結局ずっとミーハーなのだ
中学生の頃、ふとしたことからアイドルファンになった。時代は嵐が流行り始めた頃。
そしてまさか所属先が、自分はのめり込むはずないと思ってたジャニーズ。
それが、テゴマスとの出会い。
いつの間にかNEWSも好きになってたけど、アイドルというよりボーカリストっぽかった、「テゴマス」という存在が今でも好き。
今日、ふと「パスタ」を思い出して。
この曲は、ミニアルバム「テゴマスのあい」に入ってた曲で、大人になった僕が、親への感謝を伝える、とってもあったかい曲。ミソスープと同じzoppさんの作詞。
テゴマスの曲って、アイドル感が少なくて、ターゲット層どこ?と思う曲も実は多い笑
だけど、何となく歌いたくなっちゃうし、聴くと励まされるような曲が多い。
まっすーもてごにゃんも、歌凄く上手になったけど、感情込めて歌ってくれる「うた」から「まほう」時代の曲が好き。特に、「あい」は曲数少ないけど、好きな曲が詰まってると思う。
もちろん、「青春」もカッコイイんだけど。カッコイイんじゃなくて、近いのが好きというか何というか。。
アイドル感出さないけど本業はアイドル、みたいなアーティストを好きな自分に酔ってた部分は少なからずあるけれど。
そういう対象の方が応援しがいがあるのよ。
でも結局ジャニタレのファンになっていた時期があるということは、面食いであることは間違いない。
自分自身の見た目をちゃんと気にするようになったのは大学入ってからだけど、男性を見るときは少なくともフィルターはあったんだろうなって思います。(たぶん今でも)