![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123354618/rectangle_large_type_2_85bc8f98c909dc4749e15d7644ee3bc8.png?width=1200)
【メンバーシップ記事】自由英作文のスピードと正確性を上げる15分トレーニング
を考えました。
自分でもやってみたのですが間違いなく効くと思います。
それなりに負荷はあるのですが時間はかからない(というよりかけてはいけない)ので、社会人の方も日課にしやすいと思います。
対象: 大学入試の自由英作文、英検などのライティング試験
🐬1. 比較的易しい英作文の本を用意しよう
例文暗唱によく使われているものがいいです。
例えば以下のようなものですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1701508244400-MeqaipEwzo.jpg?width=1200)
まずはこれが一番いいと思います。
100例文というのがいいですね。
これから紹介する2つはちょっとキツいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701508351702-HnixoUCfG2.jpg?width=1200)
560例文もあるので、以下に紹介する方法で取り組むと大変です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701508020423-z1ZA6uKgbP.jpg?width=1200)
360例文なのでこれもなかなか根性が必要です。
もっともTOEICを受ける予定がなければこれを選ぶ意味はありません。
というわけで特別な理由がない限り最初はドラゴンイングリッシュをオススメします。
🐬2. とりあえず取り組んでみよう
まずは例文暗唱をしてみましょう。
気軽に言っていますがわりと地獄です。
しかし個人的には例文暗唱は単純な丸暗記ではないと思っています。
その方法は以下にまとめてあるのでよろしければ御覧ください。
🐬3. タイムアタックしてみよう
ここからが本編です。
🐹3.1. まずは10個の和文を用意します
著作権だのなんだのの関係で、今回は別のnoteで公開しているオリジナル問題を用意してみました。
ここから先は
760字
/
4画像
サポートいただけると本当にめちゃくちゃ助かります!大切に学費に充てさせていただきます!