わたしと娘の関係のこと。
娘が明日で4ヶ月を迎えます。
なぜか眠れないのでこんな時間に書いちゃいます。
可愛くて可愛くて仕方のない娘がこの世に産まれてから4ヶ月。
今のところ、病気もせず、手もかからず、順調そのものでスクスクと大きくなってくれています。
強いて言うなら、成長が早くてお母ちゃんは既に少し寂しい氣持ちでふ。。
成長は嬉しいけど、、ゆっくり大きくなって~!
おっぱいをあげてる時間は至福のトキだけど、こうしておっぱいを飲んでくれるのも今だけなんだよなぁと思うと、寂しい。。
けど、おっぱいをあげてる時間、とくに夜は他に氣をとられることもないので、じっくりその時間を味わうことができるので、なんとも言えない感情がぐわぁっと沸き上がってきます。
それはそれは幸せで、嬉しくて、愛しくて、涙がでるほど。
いつまでもこのままで。。。というのは決して叶うことのない願いなので、思うだけは許されるかしら?
そんな娘大好きなわたしですが、実はちょっと変わった?氣持ちをもつこともあるのです。
普通、「お母さん」が「我が子」に対してどういう風に感じるのかわからないのだけど、わたしはこのひと(娘)が自分の子だから可愛いというよりも、純粋に「この赤ちゃん可愛い!」というような感覚なのです。たぶん、血が繋がってなくても、養子で迎えた子だったとしても、同じように愛情を感じるんじゃないかなーと思います。わからんけど。
そしてときどき、「子どもがいるわたし」という今の状態が未だに実感がないといったら可笑しいけど、不思議な感覚になることがあります。娘を抱っこしてる自分の姿を鏡でみたときとか。
妊娠中も、ずっと実感がない感じがしていて、お腹が大きくなって、胎動もめっちゃ感じてるのに、「わたし妊娠してる、のかぁ」とどこか他人事?のような感じ。
へんなの(笑)
そういえば、わたしは昔から、自分が喋っているのを自分の内側から「見ている」ような感覚になることがたまにあって、「意外と声高いな」とか「あーそんなこと言って」とか思ったりして。
なんですかね?肉体と魂が分離したような?そゆことなんでしょうか。
へんなの(笑笑)
そのうち当たり前に子どもがいるわたし、つまりお母さん、になっていくのかなぁ。
ちなみにお母さん業は今のところめっちゃ楽しくて幸せで大好きです。
娘は可愛くて可愛くて、発狂しそうです(笑)
目にいれても痛くない、ってよく言うけど、ちょっと違うと思う。
目に入れたらそりゃあ痛いけど、あなたのためなら入れてもいいよ、って感じかな(笑)
さて、寝返りできるようになって隙あれば転がる娘がベッドから落ちないように、盾になって眠るとしますか
おやすみなさい(´ω` )zzZ