![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85243323/rectangle_large_type_2_5aea29b66e8e32526e094e65aa071b97.png?width=1200)
ピコピコマニアでコレクターのひと
今回は【みんなのピコピコ作品】イラスト投稿の常連さんでお馴染みの【エトチョワさん】にご登場いただきます!ピコピコマニアでありコレクターでもあるエトチョワさんの謎(?)に迫りたいと思います!それでは行ってみよー!
![スクリーンショット 2022-06-12 21.59.53](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80554640/picture_pc_02caddab86a14bd381dd6067f6866b47.png)
<エトチョワさんに5つの質問>
質問1
どの年度のピコピコを愛読してましたか?
当時、読者ハガキを投稿しましたか?
(もし採用されてたら詳しく教えて下さい)
当時のエピソードもあれば教えて下さい
「ピコピコウェーブ」1996年度の読者です。
ハガキは投稿してないですね。読むの専門でした。
近所に1歳上の子が居て4年の学習(3年の学習での予告かも)を見せてもらったので「ピコピコブレイン」がピコピコとの出会いでした。
小学館の「小学四年生」も読んでいて読者ページ「ボンジュボン笑学校」(絵:うおりゃー!大橋先生)が好きで、当時はそっち派でした。ゴメンナサイ。本格的にピコピコにハマったのは大人になってからですね。
なんと、当時は小学館「小学4年生」の読者ページ派だったのですね。学研「4年の学習」ピコピコにハマったのは大人になってからというのが面白いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1655210502077-pDPhRrfVjY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655212532759-QTff4oLBhA.png?width=1200)
*
質問2
ピコピコのどこが好きですか?
一番印象に残ってるシーンなどがあれば教えて下さい
また一番好きなピコピコキャラは誰ですか?
ピコピコの好きなところは3人組のキャラクターが魅力的なとこかな。愛作、みみ美、ブルース、みんな大好き。あと、絵が可愛い。可愛さに加えて線などに独特な色気のある絵だと思います。他の読者やオネエさんの描いたピコピコキャラを見るのも楽しいです。
現役の4年生だった時に読んで「一番印象に残ってるシーン」というかネタは(手元に現物が無いので記憶が曖昧なのですが)サウルス君のコーナーで読者の考えた「身長100m体重100㎏」のロボだか怪獣だかが「身長100mで体重100㎏は軽すぎるぞ!太ったオヤジでも100㎏あるぞ!」と突っこまれていて「確かにwww」と変に納得した事が印象に残ってます。くぽりん先生の読者へのツッコミが面白かったです。結構、大まかなストーリーより細かいネタの方を覚えていたりしますね。
探してみましたよ!コレですね
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1655208566944-bSf3F295VY.png?width=1200)
拡大して詳しく見てみましょう
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1656245735368-Cc6IcZTFmd.png)
このコーナーは別の号にも、こんな投稿ハガキが登場してました
↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1656245222445-bch3BxPIXe.png)
「ピコピコウエーブ」1996年11月号より
一番好きなピコピコキャラは・・・
みんな好きなんですが、特には「愛作」かな。
先ほども言いましたが独特の色気があるんですよね。まつ毛とか唇とか。艶っぽい。結構、美少年なのに、あぽりんというギャップもイイ。あぽりんでスケベだけど、恋する男の子だし。
な、なんと!?愛作に色気を感じてましたか!?(笑)
たしかに愛作は、ずーーっと、みみ美に恋してますからね
たまに見え隠れするマジ顔はイケメン風味ですもんね!
スケベで振られても振られても、みみ美一筋!
なんだかんだと可愛い女の子にもデレデレと弱いけど(笑)
最後は必ず、みみ美にチュウで迫ってぶん殴られるという
そんな、あぽり〜んな愛作を応援してた読者も多いはず
ピコピコの中心的キャラでもある愛作ですが
「美少年で色気がある」という思いがけないエトチョワさんの
コメントで愛作の魅力を再認識しちゃいそうです(笑)
*
質問3
エトチョワさんはピコピコ読者ページのコレクターでもあるというお話を聞きましたが、なぜコレクションしようと思われたのですか? 何かエピソードがあったら、ぜひ教えて下さい!
ネットで偶然、くぽりん先生のホームページを見つけて、そこで昔のピコピコが1ページずつ紹介されていて何て楽しいんだろう!ここに載っていないページももっと読みたい→ よし、自分で「4年の学習」を集めよう!と思ったのです。
読者ページ以外の学習のページや別冊教材にも登場しているので、それらも見てみたいなと思って蒐集しています。集め始めたのは2018年頃からです。
そーだったのですね!今のnoteからではなく、くぽりんのホームページでしたか。じつは最初にピコピコを本格的にWEB上で紹介したのはブログからでした。作者くぽりん自ら、当時、仕事の合間にページ編集をして面白どころをランダムに紹介してました。そのピコピコ読者ページ・ブログはこちら ↓(今もネット上に残しています。宜しかったら、こちらもお楽しみ下さい)
このブログを始めてピコピコファンからの声も不定期ですが届くようにもなりました。何でもやっておくものですね。ピコピコの面白いところを集めてるので何度見ても笑えます(笑)
*
質問4
いつも可愛らしく楽しいイラストを投稿して下さっているエトチョワさんですが、
描いていて楽しいピコピコキャラを教えてください!
描いていて楽しいのは、みみ美かな。可愛い女の子なので。
あと、ブルースの口。口の曲線がハート型になるように意識して描くといい感じに描けます。上手く描けると気持ちが良いです。
やっぱり女の子を描くのは楽しいですよね!
みみ美人気は、当時の読者もそんな感じだったのかもしれませんね
そしてブルースの口の描き方発見!?
なるほど、ハート型なんですね(びっくりー)
くぽりんも目からウロコ!
今後はブルースを描くときの参考にします(笑)
とのことでした
*
質問5
ピコピコ作者くぽりんへのメッセージと
最後に「ピコピコ愛」を一言どーぞ!
くぽりん先生、長年ピコピコを連載してくださり、ありがとうございます。ご縁があった事に感謝しています。お身体に気を付けて、これからも頑張ってください。
ピコピコ大好きです!!
同じ想いの人、他にも居るはず。
もっと現れて~!!
表にはなかなか出てこないけれど(笑)実際、ピコピコ好きは多いんですよ。ピコピコが始まった年で39年。最後のピコピコが終了してから23年経過(ピコピコは1983年〜1999年の16年間連載)してます。当時の読者も、もう30代〜50代です。作者くぽりんも遂に60代突入。
なかなか表立って現れないのは、この年代は人生の中で最も忙しい時を過ごしてる時期だからかもしれません。それでもジワジワと、これまでにも「大好きでした」というファンレターは時々送られて来たりしてます。
エトチョワさんのようにコツコツとピコピコを語ってくれてるひともいます。ピコピコnoteは、どこかに必ずいるピコピコ好きの為に、いつでも楽しんでもらえるようにと活動をこれからも地道に続けて行きます。きっと余裕が出来たら、また多くのピコピコファンと熱く語れる日がやって来るのかもしれません。
そして、くぽりんが生きてる間にピコピコイベントが出来たらいいなぁ(笑)
エトチョワさん、ご回答を
ありがとうございました!
*
![スクリーンショット 2022-06-12 22.00.27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80554678/picture_pc_6f3fde15372e1c029b036a212d059223.png)
エトチョワさんのプロフィール
PN:エトチョワ / 35歳 / かに座 / A型 / 女性 / 広島県
エトチョワさんのピコピコツイート多め(笑)のTwitterはこちら
エトチョワ@ir1yQMwJLkd3Bb8
*
ピコピコ16年の長い歴史の中でエトチョワさんが読者だった頃は14年目のピコピコにあたります。ピコピコ読者を <初期から最後の年度> を比較すると歳の差が、当然16歳にもなってしまうので(笑)エトチョワさんは非常にお若い読者となります。当時20代だった若者の「くぽりん」も(先ほども書きましたが)現在では60代。くぽりん(60代にしては若さをキープしてる方なので。笑)まだまだ(漫画も現役ですし)当分、このピコピコnoteも更新が続くと思います。ゆっくり更新ですが、これからも引き続きお楽しみいただけると嬉しいです。
最後に↓くぽりんからのコメント付きイラストを載せておきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1658107924037-1BYP6mcI69.png)
*
![スクリーンショット 2022-06-12 22.00.42](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80554693/picture_pc_6f1b9685495642c5a0cff3d24fe61495.png)
エトチョワさんがいつも投稿してくださっている【みんなのピコピコ作品】も同時にお楽しみ下さい。今回の、この記事のヘッダーにも使用しましたエトチョワさんの新作イラストのご紹介記事もあります。ヘッダー画像はイラストの一部分のみ。全体のイラストをぜひ、ご堪能ください!
エトチョワさんの新作イラスト記事はこちらから ↓
これまでのエトチョワさんの作品はこちらのマガジンで見られます ↓
*
ピコピコnoteは、いつか検索して辿り着いたピコピコチルドレンの皆様に当時のピコピコを再度、楽しんでいただこうというのが目的で活動をしています。くぽりんが「ヨボヨボの おじいちゃん」になってピコピコが描けなくなるまでピコピコは継続いたします。それまではマッタリと活動中!?(笑)
学研「4年の学習」読者ページ
「ピコピブレイン」(1995年度)
「ピコピコウエーブ」(1996年度)
イラスト&インタビューご協力:エトチョワ さま
ピコピコ原作&漫画&イラスト:くぼ やすひと
ご案内:ピコピコスタッフ
![くぽりん著作権](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80542488/picture_pc_52139e204be3aa39925b82d8bda6bd8b.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![くぽりん@ピコピコ読者ページ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47214045/profile_832df46a23e3c19d9cf11434e37dedb4.png?width=600&crop=1:1,smart)