見出し画像

【金沢】ご当地メニューと無料サービスを楽しんだドーミーイン金沢宿泊記

あなたはドーミーインに宿泊したことがありますか。
ドーミーインといえば、宿泊したことのある方ならご存じ「夜鳴きそば」や湯あがりアイスなどの無料サービスと大浴場のあるホテルです。

ドーミーインは、全国にたくさんホテルがありますが、今回の記事は金沢駅前にある「ドーミーイン金沢」に宿泊した時のお話です。

それでははじまりはじまり~。パチパチ。

客室紹介

まずはお部屋を紹介しましょう。

ひろびろ和洋室

ドーミーインの客室は、基本的にシャワールームのみでバスタブがありません。また、部屋も比較的狭いところが多いです。
しかし、すべての客室がせまいわけではなく、なかにはゆったりした客室もあります。

今回ご紹介する和洋室は、文字通り和室と洋室がひとつになった客室です。
客室には、ベッド2台に加えて布団も二人分用意してありました。

洋室のベッド

そして和室には、昔懐かしい感じのちゃぶ台がありました。
いや~、懐かしくていい感じです。😊

いまはこんなテーブルが自宅にある人はほとんどいないと思います。
たまには、こんな小さなテーブルを囲んで、お茶を飲んだり話をしたりするのもいいと思いませんか?
私は、とても気に入りました。

和洋室の和室部分


独立した洗面台

和洋室は、ゆったりした客室だからなのか?洗面台も独立していて使いやすかったです。

客室の洗面台

洗面台の下は冷蔵庫でした。
開けてみたら、冷えたプリンがありました。\(^0^)/
もちろん、ありがたく頂きました。
ごちそうさま。😊

なめらかぷりん

無料サービス

先ほども少し触れましたが、ドーミーインには複数の無料サービスがあります。

  1. 夜鳴きそば

  2. 湯あがりアイス

  3. 乳酸菌飲料

夜鳴きそば

夜鳴きそばは、21時30分から23時までの間、無料で提供されます。
ボリュームは、半ラーメンのサイズです。
ちょっと食べたい人には丁度良いでしょう。
しょうゆベースのあっさりラーメンで美味しいので、ぜひ、夜は1階のレストランに行ってみましょう。

夜鳴きそば

湯あがりアイス

湯あがりアイスは、大浴場と同じフロアの漫画コーナーにあります。
最中やアイスキャンデーなど、いろんなタイプのアイスがありました。

湯あがりアイス

乳酸菌飲料

乳酸菌飲料は、5時~10時までマンガコーナーに置いてあります。
朝風呂の後の一杯にいいですね。

ご当地メニューの朝食

ドーミーインは、ホテルごとにご当地メニューがあります。
せっかく旅行に行ったなら、その地でしか食べられない料理を楽しみたいですよね。
でも、滞在期間だけですべてを制覇するのは難しいものです。

朝食で名物料理が食べられたらいいのに。
そんな思いを持つ人も多いのではないでしょうか。

ハントンライス

もちろん、ドーミーイン金沢にもご当地料理があります。
ジャジャーン♫
ハントンライスです。
ドーミーイン金沢の朝食では、ひとりずつ盛り付けてくれます。

ハントンライス

お好み海鮮丼

ドーミーイン金沢には、海鮮丼もあります。
海鮮丼は、好みの具材を好きなだけ盛り付けてつくります。
この日の具材は、

  • かにのほぐし身

  • ぶり

  • 甘えび

  • いくら

でした。

海鮮丼

上の写真にも写っていますが、
ほたるいかの沖漬けや金時草のおひたし
といったご当地ならではの小鉢もありました。

オムライスも好みの具材で作ってもらえます。
その時に指定した具材はなんだったか忘れました。💦
まぁ、美味しかったです。

ドーミーイン金沢は、金沢フォーラスの向かいにあります。
立地がよく、食事には困らない便利な場所でした。
駅から近いので、荷物を預けて観光するのも簡単です。

動画紹介

記事には書ききれなかった部分は、動画をご覧ください。

今回はこれでおしまい。
またお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!