コツコツちょっとしたことからのエコ。
こんにちは☀️
映画『プラスチックオーシャン』を観て、
”日々の身の回りの小さなことからでもコツコツと”
と思った今日このごろの気づき。
外出時に購入する食事や飲料の多くには、
プラスチックの容器が使われているというのは意識していましたが、
自宅の中でも利用しているものの多くにも
プラスチックは使われているんだと改めて感じました。
何かを保存するときに使うラップ、
容器、ジップロックといったものもそれらに該当しています。
ラップやジップロックは使いやすいし、
ついつい洗う手間を省いて捨てることもできてしまうからと
活用している自分がいました。
ミツロウラップもよく見かけるようになりましたが、
レンジでそのまま温められないことが
少し手間だなと思っていたことも事実。
完全に全てを変えようと思うと、
意気込みと決意が必要だなとも思いましたが、
ちょっとした保存の時に利用するや
用途を明確にして保存していくなど
自分の中でルールを決めていくと、スムーズになる気がしました。
徐々に使用を減らしていく。
最近知った、
Stasherというアイテムは
何度も洗って使える、Box容器とはまた違った活用ができそうなものでもあると思いました。
価格としてはラップほど安くはありませんが、
何度も使えるということを考えると
費用対効果は見込めるものだとも感じました。
なんでも新しいものを取り入れればよいという訳ではなりませんが、
日々の生活の中で、
少しずつでも工夫しながらエコな行動を取り入れていく。
長期的にコツコツ積み重ねていくことをまずは大事にします。