![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140250220/rectangle_large_type_2_efbcb74e06867130d9ca92921f0a4fb5.jpg?width=1200)
第11回ぴかぴかポケカ会開催レポート(2024.4.21)
参加者
大人:15人
子ども:21人
スタッフ:5人
こんにちは!!
どうも、ぴかぴかポケカ会主催のじょにーと申します。
今回は4月に行いました交流会の報告となります!
いつもは定員24名(ちょっと増えることあり)で開催しているのですが、今回は新しい試みとして増枠!!
なんと総勢36名の方にご参加いただきました!(スタッフ合わせると41名!!)
ここ数ヶ月、ありがたいことに予定数以上の申し込みをいただくことがあったので、今後の定員増枠に向けてのお試し増枠でした。
やはりたくさんの人とポケカできるのは楽しい!!な1日となりましたので、当日の様子をお送りいたします⚡️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139332899/picture_pc_f0b1733bfedcab0f0ac2001f0e8bf326.png?width=1200)
いつも来てくださる皆様に感謝です🥲
本日のホワイトボード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139333202/picture_pc_37d6d1ba4e177875039d319d635e402a.jpg?width=1200)
参加者の方々が来る前にスタッフでホワイトボードを準備するのですが、最近は早く来てくれた子どもたちも一緒にお絵描きしてくれます。
個性のあるイラストがたくさんあっていいですね👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139333806/picture_pc_58ae9ad6370f435ebbb19514c569d37b.jpg?width=1200)
当日の様子
さてここからは当日の様子をご紹介します。
どんなポケモンがいるかな〜
コライドンex対決!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140242911/picture_pc_b25c4790eca5e6464c78eb96c6f073e4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140245307/picture_pc_3987469b17a8ca54e1f78439b81a880e.png?width=1200)
エネルギー3つで大ダメージを出せるコライドンex。
手前のお子さんはコライドンex+ポッポがいるので、ピジョットexと組み合わせたデッキでしょうか。
特性で1ターンに1枚好きなカードを山札から手札に加えることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140245406/picture_pc_b1e44a64ca8086fab713e30fa83d5433.png?width=1200)
一方奥側の常連スタッフ、けんさんはピィと合わせていますね。
ちなみにけんさんのデッキはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140244152/picture_pc_50662f951ca4ab1f0d2d510661e0d2bd.jpg?width=1200)
ポケモンのどうぐである「ワザマシン エナジーターボ」でエネルギーをコライドンexにつけ、そのエネルギーを「学習装置」で使い回すデッキですね。
ワザマシンを序盤に使いやすくするため、スタジアム「タウンデパート」が4枚採用されているのも面白いですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140246044/picture_pc_fd7b33bb53e63ff6d65aec0293a07109.png?width=1200)
けんさんのデッキはいつも面白くて参考になるので要チェック👀
コライドン同士の対決の中で、それぞれの色が出ていて面白かったです!
高校生、小学生の少年とポケカする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140244238/picture_pc_a48c71c2773ebcb18d8a07360e2cca18.png?width=1200)
今年から高校生の青年、ウガツホムラexを使ってますね。
エネルギー3つで260ダメージの「れっかばくしん」が魅力の一枚です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140246162/picture_pc_e73dad6ab34e2da7652e6e9bf0d0eadd.png?width=1200)
パオジアンexを使う元気な少年に誘われ、ポケカ異学年交流。優しく接してくれて、2人で楽しくポケカしていました✌️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140245070/picture_pc_1bc529db7e0efc02e549b5c3d8d7a1af.png?width=1200)
お父さんといっしょにバトル!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140246701/picture_pc_1d2958967e27abc18e3465c41bb26fd4.png?width=1200)
1人じゃまだまだ不安なお子さんは、親御さんと相談しながらでももちろんOK🙆♀️
お父さんとタッグでスタッフと対決しました。
今回から導入したのですが、名札の色が緑色の方と黄色の方がいることにお気づきでしょうか?
緑色の名札は「まだ対戦に慣れていない方、初心者の方」につけてもらいました。
以前より使っている黄色の名札は「対戦に慣れている方」ですね。
これにより一目で参加者のレベルがわかるようになり、サポートやマッチングがしやすくなりました。
驚いたのが、黄色の名札の男の子が緑色の名札の男の子と対戦する時、何も言っていないのにあえて貸し出しデッキを使い、同じパワーのデッキで対戦してくれました。
思いやりがあって優しい世界です🌍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140247428/picture_pc_882b59c189817203c1c97dba2aa0d1ba.png?width=1200)
スタッフやお父さん、他の参加者も観戦中🙌
さいごに
今回も大盛り上がり!みんなで楽しくポケカをして過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140248184/picture_pc_e0802cb9ecf1193099720945860587de.png?width=1200)
実は2024年4月でぴかぴかポケカ会発足から1年が経ちました。1周年はもう少し後です。
ポケカを楽しみながら、子ども達、親子の新しい交流の場を作りたいという思いから始まったこの会が、たくさんの人の日常の一部となり、当たり前に参加してくれることがとても嬉しいです。
冒頭でも記載した通り、より多くの参加者に楽しんでいただけるよう定員の増枠を検討しております。少し時間がかかるかもしれませんが、期待してお待ちください。
そして!6月にはぴかぴかポケカ会1周年記念ということで
午前は「ぴかぴかポケカ会特別編 家族タッグ大会」、午後はマスターリーグ32名、シニア/ジュニアリーグ32名を同時開催!の「ばちばち杯」
を開催します!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140249954/picture_pc_ee42e530186657f763ef02c95954f7b6.png?width=1200)
まだ対戦に不安のある方は午前のタッグ大会、対戦に慣れてきた方は午後のばちばち杯がおすすめです♪
現在エントリー期間中です。みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
と言うわけで今回のレポートは以上になります!
また5月のぴかぴかポケカ会でお会いしましょう👋