![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127140904/rectangle_large_type_2_9c91ccf70d63a74c357509f792472bab.jpeg?width=1200)
買っちゃった!corosランウォッチ44/147【子宮筋腫の手術後からウルトラマラソン】
汚れが目立つから、どうしようか迷ったけどやっぱり白可愛い😻
これまで、ガーミンのforeathlete45を3年使っていました。
年末休みに入り、今のところ筋力の低下以外は問題ない体調でどこまで実際走れるのかと、ワクワクしながら42キロ完走を控えた38キロ地点…まさか突然の電源Off。
改めて調べると、ウルトラマラソンを走る人は充電しながら走ることもあるらしい。
充電したてでハーフ走っただけで空の電池マークがチカチカとかも頻繁で心配だ。
日常使いでなく週3位走るときしかつけていないのも、充電にあまり良くないのかとも思う。
慣れる時間を含めても今だと購入。
COROSへの決め手は、充電の持ちの良さと価格
確か前のforeathlete45も27000円ぐらいだったと思う。
高い買い物について2日ぐらいドキドキしたけど、腕につけるとワクワク早く走りたい。
ん?なぜすぐ走らないかと言うと…一昨日ジムでトレーニングしたら筋肉痛で動けなくなってるから😂
走れるので、まだ行けるまだ走れるとやり過ぎたかな。昨日は1日ソファーでゴロゴロしてた。
おまけでこの冬休みに、小さな罪悪感の中買った他3点。
![](https://assets.st-note.com/img/1704804876305-gVuRw1wJ0Y.jpg?width=1200)
首巻とヘッドバンド兼用
![](https://assets.st-note.com/img/1704804876650-WlUIuPwOup.jpg?width=1200)
キャップだと耳が寒い、ニット帽型だと蒸れすぎるので探していたヘッドバンドタイプ。
汗もかくけど、冷えない。何より暖かい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704805455473-aV9GPbw3gL.jpg?width=1200)
地元のスポーツショップは驚くほどwideが充実。しかも安い。まだまだ体力不安なので安定感大事!
![](https://assets.st-note.com/img/1704805888163-HcZECGQPFJ.jpg?width=1200)
INNER FACTソフトフラスクも手頃なお値段で使いやすかったので、マイカップも大会に向け買っちゃいました。
ああ。お金使っちゃった💦
4月のウルトラの準備着々。