マガジンのカバー画像

音巡りノート

44
お経、鐘や周囲の自然環境などが織りなす「お寺の音風景」を録音・収集するプロジェクト「音の巡礼」2020年9月〜2022年10月までの活動記録。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

お坊さんとカルチャー放談: #04 松本紹圭さんと語る「お寺の音楽会 誰そ彼」

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第4回は、松本紹圭さんをお迎えして「お寺の音楽会 誰そ彼」について語ります。 2003年、僧侶になりたての松本紹圭さんと仲間たちが、東京・神谷町 光明寺で開催しはじめた音楽会は、築地本願寺で開催された『他力本願でいこう!』という寺フェスのきっかけとなり、その後いくつものお寺イベントに影響を及ぼしたと言われています。 2000年代の東京。カルチャー好きの20代の若者たちがお寺に関わることでどのような文化的化学変化が起こったのか?中心人