
参議院選目前!気になるリプロダクティブ・ヘルス&ライツにかかわる各政党の方針
皆さんこんにちは!
梅雨が明けたばかりで早速暑さが本格的になってきていますね☀️💦
さて、この記事ではいつもと少し違って、7月10日に控えた参議院選挙に関連した内容をお届けします!
今回は、ピルコンが主に取り組む、セクシュアル・リプロダクティブヘルス&ライツ関連施策についての各政党の方針などを一緒に見ていきましょう👀
今回参考にするのは、「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト」(@minnanomirai21)(https://choiceisyours2021.jp/ )!
「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト」は、様々な社会課題に対する意識を通じて繋がった有志の集まりだそうで、各政党に質問を送り、その回答を公表してくださっています!
では、ひとつひとつ確認していきましょう~🌱
①「はどめ規定」を撤廃し、人権尊重と科学的根拠に基づく包括的性教育を推進しますか?

自民党は×、国民民主党・公明党はー(その他)と回答していますね。


包括的性教育は科学的な根拠に基づき各年齢層に応じた適切な教育指針を示すものですが、自民党は「性教育は児童生徒の発達段階を考慮し、学校、保護者、地域の理解を得る必要」「不適切な性教育やジェンダフリー教育は行わせない」とコメントしていますね。2000年代から20年程、同じ姿勢を貫いています。
(他の政党の回答の詳細も、こちらから確認することができます!)
②緊急避妊薬について、処方箋の必要なく、薬局で薬剤師の関与のもと購入可能にしますか?

#緊急避妊薬を薬局で は、すべての政党が賛成しています!なのに厚労省での議論は、今年4月末の検討から、もうすぐ2ヵ月経ちますが、次の予定も明らかになっていない状況です。これからも引き続き、みなさんで協力して声をあげていきましょう🔥🔥
🔻緊急避妊薬スイッチOTC化検討の最新情報はこちらから確認できます!
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-iyaku_346305.html
③母体保護法14条に示された「配偶者同意要件」を撤廃しますか?

中絶における母体保護法の配偶者同意撤廃については、自民党・公明党がー(その他)と回答しています。
それぞれ詳細を確認してみると、「様々な意見が国民にあり、議論が深まることが大切」とのこと。ぜひこの点について、見直しの場を作っていただきたいですね。
④カップルの双方が戸籍上の姓を維持したまま、婚姻関係を結ぶことができる、選択的夫婦別姓制度を導入しますか?導入する場合はいつまでの導入を目指しますか?

選択的夫婦別姓については自民党のみー(その他)です。
「国民の声や変化を受け止める」として、反対×とは回答していないことを進歩と捉えることもできそうですが…。
⑤今後、各政党の立候補者に占める女性割合の数値目標の公表を義務化しますか?

各政党の候補者の女性割合の数値目標の義務化については自民党がー(その他)、日本維新の会が「女性が立候補しやすい環境を作ることが必要であるとの認識に立ち、子育て世代への支援策としてベビーシッター補助を行うこととした。」として×と答えています。ジェンダー平等はSDGsのゴール5にもあり日本も達成にコミットするはずですが…?
続いて⑥、⑦はセクシュアルマイノリティに関する質問です~
⑥性的指向や性自認に関する差別禁止を明記した「LGBT平等法」を制定しますか?

⑦同性婚の法制化を実現しますか?

LGBT平等法制定・同性婚法制化、ともに自民党のみが反対しています。ある意味ではとてもわかりやすい結果となっています💦一方でその他の政党にはすべて〇がついていますね。
続いて⑧~⑩は性暴力に関する刑法改正についての質問です。
⑧性交同意年齢を現行の13歳から16歳まで引き上げますか?

⑨刑法177および178条の「暴行」「脅迫」「抗拒不能」要件を撤廃し、「自発的(任意)に参加していない者への性交」、「同意・不同意の意思の形成・表明・実現が困難なことに乗じた性交」を盛り込んだ「不同意性交等罪」を創設しますか?

⑩強制性交等罪および強制わいせつ罪の公訴時効を撤廃しますか?

全体を通して日本維新の会が後ろ向きなことが分かりますね。その他にも、自民党、公明党はすべてー(その他)で、国民民主、れいわは一部がー(その他)となっています。
いかがだったでしょうか?
今回はセクシュアル・リプロダクティブヘルス&ライツに関連した部分だけを切り取って、共有させていただきました。
より深く各政党の考えを知りたい方は、「詳細」から確認いただけます。その他にも沢山質問項目があるので、ぜひサイトに行ってチェックしてみてください✅
また、NHKが行っている「ボートマッチ」(https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/survey/votematch/)というサービスもあります。
これを使うと、NHKが全候補者に行ったアンケートを基に、自分と候補者の考え方の一致度がどれくらいなのかを数値で知ることができます!
簡単にできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!
投票は、みなさんの意見を政治に反映させる手段です。
選挙当日に予定がある方などは、期日前投票がもう始まっているので、ぜひ活用してみてくださいね👍
それでは、最後まで目を通してくださってありがとうございました!
また次のnoteでお会いしましょう!
ピルコンからのお知らせ
ピルコンはTwitterやInstagramでも正しい性の知識やイベント情報などを発信中です!
noteと下記SNSのフォローをぜひぜひよろしくお願いします。
💙ピルコンTwitter
💚ピルコンInstagram
💜ピルコンTikTok
💗ピルコンYouTube
それでは次回もお楽しみに!