見出し画像

子乗せ電動自転車を決めた話

前回自転車屋さんに行ったのは8月中旬だった、それから2ヶ月も経っている🫨
自転車あれば便利だろうなーということも増え、1歳を過ぎたタイミングで購入した話。

前回はこちら

前回は近所の自転車屋さんで試乗させてもらった感想を書いたが、今回は秋葉原の電気屋さんにも行ってきた。
秋葉原では地下の駐車場に試乗コースがあり、しっかり乗り心地を試すことができた🙌🏻✨

近所の自転車屋さんだけでは試乗したい車種が揃っていなかったので、ありがたい。


前回はカゴありの2人乗りを想定していたが、今回は前乗せメインで試乗した。

メリデメはそんなに変わらないので、3社の感想をまとめてみる。

①パナソニック

漕ぎ出しビューンが怖いことを店員さんに伝え、一番低速の「ロングモード」で走り出し真っ直ぐの道などで真ん中の「オートモード」に変えると怖くないかもしれないと教えてもらう。
確かに、ビューンの力が弱まって怖くない!

日除けのアミアミも、カゴありの時と比較すると距離が遠くなるからなのか、視界を遮られる感じは少ない。ワンチャンあるか?🤔

しかし、前乗せだとしても2人乗せると154cm〜なので、なしよりのありくらいだな。

前乗せのやりやすさ

可もなく不可もなく、レバーを開けて座らせる。

シートベルトは、コンビのベビーカーと同じ作りのためコンビを使っている方は使いやすいらしい。うちはサイベックスなので加点にはならない。
股の下にボタンがあり、押すとベルトが緩む、引くと締まるみたいな構造で、確かにベビーカーぽい。
足元のロックだけでなく胸のロックもあるので、座らせて胸を止められれば、ベルト拒否の抜け出しはされづらいと思う。
股の部分のベルトがヘニャヘニャしているので、座らせるときにお尻の下に入り込んでしまいマイナス。

調整は頭の高さは少し調整できるが、足元の調整はない。1歳の子どもが乗っている感じは余裕あり広く見える。

は全面オープンだが、足元はアミアミネットがついてくるので、靴が落ちたりはしないと思う。ネットは冬用に暖かい素材のものも別売りされている様子。

クッションは濡れてもすぐ拭ける素材で良いが、特に柔らかくない。(もちろん、直接よりは良い)
頭の部分はエッグクッション?がついている。
ヘルメットを被っているんだから、頭部に必要なのだろうか?それより背中や腰の部分を保護してあげたい。

カゴの代用(子どもが後ろに乗るようになってから)ネットがついてるとはいえただの布なので、そんなに対荷重もないと思う、カゴとしては使いづらいだろう。

押し歩きアシストについて

2024年6月から後ろ乗せ(キーレスなし)には押し歩きアシストが搭載されている機種が販売されている。
そしてわ12月には前乗せにも搭載されるらしい!しかも、キーレス&アシストが叶えられるので、押し歩きアシストが良ければパナソニック一択だな。と思い、現行販売されている後ろ乗せで押し歩きアシストを体験した。

押し歩きを求めた理由

家の駐輪場が持ち上げて入れるタイプ(平置きじゃない)なので、入れる時にアシストされたら楽なのでは😌💡と思ったこと
友達から「イヤイヤ期は自転車もイヤイヤで家まで押して歩くことが多々ある」と聞きアシストで少しでも軽く移動したいと思ったからである。

率直な感想「今アシストされているのか、よく分からない🫥🫥」
平面ではほぼ分からないと思う。そして曲がる時はグイーン!と動くので、むしろバランスを崩して転びそうで怖かった。
アシスト中は左の親指でボタンを押し続ける必要があることもバランスを取りづらい一因だと思う。

需要がある方は
・歩道橋を毎日押して渡る
・駐輪場が2・3階や地下且つ自転車用のエスカレーターがついていないような所
・家の前に坂があり、子どもが自転車に乗らない日
などでしょうかねぇ、、😌と店員さんに聞き、私はどれも当てはまらないため、少なくとも12月の販売まで待つ必要はないなと思った。
今売っているのであれば、キーレスの機能+アシストがついてて問題ある訳でもないしな😶という程度。

②YAMAHA

前乗せのやりやすさ

最下位。
前がカバーになっているので、ガチョンと下に下げて子どもを座らせる感じ。身長的にはカバーが邪魔で乗せづらい。特に狭い駐輪場でやりたくないなと思った。
レインカバーが専用のものでないと、そもそも開け閉め出来なくなるので、身長的に乗せられなくなる点で、アクセサリーの制限が強い。


シートベルトは記憶にないので可もなく不可もなく。

調整は特に説明はなかったので、ないのかなと思う。

は座らせてからカバーを閉める際に、子どもが足を広げていてカバーの隙間に足が挟まりそうだった。急いでいる&裸足の時に確認不足で挟んでしまう想像をしてしまい怖い。
前面がカバーされているので、他の商品と比較すると衝撃に強くて安心(?)のような口コミを見かけるが、ただのプラスチックにそんな機能は期待できないと思うので、気持ちの面だと思う。

クッションは、ふかふかしている布製&取り外しできないように止めてあるので、雨に振られて濡れてしまったら子どもを座らせるのが辛いと思う。

カゴの代用はとても簡単だと思う。すでにカゴになっているようなものだし。

③ブリヂストン

前乗せのやりやすさ

1番簡単かな。
ハンドルはそのままでも乗せられるが、くるっと外向きにできる。足元がカバーになっているので、靴は落ちないと思う。

シートベルトは肩に車のシートベルトのようなものがついていて、そこで長さを調整するので、やりやすいが、子どもが押せるようになったら自分でベルトを緩めて抜け出してしまわないか疑問。
股の部分は自立していてお尻に入りこまなかったので、やりやすい!

調整は頭と足の両方を調整できるので、大きくなった時の体型に合わせて微調整しやすいと感じた。しかし足元は開けたら隙間が出来るので、靴は落ちると思う笑

クッションは濡れても手洗いできる薄いクッションがついている。
マジックテープで着脱可能なため、子どもがビリビリ取っていた。常にベリベリされそう😶‍🌫️
股下まで一体型なので、頭の部分が外れてどこかへ落ちるなどはないと思う。

カゴの代用は、長いものや大きいものはそのままで入れられると思う。中途半端の大きさだとどこにも引っかからずに落ちないか心配。


まとめ

どの会社もいいところと微妙なところがあるのはもちろんで、自分が何を優先させて決めることが大切だなと思う。

どの会社も12月頃に新商品が出るようだ。
10月にお店に行ったところ、ほぼ全ての商品が割引されていた。新商品は色変だけだが本体価格が1〜2万上がるの車種もあるので、現行品で気に入っているのであれば今買った方がお得と教えてもらった。


結局どれを買ったのか。


ブリヂストンのビッケ ポーラーe(前乗せ)にした。

私の優先順位
①安全性(適正身長は守りたい)
②安定性(走行時だけでなく、押し歩きの時も含めて)
③車体の色

①安全性
・パナソニックは2人乗せると前乗りでも154cm〜なので、自分の運転技術を踏まえて怖いなと思う。
・YAMAHAはカバーの開け閉め時に挟まりそうで怖い。
・ブリヂストンは特に不安点がなかった。

②安定性(漕いでいる時)
・パナソニックは漕ぎ出しを調整して乗れそうだが、他の2社の方は普通に漕いでも怖くないので最下位。
・YAMAHAは一番良い、強く漕ぐとアシストが入るので混んでいる時は弱く、広いところは強く、と自分で調整してる感じをうける。
・ブリヂストンはアシストが強くなく、普通の自転車に乗っている気分で怖くないが、2人乗せた時にこれがマイナスとなる気もする。不明。

②安定性(押し歩き)
・パナソニックは押し歩きアシストは私には不要。
車体が長いせいか、アシストなしでも曲がる時にバランスを崩しそうで怖い。小さく回りづらいので、狭い駐輪場で動きづらそう。
・YAMAHAは普通。
・ブリヂストンの前乗せは一番曲がる時にバランスが崩れなかった。くるっと回れて良かった。


・パナソニックのギュット クルームEXのマットオーツベージュが全ての中で一番可愛らしい印象。
・ブリヂストンのビッケポーラーのブルーグレー(白っぽい色)があり、目立つので駐輪場で探しやすそうなのと、普通に色がかわいいなと思った。


という感じで、ほぼブリヂストンと決めたところですでに使っている友達に使用感を聞きまた悩む😶‍🌫️一ヶ月程悩んだ😂笑

購入したが、まだ届いていないので楽しみ😊
レインカバーやヘルメットなど、また検討しているので記事に残していきたいと思う。

という感じで長々と書いたが、めっちゃくちゃ分かりにくいので、後日、2つの記事をまとめて分かりやすくしたいと思った。

次回は
多読絵本を購入した! について

おしまい

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?