
転職先を決めずに退職し、社割を使ってビジネスクラスでNYに行った話。
こんにちは!
2024年秋、私はタイトル通り転職先を決めずにヨーロッパへとひとり旅に出ました。
前回の記事でもお伝えしたとおり、世間一般で言うひとり旅の旅です。
結論、今回の旅ではテーマである「暮らすように旅をする」を叶えることができヨーロッパ移住の目標も設定することができました。
この記事から具体的に私がどんな旅をしていたのか、紹介していきます。
今回の記事は、日本出発からニューヨーク(以下NY)到着までです!
ヨーロッパ旅と言いながら、なぜ私はNYに向かったのか?紹介していきます!
この記事で紹介する日程
9月18日(出国前日)都内某ホテル 宿泊
9月19日(出国日)羽田空港ーJFK空港(NY)
準備から出発まで
いよいよここから今回の旅について紹介していきます!
今回の旅は、有休消化期間に入って4日後の、9月19日に日本を出国しました。
最終出勤日からの3日間はかなり過酷な内容でした。
9月15日 最終出勤日・送別会
9月16日 引っ越し
9月17日 転入手続き・食事会・パッキング
9月18日 買い出し・食事会
9月19日 出国
なぜこのようなハードスケジュールになったかというと、退職日の9月30日までに、会社の航空券割引制度を活用したかったからです。
この制度は、社員向けに通常運賃の9割引で航空券を購入できる制度で、国内外で使用することができます。
欲深いですが、最大の福利厚生であるこの制度を使用してから、退職したいという野望がありました!
そのため、最終出勤から出国までタイトなスケジュールとなりました。
なぜNYなのか
ヨーロッパ旅と言いながらなぜ私がNYに旅に出たのかというと、
・NYに住む2人の友人に会いたい
・ANAの「THE Room」に乗ってみたい
この2つの理由からです!!
1人目の友人は、幼稚園からの幼なじみで日本への一時帰国が難しく、で再会したいと考えていました。
2人目の友人は、2022年のアイスランド旅で知り合った生粋のニューヨーカーです。当時、一晩しか話すことはできませんでしたが、私の記憶に強く残る人物でした。
もうひとつの「THE Room」に乗ってみたいというのは、ANAの運行するビジネスクラスに搭乗したかったということです。
通常のビジネスクラス座席よりも、座席が広く個室感が大きいことが特徴です。
この座席も割引の対象だったため、絶対に利用したいと考えていました!
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/flight_service_info/int-service/c/seat-777_300er/
座席の詳細はANA公式サイトがわかりやすいです!
フライト
ここからは、フライトについてお伝えしていきます!
今回はANAの羽田発、NY(JFK)行の直行便を利用しました。
行程:東京国際空港(羽田)→ ジョン・F・ケネディ国際空港(JFK)
便名:NH110
日時:9月19日11時発→ 9月19日11時10分着
飛行時間:13時間10分
クラス:ビジネスクラス(THE Room)
機材:B777-300ER(JA784A)
チェックイン
今回のフライトは羽田空港第2ターミナルから出発しました。
このターミナルから出発する国際線はANAのみで、非常にコンパクトな作りで搭乗までの動線も非常にスムーズです。
チェックインカウンター周辺は、ガラス張りで開放的な雰囲気でした。
時間をつぶすのにぴったりな、蔦屋書店とスターバックスもあります!
駆けつけてくれた同期の社員に見送られながら、3ヶ月間の長旅へと旅立ちました。
当時の心境は、前日までのハードスケジュールに追われ、長旅に出るという実感もあまり無かったのが正直なところです。
加えて旅の計画も立てずに出発したため、少し焦りもありました。
「とにかくビジネスクラスで、飲んで・食って・寝るを楽しんでやる!!」というのが本音です(笑)
このように計画が定まらないまま、ゆる~く3ヶ月の旅が幕を開けました!
出国・搭乗前
先述の通り、今回利用したのはANA国際線専用エリアのため、かなり閑散としていました。
出発の1時間前に保安検査を受けましたが、検査場には誰もおらず、ストレス無く通過できました。
出国後エリアは非常に簡素な作りで、免税店やドラッグストアとスターバックスを含めた数店舗の飲食店のみです。
私は今回利用できませんでしたが、もちろんANAラウンジもあります!
機内の様子
さて、いよいよ搭乗です!!
今回の航空券は、空席があれば搭乗が許可されるため、ゲートを通過できたときはかなり安心しました。
そして、今回の機体はポケモンのラッピングが施された特別塗装機です。
特別塗装機に搭乗でき、幸先の良いスタート強く実感しました!

機内に入りすぐに、ビジネスクラス区画へCAさんに案内していただきました。当時、私は社員だったためCAさんに「お疲れ様です」と一言いただき、座席の機能などを紹介していただきました。
THE Room の座席はボックス型になっていて、かなり個室間があります。
フルフラットにすると、寝返りを余裕で打てるほどの広さで、とても快適です。

飛行機は5分遅れで羽田空港を出発しました!!
窓側ではないため眺望は見られませんでしたが、モニター越しに離陸の様子を見ていました。
晴天で最高のフライト日和でした!眼下には東京都心が広がり、飛行機は太平洋へと進路を進めていきました。
機内食
機体は水平飛行に入り、しばらくしてベルトサインが消え、フライトで一番楽しみにしていた、機内食の提供が始まりました。
今回いただいた機内食はこのようなメニューでした。
アミューズ:パイスティック、パラストミチキンとチーズ
アペタイザー:抹茶ブレッド、オマール海老のゼリー寄せ など
メイン:和牛すね肉の煮込み
ブレッド:バゲット、サツマイモブレッド
デザート:プルミエマロン
はじめは、アミューズとシャンパンをいただきました。シャンパンによく合う味付けで、パイのさくさくとした食感が最高でした。

次にアペタイザーとブレッドが提供されました。
アペタイザーは4種類とも素材の味が感じられ、とても美味しかったです。
特に、抹茶のブレッドは小ぶりながら風味が強く感じられ、抹茶好きの私にはたまりませんでした!
サツマイモブレッドは、自然なイモの甘さが感じられましたが、バゲッドは少し乾燥していて食べにくい印象でした。

さぁメインです!!
今回はお肉の選択。味は正直なところ微妙でした。。
味がハッキリしていないというか、ソースの味なのか肉の味なのかが、分かりづらかったです。

気を取り直してデザート!
大好きなモンブラン。これは問答無用に旨かったです!!
これは唯一、おかわりしたいと思った一品です。
栗感が他のモンブランよりもあり、素材のおいしさを活かした一品でした。

機内食、番外編でもう1品!
機内食が終わり数時間は、大好きな水曜どうでしょうや映画を見たり、旅の計画をして過ごしていました。
余談ですが、ビジネスクラスはWi-Fi無料なのが最高です。
小腹が空いてきて、好きな時間に頼めるメニューから、おからとこんにゃくを使ったカツのカレーを注文しました。
このカツカレーは機内で食べた中で2番目に美味しかったです。
カツは、動物性食材未使用ながら自然なうま味とジューシーさがあり美味しくいただくことができました。
そこから5時間ほどのうたた寝をはさみ、朝食の時間となりました。
飛行機はアメリカとカナダの国境、五大湖付近上空を飛行していました。
海外に着く前あるあるですが2食目は、ほぼ必ず和食を選択しています。
こちらは普通の定食の味で、特段特別なものはありませんでしたがそれがいいなと思いました。

機内食の紹介はここまでです!
長くなってしまったこと許してください(笑)
着陸
食事を終え、数十分で着陸態勢となりました。
外の様子は見えないため、改めてモニターの機外カメラ映像を眺めていました。

眠い目をこすりながら、眼下にマンハッタンのビル群が見えたときはかなり興奮しました。やはり、NYはビルの密度が違うと思ったのが最初の印象です。
そして数分後、JFK国際空港に着陸しました!!
こちらも天気は快晴、まさに秋晴れと言った印象でした。
いよいよ初めてのニューヨーク。胸の高鳴りを感じながら、飛行機を後にしました。
まとめ
NYはビジネスクラスに乗る、友人と会うことが目的
THE Roomの座席は広々して、長時間フライトが快適だった
機内食は全体的に普通なお味、ワインは最高だった!!
社割で9割引で航空券を購入
ひさびさのビジネスクラス体験、序盤ながらこの旅で一番の贅沢体験でした。
最高な旅のスタートを切った私が、どんな場所で滞在することになるのか楽しみにしていてください!
今回の旅行記はここまで!
次回は、ニューヨーク滞在記をお届けします!
今後取り上げて欲しいテーマや質問などコメントいただけると嬉しいです:)
いいなと思ったら応援しよう!
