兼務する場合は優先度が下がったり。
これは多くの企業様が抱える悩みだと思いますし、その悩みを解決できるのが私たちWEB制作会社だと思っています。
PILOTが提供するサービスはここが違う!
PILOTが提供するサービスは、すでに実施していることや関連コンテンツからアピールしたい情報を整理したり棚卸しの実施をしたり、外部ツールへの拡散プランを作成するなど、制作の範囲にとどまりません。
お客様が何に困っているのか、どんなサイトを望んでいるかなど、お客様のご要望にお応えするためにも、しっかりとお話を伺います。
また、サイト公開後の運営・保守もお任せください!
サイト制作の流れ
1.お問い合わせ/ヒアリング
2.制作
3.公開
1.お問い合わせ/ヒアリング
お問い合わせをいただきましたら、後日担当者よりご連絡差し上げます。
現状の整理や取り組みにあわせたコンテンツ、運営のしかたまで含めて提案させていただくために、ヒアリングを行います。
2.制作
ノーコードで作れる低予算のランディングページから、CMSを導入したオウンドメディアサイトまで、予算や規模に合わせて様々な方法で制作します。
3.公開
デザインレビュー/テストチェック後、サイトを公開します。
公開して終わりではなく、その後の運用更新などのサポートや改善提案も行います。
お問い合わせ
少しでも、SDGsサイト制作に興味を持たれた企業様・個人事業主様、どうぞお気軽にお問い合わせください。リニューアルのご相談も受け付けております。
>> お問い合わせはこちら
■PILOT 公式Twitterはこちら
■PILOT 公式Facebookはこちら
↓↓PILOT SDGs特設サイトはこちら↓↓
↓↓PILOT 企業サイトはこちら↓↓