![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26059118/rectangle_large_type_2_b23372b16e54916568c6a878fe81d917.jpeg?width=1200)
内覧へようこそ!
2020年5月17日
人生初めてのはじめての内覧者の受け入れ。
前日から一応意識してきれいにしつつ、でも物がなさすぎるのもなあと悩んでみたりする。「ありのまま」が一番だが、翌日のごみ捨てでいいのに、先に捨ててみたり、無印のオレンジオイルをいつもの倍ストーンに落としてみたり。洗濯も日当たりの良さにもつながりそうなのでタオルとか無難なものだけを残して一旦しまう。
私無駄に緊張している。なんなら前日もよく眠れなかった。
そして、いざ家族連れを迎え入れてみると、どこにどう立って振る舞えばいいのかわからない。ネットで読んだマニュアルには「余計なことは言わない、聞かない、しない」だったのに、私ったら、実演販売のようにドアを開けたり電気をつけたり…おまけに親御さんが営業さんと見学している間は、お子さんとしゃべったりなんかして。
営業さんが開けたとある引き出しは、私もこの2年半で認識していない収納場所だったという驚きもありつつ、30分が経過。
笑顔で送り出し、急いで洗濯を追加し、ゴミ箱を戻し所用のため外出。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その晩、営業さんから電話。「今日の方、気に入っていただいたようです。よい感触かと」と。なんだか、自分が褒めらているようで嬉しい♫
「ああ神様!さくっと夏前に頼みます!」と祈りながら就寝も結果眠れないまま今週もスタートしました。