![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146429854/rectangle_large_type_2_4366df3d9566f32d8edb3430f05491fc.png?width=1200)
公務員よネジをはずせ
この記事を見てしまった公務員よ
あなたはきっと、嫌な仕事をしている。
そして、こなしているのだろう。
あなたは考えの合わない同僚との調整を日々実行し、誰に対してサービスをしているのかわからなくなっていないだろうか。
あなたはきっと、普通もしくはそれ以上に全てをこなすことができる人材だ
わかるか、学生時代を無難に過ごし、今後、恐らく役に立たないであろう内容の公務員試験を学び、倍率の高い公務員試験を突破したあなた。または、突破するであろうあなたは、公務員になるべきではない。
断言しておく。地域貢献をしたいのであれば、公務員は、あまりに遠回りである。住民サービスをしたいのであれば公務員に成り下がるな。地方や国家なんて関係ない。
断言しておく。やりたいことが無いやつだけ公務員を目指せば良い。やりたいことが見つからない人が公務員を続ければ良い。
そのスペックや、エネルギーを公務員として活用するべきでは無い。本当に、無駄で遠回りとなる。
そして定年を迎えて残るものはなんだ。
数千数数百万の退職金。
公務員を粘り強く続けた実績。
世界旅行を何回するのか。
船釣りや、ゴルフのロングコースを月に何回できるのか。
定年後ご老体となった体は日々の生活費を稼ぐ為に無理して動かせたとしても、
想像していたワクワクすることには、体力の低下によりネガティブな思いをするのではないのか。
残った住宅ローンの為に、また給料を欲するのだろう。
サラリーマンという安心感を求めて現役の頃の何割を貰えるのかはわからないが、またそんなことに時間を費やし税金を納める生活が始まるのだ。
なぜか減らしたくない退職金の為に
何に備えているのかわからない貯金の為に。。。
その為に人々はまたサラリーマンを欲するのだ
あなたは、それで良いのか?それで幸せなのか?死ぬ間際に(あー公務員最高だったー!社会の歯車として幸せを生み出せたー!みんなぁ!私は素晴らしい人間だったよね?!自己犠牲しっかりできていたよねー!・・・)
そんな事思う余裕があるのかはわからないが。逆にここまで思えて逝けるのなら幸せだろう。
あなたは、仮に、今夜逝く瞬間を迎えるとなると何を思う?
あなたには、やり残した事が多くある
あなたには達成可能なビジネスの目標を創り出しそれを達成する力がある
あなたが定年を迎える日本に力はあるのか?
さぁ、この本を読み進めて、その丸くなった背中を伸ばして頭頂部が雲の上を突き抜ける程に胸を張って生きていこう
そう、あなたの背中には既に私の掌が付いている。
続きを読みたいかい?