myThingsでオタ活自動化のススメ
はじめに
myThings【LINEチャンネル】で、オタ活がはかどる。 - myThings公式組み合わせアイデアブログ:
http://mythings.hatenablog.com/entry/LINEotakatsu
上記の記事を見かけたのですが、もっとmyThingsオタ活に活かせるよ、オタクのみんな使って!! と思ったのでnote作りました。
初めて作ったので、お見苦しい個所等はご容赦ください。
myThingsとは?
myThingsとは、サービスとサービスを繋ぎ合わせることが出来るアプリです。海外のIFTTTという自動化サービスにかけて、Yahoo版IFTTTと言われることもあります。
myThings - あなたの毎日が、組み合わせで便利になる:
https://mythings.yahoo.co.jp/
myThingsは、例えば「Twitterでいいねを押すと、内容をメールする」というように、トリガーとなる特定のアクションを起こすと、自動的に指定したアクションが実行するように設定できるサービスです。
myThings自体の使い方は、このnoteの趣旨ではないのでググってください。
また、myThingsは作成した組み合わせをシェアすることが出来ます。myThingsのアプリをスマホに入れている方は、リンクを押していただくと、組み合わせを簡単に使うことができます。
なお、主にLINEに送信する組み合わせを紹介していますが、自分とLINE Notifyしかいないトークグループを用途に分けて複数作るのを想定しています(多分その方が分かりやすいので)。
LINE自体の使い方は、このnoteの趣旨ではないのでググってください。
★グッズ交換を自動で探す
myThingsは15分に5件までしか反応してくれないので、極端に流れの早い場合は直にTwitterで検索した方が早いです。
が、24時間15分ごとTwitterを監視するのは難しいと思うので、自分で探す時間がある時は自力、ない時はmyThingsと使い分けるといいと思います。
「Twitterで検索条件にあうツイートがあったら、LINEで特定のグループにメッセージを送信する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=2rRW37WWO1qEqWhxCb0LaJo%2D
検索キーワードの作品名、キャラ名、等は検索したいものに書き換えてください。普段交換を探す時に入力するTwitterの検索語に「-RT」を付けるだけだと思っていただいて大丈夫です。
「-RT」を付けないと、RTされる度に同じツイートが通知されてしまうのでご注意ください。
★好きな同人作家さんの新刊を通知する
好きな同人作家さんの新刊情報が知りたいけど、TLは流れが早くて追い損ねそう!
チェックすべき好きな同人作家さんが多くて大変!
……という方にオススメなのがこの組み合わせ。
ただし、その作家さんが告知だけでなく「新刊まだ真っ白」とか「新刊落とすかも…」とかたくさん呟くタイプの方な場合は、「新刊」という単語の入ったその方のツイートを全部拾ってくれるのでご注意下さい。
逆に新刊案内であっても「新刊」という単語が含まれていないと当然通知は来ません(新しい本出します!ってツイートとか)。
「Twitterで好きな同人作家さん(公開アカウントの方に限る)が「新刊」とツイートしたら、LINEの指定したグループにメッセージを送信する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=a%2E6aewidMX0ucpjU7P%2E2Yak%2D
※暫定的にユーザ名にnote公式のTwitterIDを入れてあります。お好きなアカウントに差し替えてください。
★ソシャゲ公式Twitterのメンテ終了(延長)告知を通知
律儀に終了告知してくれない系公式Twitterには使えませんが……。
「Twitterで公式アカウントがメンテ終了についてツイートしたら、LINEで指定のグループにメッセージを送信する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=%2EbIYuSjeY1G3kq0PjYgthag%2D
※暫定的にユーザ名にnote公式のTwitterIDを入れてあります。お好きなアカウントに差し替えてください。
★Twitterで流れるグッズ再販のお知らせを通知
ひとつ前とほとんど変わりません。
メンテと違って、グッズ再販は公式(や情報アカウント)が別のアカウントのツイートをRTする可能性があるので、一応「-RT」を入れてあります。
「Twitterで公式アカウントがグッズの再販についてツイートしたら、LINEで指定のグループにメッセージを送信する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=KgyR6pOBBXP%2EqhSc5CUJEkg%2D
※暫定的にユーザ名にnote公式のTwitterIDを入れてあります。お好きなアカウントに差し替えてください。
★みんながいいねしてる推しキャラやCPを自動的に収集(※ただし地雷のある方は注意!)
機械的に単語で収集するので、地雷のある方にはあまり推奨しません。
また、単なる検索なので既にTLに流れてきたものも普通に流れます。
別にわざわざmyThings使わんでもTwitterで検索すれば良いんですけど、勝手に!推しが!集まるって!良くないですか!?と思って作りました。
「Twitterでfav100以上の推しに関するツイートがあったら、LINEで指定のグループにメッセージを送信する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=Poe9jk2qZV3%5Fuw1btsUtekk%2D
ジャンルによっては、いいね100が多かったり少なかったりだと思うので「min_favs:」の後の数字は適宜変更してください。
ただし【同じ月の間、かつ直近10日以内】の数しかカウントしないので、あまり大きい数にすると1件も引っかからなくなると思います。
☆上記のような組み合わせを、LINE以外に通知する
LINE以外にもTwitterやメール、スマホのプッシュ通知等に送信できます。
下図にある通り、組み合わせの右側のアイコンの×を押して、自分の通知したいサービスを選択し、組み合わせを作ってみてください(各組み合わせごと各通知方法を作るとキリがないので、自力でお願いします><)
①Twitterの自分宛にDM
②Twitterで指定したアカウントにDM
※@の後ろのアカウント名は送りたいアカウントに変更してください。
③自分宛にメール
④プッシュ通知
⑤Evernoteに送信して、プッシュ通知でお知らせ
(※Evernoteはノートが増えても通知が来ない為)
myThingsは1つのトリガーに対し、3つまでアクションを付けられるので、このように複数組み合わせることも可能です。
※Evernoteのノートブック名や、プッシュ文言は適宜変更してください。
★TwitterでいいねしたらEvernoteに保存する
ひとつ下の組み合わせも一緒に使うとノートが2つずつ増えていくので、いらない方のノートを1つ消すか、いいねするアカウント自体を分けて運用してください。
「Twitterでお気に入りに追加したら、Evernoteでノートを新規作成する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=FV2OCpWhPHmY3coqv53kTuY%2D
★Twitterでいいねしたら1枚目の画像付きでEvernoteに保存する
仕様の問題で、画像は1枚しか保存されません。2枚目以降は手動です😢
ひとつ上の組み合わせも一緒に使うとノートが2つずつ増えていくので、いらない方のノートを1つ消すか、いいねするアカウント自体を分けて運用してください。
「Twitterでお気に入りに追加したら、Evernoteで1枚目の画像付きのノート作成する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=%5Fki%5FfEGAHy%2EW30drsCEkZZQ%2D
★Twitterでタグをつけて呟いて、お買い物リストを自動的に作成する
お買い物リストじゃなくて、食べ物リストや行きたい場所リストもチェックボックス付きで作れます。
「Twitterで自分が「#買い物」タグを付けてツイートしたら、EvernoteにToDo形式でノートに追記する」 https://mythings.yahoo.co.jp/share/recipe?id=8yUvFeiNLEqyVtqjtASSFXQ%2D
最後に
大分駆け足ですが、主にオタ活に使えそうなmyThingsの使い方について簡単にまとめました。
私が気づいていないオタ活に向いた使い方もまだまだあると思います。
どうぞ皆さん、便利なmyThingsを利用して、素敵なオタ活ライフを送ってください!