![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45297927/rectangle_large_type_2_69855435f416d569d70e6ebf1fb83df5.png?width=1200)
切迫早産で入院17日目(30w0d)
きましたね。30wです。ひゅーひゅー
ついこの間までは
「余裕〜 せめて2月中は入院しときたい〜 退院不安〜」とかいってましたが、さすがに少しだけキツくなってきました。
がらにもなくスローライフなYouTubeとかみまくって、今帰ればこんな生活出来るかも…とか考えてました。いざ帰ったら出来ないんですけどね。
しかも最大の入院アイテム=夫のテザリング用スマホ様に、低速のお知らせが届いてしまいました。まだ2月上旬だというのに…
暇さえあればYouTubeとNetflixみてるからだぞ、次動画みたら低速にするわww ドンマイww と言った内容のお知らせです。
もちろん嘘ですが、嘘じゃないです。
あと1GBで低速にするんで嫌だったら容量追加してや〜 です。
動画みなくても、多分1〜2日持つかどうかです。グッバイスローライフ。いやむしろスローライフに近づいたのか。
しかし、死活問題です。
私のスマホは3GBの格安simですからね。
やれる事なくなったら、病院内の本屋に行こうと思ってます。読みたいのあると良いけど。
内診の結果
月木恒例の内診。
子宮頸長13mm、頭は下。
何か段々伸びてるんだけどどうして~
伸びてるというか、少しずつ閉じてるって事なのかな?
もう頭は下で固定されそうな気がする!油断出来ないけど嬉しい🤞
退院について説明を受ける
今日は主治医の先生も時間取れるし、夫(と娘)が荷物を届けに来る日だったので、全員で退院についてお話を聞きました。
私の希望は31週か32週。
先生の提案は31週〜34週で希望の日。
夫の希望は最低32週。本当は34週(なんなら産まれるまで)が望ましいけど、全員の事を考えたら2月中は入院して3月は自宅安静。
夫からは、とにかく子供が元気に産まれる事を最優先にして欲しいと言われ、私も2月中は入院頑張ろうかなという気持ちになりました。
また、先生より、34週以降になって産まれそう!となった場合、それが適切な産み時だと判断するそうです。
つまり、34週以降で再入院する時はもう産む時。
34週以降は産まない様に出来る手はないに等しく、点滴等も保険適用外になるそうです。
という事で、2/25に32週になるので、その週末の2/27に退院予定となりました。
勿論それまでに破水とかしたら退院出来ないけどねww
何も無ければあと2週間。過ぎてしまえばあっという間よ。気持ち的にも、32週を超えたら少し楽になる気がする。
目標がどんどん増えてきてまたやる気がでました。
宅配&ミールキット始めました
退院したらやりたい事のnoteに書いていましたが、退院する前に申し込んじゃいました。
確認したら、ヨシケイは前回の出産時にお試ししてて使えず…(通常料金は思ったより高かった)
わんまいるは送料が高くてやめて…
とりあえず使った事ないOisixのお試しと、ずっと放置してたおうちコープを再開申請しました!
来週月曜日くらいには、おうちコープのアプリが使えるようになるみたいです。
家に義母がくる
退院するかしないか位で、義母がうちにくるらしい。
「パパがご飯作ってるんやろ!任しとき!」って連絡ですが、タイミングwww
ミールキット届く週だし、うちで作るのは何だか困るぞ。。(ズボラだし不在にしてたので、調味料とかどうなってるか...キッチン見られたくない...笑)
退院してからだとしても、安静にしてる所見られたくないし、、、と悩みました。
基本素敵な義母さんなんだけどね、少し空気読めないところがw
前回出産で入院した時は、産まれた翌日に突然連絡なしで面会にきて、ホールケーキ置いてったり。(1人で食べられないし、シャワーも浴びてなくてボロボロの状態)
なので、お言葉に甘えて、作り置きを作ってきてもらう様に夫にお願いしてもらいました🤤
作り置きありがたや~
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
そんな感じで今日は色々あった充実した1日になりました!
明日からは上の子の進級準備で色々調べる予定。
スクールバッグや上履きやその他諸々(保育園でもやっぱりこういう準備あるよね...💦)
入院してるから手作り出来ることが限られてるけど、頑張って可愛いもの探すね!笑
それでは。